- 1二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:32:49
- 2二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:34:23
LAWがまともだとマジでLAW一択になるからだぞ
最近はだいぶ見直されてきたけど - 3二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:34:50
やだなあ秩序を乱しかねないから対応しただけじゃないすか
- 4二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:35:13
ガンジー2やぞ
- 5二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:35:14
?秩序を守るためにミサイル撃ち込んだのですが…何か問題でも?
- 6二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:35:41
単なる正義厨だから…
- 7二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:35:57
神様を大義名分にやりたい放題してるだけだぞ
- 8二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:35:58
まともだとゲームにならないとは言うけどカオスがまともなら意味無いんだよね
両方等しくクソにしないと - 9二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:36:46
秩序を盾にして好き放題してる連中ですがなにか···?
- 10二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:37:40
カオスが良く見えるのもプレイヤーが強者側だから定期
- 11二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:38:15
俺が生きていくならロウの庇護下に入りたいぞ
- 12二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:39:15
秩序であって正義ではないんだ
- 13二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:40:54
- 14二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:41:13
片方を完全なクソにして実質1択にするのはフェアではないわな
- 15二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:41:24
神に従わない者は抹殺癖を治してくれれば
- 16二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:41:45
スレ画のエンディングがどのルートでも2の世界は必ずロウが支配するようになります、
っていう開発関係者のインタビュー好き - 17二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:41:55
ロウは秩序の為ならなんでもするからクソ
カオスは主人公が強者だから良い面しか見えないだけで実態は弱者が何も得られないからクソ
ニュートラルは全部ぶっ壊してその先を考えてないからクソ - 18二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:42:13
秩序の為になんでもするのがLAWだ
- 19二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:43:57
秩序を破りそうな相手に核ぶち込んだだけだが何か問題が…?
- 20二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:44:01
このレスは削除されています
- 21二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:44:27
正しい秩序を作っているのだ
神の声は聞こえないが、それは正しいからなんだ
だから人類のための救世主を一から作り出す!
救世主のために尽くし、死ぬ者もだ! - 22二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:45:22
受胎を起こしたくもなるよね
- 23二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:46:10
でも俺真Ⅳのロウエンドでメルカバーが
「よっしゃ!穢れに触れた俺たち含めて滅ぼすぞ!」
ってキッチリ自分達も含めて滅ぼしたの好きだよ - 24122/11/07(月) 18:47:38
とりあえず今回はLAW側になるけど次の周回で覚えてろよトール…
- 25二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:50:15
これいつも言われてるけど鏖=ニュートラルとか言い出す風潮気に食わない
物語的に最終段階に入っちゃっててカオスもロウも話聞いてくれないから鏖になってるだけだと思うんだけど
だってアイツ等価値観は違ってと共に生きるって選択肢が完全に頭から抜け落ちてるんだもの
そんな連中が上にいる世界じゃあもう鏖にするしかないってもんでしょ - 26二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:51:33
ニュートラルは皆殺しにするだけってのもかなり露悪的な見方よね
大前提としてロウカオス共々クソみたいな主張で殴り殺しに来るということも忘れてはいけない - 27二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:52:24
カオスはカオスで弱肉強食って掲げる割に
自分が弱者側になったらお気持ち連発するヤツが結構いるイメージ - 28二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:52:25
メガテン5のアブディエル達はロウ陣営の鑑みたいなヤツだった
- 29二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:53:29
今までアヴディエルみたいな話通じる奴が全くいなかったからな‥
- 30二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:53:39
自分と考えが合わなったら落とし所を探ることもしないし
考えが合わなきゃ殺すしか考えないなら両方潰すしかないでしょうが - 31二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:53:54
???
人間が敷いた法ではなく秩序を守ってるだけですが? - 32二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:53:58
むしろそういうお気持ち連発するやつを粉砕して先に進む感じ
- 33二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:54:18
まあロウの一般社会カオスの求道者ニュートラルの普通の人があるように
ロウの邪悪メシアンカオスの邪悪北斗モヒカンニュートラルの皆殺しって感じだし - 34二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:57:27
- 35二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 18:57:30
ロウは秩序だからな、人間が社会性生物である以上そうなる
法や秩序は悪か善かに分けるための指標ではある、突き詰めれば社会の善悪なんてその分け方でしかない
その秩序、決まりを守るためその下で正義が執行される
- 36二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:00:33
だから塵にするしかないのをまるで好きでやってる気狂いみたいに言うなって話では?
- 37二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:02:24
- 38二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:03:08
全体の幸福を重視して結果として弱者が搾取される世界か個々に全ての責任を負わせて弱者が踏みにじられる世界かどちらかを選べって話だからな
皆殺しのニュートラルはプレイヤーは気分スッキリだけどその後を考えればそりゃLAW世界になる
人間そんなに強くない - 39二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:03:14
そも自分のエゴを貫くために鏖ってそれC全振りだろ、どこがNだよ
- 40二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:03:33
正義じゃなくて秩序の側だろ
- 41二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:05:55
前もLAWのスレが立っていたな、トレンドなのか?
- 42二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:23:41
- 43二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:27:56
- 44二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:30:06
Nは各々好きにやれや程度だとなんか思ってた
- 45二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:30:47
メガテンのロウは人々のための秩序じゃなくて一番上のルールに従えやって秩序だからね
トップが下に配慮してくれる場合はマトモなロウになる
なおトップ不在で幹部が暴走する模様 - 46二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:31:59
そもそもニュートラルは太上老君の言う秩序と混沌どちらも取りこぼさずどちらも勝らない調和の世界なんだよなぁ
- 47二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:32:20
普通の真Nって農民や無軌道学生じゃないの
ラノベ主人公のイメージ - 48二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:33:07
総じて全部クソ!
- 49二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:35:49
でもぉDARKーLAWって男の子だよねぇ
- 50二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:37:10
なーにが築いてきた物や、大抵プレイヤーとか一般人を踏みにじって積み上げてきた物のくせに
- 51二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:38:32
こっちを踏み躙って築いたものなんて考慮してやる義理なんてないわ
- 52二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:38:55
男の子を感じるのはどっちかというとLightーChaos
DARKーLAWは合法ギリギリや悪事合法化を目論む大人のイメージ - 53二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:39:48
詐欺師とかか圧政者みたいな俺のルールが至高みたいな感じよね
- 54二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:41:30
チョビ髭・ポルポト・ヨシフおじさんあたりはDARKーLAWだと思ってる
- 55二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:42:41
ルールに守られつつある程度の競争が許されてる今の社会がニュートラルなのよな
カオスは個人主義だから世紀末ヒャッハーな感じで
ロウは何よりもルールを守れって思考だからディストピアみたいなもん - 56二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:44:40
N-Nはサラリーマンや学生
- 57二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:44:45
- 58二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:45:55
論点ずらしてて草
- 59二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:48:16
カービィのようなとりあえず悪いやつぶん殴ればめでたしめでたしじゃねーもん
- 60二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:51:06
気に入らねえからぶん殴るけどその後しーらないってのを繰り返すのは絶対にNではない
- 61二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:53:11
- 62二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:54:56
おうスレ1管理だ
- 63二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:55:21
ロウ陣営って自分達と共に歩むなら生かすけど合流しないなら殺すこともあるんですよ
- 64二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:06:58
- 65二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:08:02
現体制(神聖四文字)の秩序に則るのがlowでそれ以外の体制から叛逆を狙ってるのがchaosじゃないの?
- 66二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:08:57
その理論だと生きるか死ぬかの闘いするしかない状況じゃ全部カオスになるじゃねぇか!
- 67二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:11:19
というかニュートラルって両方をバランスよく取るんだから単純に語れる属性じゃないだろ。単純化したらそりゃLかCに振れるわ
そしてゲームだと大体極論押し付けようとする奴らが現れるから、結果殴り返しまくる必要があるだけだし - 68二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:12:57
- 69二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:13:31
- 70二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:14:21
- 71二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:15:01
作品によってNのやり口や理由が全く違うから単純化はできないと思われるが‥
- 72二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:22:11
シュバルツバースに叩き込まれたTDNにしてみればLもCもふざけんな!ってなるのはわかるけど・・・
- 73二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:29:50
デビサバのlowは神がレミエルに一任してるからかなり人間側だったけど
4、5で漸くlowの良い面、必要としてる人も居るよての見せてくれた感じ - 74二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:37:37
4はなんだかんだ選ばれなかった側からしたら堪ったもんじゃないってだけで上の国はちゃんと普通に幸せに暮らせる環境みたいだし、全くのクソってわけでもないんだよね
あと既に挙がってるけどメルカバーと主人公が東京諸共消える時のCGですごい穏やかな表情で受け入れてるのとか謎の清々しさを感じて割と好きなんだあのエンド - 75二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:40:56
ニュートラルルートでは法と混沌の両方を調和させましょうって太上老君も言ってたやん…
- 76二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:46:53
Ⅱはlawの悪いとこ露骨に出過ぎてて選ぶやつおるんか?って思ったけど突き抜けたエンディングは結構好きだった
- 77二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:51:26
融和も孤独もニュートラルだぞ
- 78二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:52:14
何!?既存の与えられた選択肢を全部否定するのがニュートラルではないのか!?
- 79二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:53:53
行き当たりばったりや日和見主義もニュートラル
ダークニュートラルとかいうエゴの塊 - 80二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:56:26
聖四文字はロウじゃなくてニュートラルなんだっけ?
- 81二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:57:06
- 82二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:02:00
Ⅳだとどちらもクソっていうのを見せてくれたのは評価してる
- 83二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:02:23
全部肯定するのもニュートラルだぞ!
- 84二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:02:49
4fでもやってるけど皆殺しにするのも全員と手を取り合うのもNだぞ
別にN=皆殺しじゃない - 85二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:04:38
真4Fでトキがカオス陣営のやつが弱肉強食を掲げていながら徒党を組んで小賢しい駆け引きをやってるのに突っ込んだのは面白かったな
当の本人は弱肉強食思想を突き詰めすぎてとにかく自分を高められればなんでも良い価値観になってしまってニュートラルの方に行ってしまったけど - 86二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:06:01
- 87二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:07:23
- 88二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:09:44
法律に則って一夫一妻がL、感情に則って結婚もせずにヤるぜがC、結婚はするけど来るもの拒まず去るもの追わずの多夫多妻がNか?
- 89二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:10:55
アオガミからお前人間の味方じゃなかったの?と直球ストレート投げられた男じゃん
- 90二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:13:04
- 91二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:14:11
TDNさんからしたら完全なとばっちりでアレックスに狙われるのも酷い
- 92二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:23:24
ロウもカオスもニュートラルもみんな正義なんだ
地獄を楽しもうぜ - 93二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:25:38
このレスは削除されています
- 94二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:29:55
4の4文字さまはニュートラルなんだよな
LAWとCHAOSを作って永遠に争わせ均衡を保つ
ただし他の神は悪魔に貶めつつ自分は絶対安全な場所に引きこもります - 95二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:31:06
- 96二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:33:38
- 97二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:52:05
4F、5はどのルートもLCNじゃないしソルハカ2はとりあえず話し合えよオメーらってなるから極論同士のぶつかり合いっていうテンプレから脱却しようとしてるのが見受けられる
- 98二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:53:08
定義づけがバラバラじゃねえか
- 99二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:55:20
- 100二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:57:08
LNCなんて元々あやふやだからな
- 101二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:00:02
- 102二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:01:28
カオストップのファーさんもカオスも秩序の一側面でしかないとか言っちゃうから…
- 103二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:02:16
- 104二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:02:55
- 105二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:13:52
- 106二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:14:18
人々がいつか響き合うかも知れないと願ったゼレーニンは尊いんだ
- 107二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:16:58
- 108二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:20:16
L・N・Cの概念に始めて触れたのがアバドン王だったんだけどカマエルとアスタロト両方と戦ったとき、「成る程振れることなく己の中道を貫くのは大事だが敵も多くなるのだな」って子供のうちから悟れたのは良い教育だったよ
それはそれとして全部倒せるニュートラルが合体制限的にお得やんけ最高!とも学んだよ - 109二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:23:27
5だとCHAOSルートが弱肉強食って感じじゃなくて多様性の許容って感じで描写されてたきがする
- 110二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:24:49
つーか殺しに来たやつを殺し返すのはどの属性でもやるから、受動的な対応であって属性はかる基準にはならんのでは
NがNルートたる所以はロウ勢力とカオス勢力の提案を両方ともいやそれはちょっと…するところよ
提案断ったら殺しに来て返り討ちにあって死ぬのはアイツラが悪だからであって主人公に責はない - 111二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:33:14
- 112二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:34:49
あくまで首狩りで1→2の間にカテドラル大勝利してるから…
- 113二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:43:31
- 114二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:16:59
実際、状況が揺れ動いている時は個人主義でも生きていけるし、何なら有利からな
徐々に衝突によって領域が決まって収まって来ると集団の方が強いのが当たり前
だから全体としてはロウ側に支配されるってのは割と自然な流れっていう
- 115二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:21:27
- 116二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:41:21
そもそもニュートラル自体が真Ⅱで「汝は何者にも頼らず自らの道を行く者。その道遠く険しく報われること甚だ少し」
って名言されるくらいだしDSJの追加ニュートラルエンドも理解は出来る…納得いくか!!って感じはするけど
- 117二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:43:39
でもアメリカとかじゃ多様性を認めない人間を社会的に破滅させるまで追い詰めたりとか普通だぜ?
ロウや人間も武力で気に入らない奴等を排斥しようとしてるんだからやってることは変わりないんじゃないか? - 118二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 01:14:17
- 119二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 01:39:48
Lはゴリゴリのカースト制だからねぇ。平穏はあるが可能性は無く、秩序から外れたらはい粛正
公正平等ってなら寧ろC。強者弱者問わずチャンスはある。掴めない奴?死ぬしかないっすね
なので、それらを押し付けて来る極まった奴らは鏖殺しましょうね〜 - 120二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 01:47:27
- 121二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 02:19:28
ロウ:秩序、天使、法と社会、外れた者を罰する
天使のように天罰を与えるものから、
数少ない生き残りを集めて生活するために法を敷く者もいる
ニュートラル:ロウにもカオスにも一定の妥協が出来るが
全て根絶やしにして無を目指すのもニュートラル
カオス:個人主義、己の生き方を貫き血を血で洗う修羅の側面と
既存の枠組みを壊し世界を広げる開拓者的な一面もある
みたいな感じで割と属性内でもグラデーションがある - 122二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 02:28:51
真・真IIはそれぞれの属性の悪い面がもろに出てるんだよね
ロウは秩序が行き過ぎてと規律から少しでも外れた物の排除に走ってしまっている
カオスはもろに弱肉強食であり強者が弱者をまったく省みなていない
そしてニュートラルは調和を求める余り往々にして決断が遅れて「手遅れ」になってしまう - 123二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 02:55:59
そのグラデーションがLight-Dark軸やね
- 124二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 04:54:52
プレイしてて思うのはメガテンのロウもカオスも天使や悪魔側の基準って感じなのよね 人間基準のロウとカオスならまだわかる気がするけど、ロウ陣営は洗脳して人造救世主造ったりICBMや大洪水で民族浄化を図るしカオス陣営は悪魔と合体して復讐したり悪魔に人を襲わせたりどちらも神や悪魔ありきで人間は軽視されて取り返しがつかなくなるから、人間の尊厳を取り戻すことを考えたらニュートラルルートは両陣営をぶっ倒すことになるのもしょうがないのかなと思った
- 125二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 05:28:10
- 126二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 08:51:20
カオスは閣下と同様に強い者に従うと言う法がある
ロウは上から決めた法は絶対と言う弱肉強食の掟がある
極北に行くと繋がってしまう、単純に在り方ではなく方向性や傾向なんだろうなと思ってる - 127二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 09:28:46
めっちゃ難癖つけるやん
- 128二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 09:39:22
強いものが弱いものを搾取する弱肉強食の法があるのがカオス
秩序に従うことを第一を法とするのがLAWだろ
それぞれに法があるって話だよ
弱肉強食ってのは下克上を許さないって意味じゃないから全く違うよねぇ
LAWってのは法を守って正しく生きることだから弱肉強食ってわけじゃないしねー
- 129二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 09:44:45
カオスは平等で可能性あるとは言うが力あるやつにしかチャンスないから基本的にLAWと同じで変えることがほぼできないし個人主義が生き過ぎてる連中が可能性広げることができるとは思えんがな
どっちもクソでは? - 130二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 09:51:47
- 131二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:57:14
ゲームの環境だとロウもカオスもニュートラルも目標はともかくやることは気に入らんやつを叩きのめすって感じする やっぱ1度秩序が崩壊したら頼れるのは絶対的な力だな
- 132二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:00:26
- 133二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:13:59
3はパッと見のイメージと実際の属性が逆でちょっと複雑なんだよね
- 134二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:53:29
ロウって極端に傾くとカオスみたいになるよね
カオスにも言えることだけど - 135二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 01:46:09
ライドウ対アバドン王の分類だと
C=正直者
L=日和見者
N=切れ者
になるんだったっけ?
ゲーム中、周りを気にせず、自分の言いたいことが言える選択肢や言動をとればカオスに傾いて、
常識的に、依頼人や周りに気を使ったり合わせたりしたらロウに傾いて、
両方のバランスを取れば切れ者=ニュートラルになる
この分類で考えると、カオスとロウでどちらが正しいとかは無くて、どれも単なるスタンスだって方が納得できるかなぁ
- 136二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 02:39:32
社会がマトモだとロウもカオスも精鋭化出来ないから最初に過激派が社会崩壊させるんだし
ぶっちゃけどっちも大多数はコンビニでジャンプ読めない生活なんて耐えられないよ
デビサバ系はその辺まだ人類が自力で社会を立て直せるギリセーフ世界だからどっちも穏当な対応のが強い
- 137二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 02:47:33
メガテンはLAWとかCHAOSがダメなんじゃなくメシアンとガイアーズがクソなんよ
あんなん社会崩壊しなきゃどっちもデカい顔出来んよ - 138二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 02:49:52
どんなに力を付けたメシアの主人公達でも死ぬ時は死ぬしなあ
- 139二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 02:53:17
極論言えば、ロウだろうがカオスだろうが力の強いやつがその集団を率いることに変わりはないからな。
ロウの方は基本4文字様が絶対的で揺るぎない代わりにその下の天使やら人間やらが色々やらかすし、カオスの方はトップになり得るのが力によってコロコロ変わったり乱立するのが問題になるけど。 - 140二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 03:08:46
- 141二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 11:18:39
- 142二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 11:24:37
- 143二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 12:59:23
おはガブリエル
- 144二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 13:22:34
- 145二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 13:28:32
- 146二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 13:29:54
天使達の力についてちゃんと知ってから言ってくれ
- 147二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 13:32:43
まぁメガテン世界の人間のスペック考えると天使の方が人間より弱いも間違ってない
人間サマナーが登場する作品だと結構な頻度で上級天使レベルなら倒せる悪魔を使役してる=その程度のレベルはあるモブが登場するし
なんならシヴァとか従えてるターミナルの門番みたいな主人公レベルで強いモブもいるしな - 148二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 13:39:04
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 13:43:17
天使は基本的に悪魔みたいな個体名持ちがいないのも弱さに拍車かけてる感がある
四大天使とかそのレベル近辺までいかないと基本はパワーみたいな階級名付きのモブ天使しかいないし - 150二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 14:01:08
ロウ陣営は多数の弱者を少数の強者で統率する方針だしそらネームドは少ないだろうね
その分絶対数はカオス陣営より圧倒的に多そうだけど - 151二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 14:01:15
なんで知らない作品のスレに居るんだよ
- 152二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 14:03:31
- 153二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 14:03:39
主人公が人の枠を超えたメシアになるから感覚バグるけど大抵の人間は悪魔にかなう筈無いからな
悪魔召喚プログラムを通して悪魔の力を借りる事でなんとか対等ぐらいになっているだけで - 154二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 14:09:08
- 155二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 14:11:35
- 156二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 14:15:17
最近のロウは大分優しくなった、アロウとかロウ担当なのにええやつやん…としか思えない
- 157二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 14:16:01
- 158二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 14:16:05
まあ少なくとも真1では大半の一般人は〇〇教徒以下だとは思う それはそれとして銃とかが通る辺りそこらの天使悪魔はそこまで人智を超えた存在でもなさそうではある
- 159二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 14:18:35
- 160二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 14:20:21
- 161二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 14:21:50
14代目ライドウもそうだけどヤタガラス所属のサマナーは正義感がある人もいるイメージ
- 162二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 14:39:28
- 163二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 14:41:19
- 164二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 15:02:51
人間ってなんか悪魔から技教えて貰ったら普通に覚える謎スペックしてるから最初に〇されたり、最悪のエンカしなかったら結構強くなれそう
- 165二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 15:08:34
勿論正義だぞ
万人にとってではないってだけだ - 166二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 15:19:20
- 167二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 15:24:40
- 168二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 15:30:42
合ってるのかは知らんけどどっかの誰かが言ってた
ペルソナ3はLルート、ペルソナ4はNルート、ペルソナ5はCルートって見方好き - 169二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 16:49:10
- 170二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 17:22:58
- 171二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 18:58:31
- 172二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 19:24:25
デビサバだと別に悪魔使いとかではない一般自衛隊員(多分)と戦うルートもあったな
エンディング後ってこともあってかレベルは高いけど銃で遠距離攻撃してくるのが若干ウザい程度で弱い - 173二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 19:26:47
イチロウとユヅルは実際なんかおかしくなってたし
- 174二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:13:50
- 175二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:06:45
法や倫理、技術
悪魔や天使の解釈がそうであるように時代と共に女神転生も属性も変わってゆくのだ - 176二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:23:41
中島朱美も悪魔召喚プログラムで狂っていった元祖の様なもんだからなぁ
- 177二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:25:35
12って四大天使の暴走ってヤハウェそこまで関与してないんだっけ?
- 178二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:26:36
銃ってゲーム的にめちゃくちゃ友好的な悪魔への対処手段なのに謎の頼りなさがあるのは何故なのか
- 179二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:31:13
- 180二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:38:01
ゲーム自体だとめっちゃ頼りになるけどストーリーで絡むこと皆無だなと思って、基本的に大ボスは刀で切り裂いたりしてとどめさすし
- 181二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:38:59
- 182二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:40:19
四大天使は大抵おかしいのでおかしいのが通常運転だよ
- 183二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:42:43
四大天使は4と3となんもしてない5以外は大体アレなことしてるイメージ
- 184二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:00:18
- 185二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:01:56
四大天使って魔神転生シリーズだと結構まともだった気がする
まぁ創造神がお前たちに任せるわ。って管理者(ミカエル、サタン、ルシファー、ベルゼブブ)に丸投げしたってのもあるけど - 186二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:11:58
5は4文字ナレ死した結果ミカエルは死んで他の3体は天使になる前の神性に回帰して好き勝手してるからなんもしてないんだよなぁ