- 1二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:29:00
- 2二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:30:08
お前は結論を急ぎすぎる
- 3二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:31:24
待てよ 物語はここから面白くなるんだぜ
- 4二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:31:49
むしろ露骨にここからもっと覚醒する流れだったと思われるが…
- 5二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:32:03
おらーっトラック滑り出せや猿渡ーっ
- 6二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:32:10
灘の技をコピーしてるのにリカルド相手に取っ組み合って力負けするしもしかして悪魔王子は戦闘経験が乏しいんじゃないスか?
- 7二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:33:47
父親の血を感じる表情ですね
- 8二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:34:44
おいおい一度追い詰められてからの反撃は漫画のバトルでは定石でしょうが
不利になっただけで弱いみたいな事を言うのは好感が持てない - 9二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:35:22
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:42:16
- 11二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:42:34
待てよここから
リカルド愚弄が始まるんだぜ - 12二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:49:01
アレはアクシデントや
灘のマヌケ共がスリッピング・アウェイされないようにと幻魔拳ばっか打ってたら悪魔王子がスリッピング・アウェイを完全に忘れてもうた - 13二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:49:29
待てよ、この後心臓に衝撃を与えたせいで滾るっ 血が滾るぞ!ってなりリカルドが驚愕するんだぜ
- 14二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:54:15
待てよ、これはまだ小手調べの段階なんだぜ!
悪魔王子はわざと手の内を隠して劣勢になってリカルドの能力を推し量っているんだと思われる。
……だといいっスね - 15二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:56:50
元祖ガルシアも“南米の悪魔”ウーゴ・ロドリゲスに“一定のリズムで顔を叩くことで相手の精神を狂わせる技”とか喰らっていたしマイ・ペンライ(大丈夫)
初戦で鬼龍を圧倒したラーメン・ジョーよりも、顔に一発もらっていた疾風の春草の方が最終的な評価は上だしな(ヌッ - 16二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:58:25
飽きっぽい猿先生だからガルハー悪魔王子をリカルドに倒させて泊をつけさせるって展開もあり得るんだよね凄くない?
- 17二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 13:59:52
・初登場からしばらくはカッコいい
・しかし時間経過とともにだんだん情けなくなる
・そしてポッと出の敵に苦戦する
おそらく悪魔王子は鬼龍RTA走者と思われるが
そのうち車に跳ねられると考えられる - 18二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 17:06:25
すいません もう跳ねられてるんです
- 19二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 17:12:30
待てよこいつの父親はどうみても逆転勝利する流れでブラジルから来たポッと出にボコられたんだぜ