ネウロの作者「師匠!俺漫画をどう描くか知りたいんです!」ボーボボの作者「よし!わかった!」

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:53:49

    ボーボボの作者「アシスタントなんて使ったことないからとりあえず木を永遠描いてろ!」

    ボーボボの作者「モー娘。が全員で殺しに来たらどうするか答えろ!」

    ボーボボの作者「俺に絵を教えろ!」

    ネウロの作者「こんな職場いたら頭おかしくなる…」

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:55:59

    ネウロの作者「俺は天才じゃない…計算して描かなきゃ…」

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 19:57:58

    そいや短編集びっくりするほど男しか居なかったな…

    ここからポコミ描けるようになってふわりに行き着くとはやはり化け物か

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:00:04

    女キャラ描いたことない状態から2、3日でビュティさんが出てくるのが化け物なんよ
    このころは松井先生の方も女キャラ描き慣れてない感あるね

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:10:02

    レッドKやブルーDみたいな絵柄も描けるしやっぱりなんだかんだですごいわ
    オシリスはアレを本気で描いたのかネタとして描いたのかわからん

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:11:33

    そんな環境にいてよく希釈した漫画を計算で描けたな

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:12:41

    狂人にも筋が通っていることをリアルから学んだんだね…

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:18:27

    >>2

    計算してかけるのはもう別の天才なんよ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:35:21

    >>8

    そんな……滅相もない

    初連載はマニア受けしたネウロで一般受けした二回目の連載もワンピースの足元にも及ばない暗殺教室程度しか……

    現在の連載作品も鎌倉時代の崩壊という地味でマニアックなテーマでございます……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています