- 1二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:09:27
- 2二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:10:30
こいつに関しては出て来ちゃダメな奴が理由なしに出てくるおもしれー奴だからな
- 3二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:11:01
実際なんでこの人出てきたんだっけ
- 4二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:11:44
やっぱり黒幕を直接ぶっ倒して終わると気持ちいいからな
- 5二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:12:00
しかもクッソ目立つ金ピカのモビルアーマーに乗ってくるのがマジで面白い
- 6二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:12:19
なんかアムロがうまいこと煽ってた記憶があるけどどうだっけな
- 7二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:12:32
悪の組織であるソレスタルビーイングが開発してた兵器を奪って世界の為に戦うヒーローになる為だし
- 8二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:13:54
特に因縁も何もなくわたしが歴史を動かしてー!でホイホイ出てきた男
シロッコからMS建造センスを差し引いてもまだマシなんじゃないのかと思う - 9二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:13:55
お前が出てきた時マジでビビったよ。「一期のラスボスお前!?!?お前なの!?」って。
- 10二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:15:13
この大使は7年後には悪名が広まってプロパガンダ映画のボスにまで抜擢されてるので最早ギャグのレベルなんだよ
- 11二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:15:17
- 12二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:15:37
パイロットとして優秀なんて伏線全くなかったのに唐突すぎて無理矢理感
- 13二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:17:22
GNフラッグの前座になった男
- 14二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:19:27
ラスタルは正直言って大使のこと見習った方がいいよ
- 15二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:20:32
正直大使よりハムの方がラスボスだと思ってました
- 16二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:21:54
物語序盤からいかにもそれっぽい雰囲気と物言いしていたしヴェーダ奪ったあたりから黒幕ムーヴしてたけれど
流石に割とくだらない見栄のため直々に出撃してくるとは視聴者の皆様は思ってなかったんですよ
百歩譲って金ジムはいいとしてもパイロットの適任者ならトリニティやイノベイドの技術でなんぼでも用意できたろうに何故に国連大使が直々に - 17二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:23:09
大型新人のキャラが来るかな?と思ったらこっちが乗っててマジで笑った
- 18二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:24:33
デュランダル議長もMS乗って欲しかったけど
要塞でビーム撃ってたからよし - 19二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:24:39
この人の場合どうせ別に何もせんでもこの後リボンズに殺されるしな
- 20二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:24:42
- 21二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:25:59
リボンズって大使の事嫌いじゃなかった、大使は刹那大嫌いってのはどっかで見たことあるんだけどマジ?
- 22二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:34:14
- 23二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:34:41
- 24二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:37:35
Zのラスボスはシロッコだけど黒幕はジャミトフでは?
- 25二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:37:59
一応若い頃ユニオンのパイロットでマイスター志望だったけど選ばれず刹那みたいな未熟なパイロットが選ばれた事を納得してなかったから自ら引導を渡そうとしてたとかじゃ無かったっけ?
- 26二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 20:39:44
世界を私色に染め上げるためにはやっぱりガンダムを討った英雄って肩書きが欲しいからね
- 27二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:07:25
いうて、ガンダムだと、こんな事もあろうかと!鍛え続けたこの体!とかしてくるタイプの黒幕のがレアじゃね?なんかタヒねる距離まで出て来て死ぬ事はあっても
ずっと安全圏で最後まで味方面しきった黒幕とかもそれはそれでもにょるが
いやガンダム外だけど昔のラノベ居たんで、最終的に結果オーライになっただけで全方位に味方面して情報操作して煽ったエンジョイ系黒幕(逃げ切り) - 28二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:43:07
- 29二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:52:58
- 30二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:56:11
- 31二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:21:22
- 32二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:29:39
で、その未熟な刹那をマイスターにするよう裏で工作してたのがリボンズという。皮肉中の皮肉
- 33二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 09:28:37
自分がソレスタルビーイング潰した英雄になって
地球連邦大統領になるつもりだった
宇宙世紀のリディ実家マーセナス家になるのが目的だったのか - 34二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 09:36:00
- 35二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 09:37:41
まあでもラスタルみたいなことされてすっきりしないまま終わってもアレだしそれならこっちがいいかなぁ
- 36二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 09:43:00
あまりにも唐突だったけどCBがヴェーダの忘れ形見を持って、自分は実権を握り損ねて主役になれなかった。なら、あいつら倒してぶんどって私が主役になる!って考え自体は理解出来るのも評価点ではある。
もっと唐突なグラハムがいるから「あの世界はまぁそういう奴がちらほらいるんだな。」ともなるし… - 37二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:33:30
ゼハートは直接前線に出て自分が直接ガンダムを討つしか選択肢がほぼ無かった稀有な例
- 38二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:35:42
- 39二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:37:01
- 40二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:42:31
- 41二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:48:16
- 42二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:55:12
大使でも扱えるように機能絞りましたと注釈入れられる程度の腕前
- 43二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:58:57
- 44二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:00:29
というかガンダムは割とライバルがラスボスになりがちで、戦争の発端(黒幕)自体はまた話が別だからな
初期宇宙世紀だと08小隊のギニアスぐらいじゃね?その(アニメ)作品単位での戦ってる理由の後方職がいきなりMA乗り出すの(初代の転戦先で戦う基地ボスなノリ)
- 45二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:11:16
実際野球観戦のおっさん視点だったってのが正しいと思うよ
リボンズの推薦ったってそもそも最初にヴェーダがマイスター候補に選んでないと捩じ込むことはできないし、その時点でヴェーダに選ばれた刹那と選ばれなかった大使じゃ考えるまでもなく刹那のが優秀