- 1二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:24:53
- 2二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:25:38
そのハロの中身が脳みそとかない?
- 3二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:26:20
ダリルバルデも似たようなもんやし…
- 4二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:26:21
ドローン兵器って感じがしていいと思う
サンダーボルト外伝とかでもハロは船外活動用のドローンだったりする - 5二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:27:15
- 6二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:27:33
00では一機のハロでいっぱいシールドビット動かしてたし全然いいでしょ
それぞれに載せるってのも個性出てかわいいし - 7二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:28:23
- 8二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:29:11
- 9二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:37:00
10人の名前どうする?ローマ皇帝とかにする?
- 10二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:37:58
スターウォーズの戦闘機にアストロメク・ドロイドが乗ってる感じでハロが上半分飛び出してるなら可愛いかもな
- 11二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:38:03
- 12二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:38:39
クィンマンサ・セプテットみたいな感じの機体か…良いね
- 13二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:38:59
名前つけるなら、繋がりがあった方がいいよ
覚えやすい - 14122/11/07(月) 18:40:15
- 15122/11/07(月) 18:42:29
うんまぁ、複座型のコックピットの前側に乗っていた親友が主人公の前で発狂して死んだのが本編開始1年前にあったってのがあるくらいかな?
あと、機体のOSが勝手に書き変わっていたりいきなり曲が流れたりする
- 16二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:44:10
エアリアルより悪質なヤツで草枯れる
- 17二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:45:19
それならプログラミングで「こんだけ敵と離れてたらこう動く」「敵が一体の場合想定だから2体出てくると機能不全」みたいに試行錯誤してるシーン入れて説得力を鍛えていけ