ダイスでオリジナル隊士作る

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:25:35

    第dice1d13=9 (9) 所属

    所属時期はdice1d5=2 (2)

    1.物語開始以前から

    2.死神代行編

    3.尸魂界編

    4.破面編

    5.死神代行消失編

    6.千年血戦編

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:32:26

    階級は

    dice1d20=19 (19) +2席(10以降で平隊士)

    斬魄刀

    始解

    >>10

    卍解は

    dice1d2=1 (1)

    1で可能

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:33:40

    東仙のとこかあ

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:34:22

    平隊士で卍解とは期待の星だな

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:35:45

    なんで卍解できるのに平隊士やれてんだよw

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:36:16

    啜れ

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:36:21

    死神代行編からってことはかなり新人さんなのかな
    最低でも恋次達と同期かそれより後輩

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:36:57

    惑い揺蕩え

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:37:11

    日番谷みたいな天才タイプか

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:37:27

    ありがとう

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:38:04

    犇け

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:38:46

    斬魄刀の名前募集したつもりが解号だった!!


    解号「ありがとう」

    始解と卍解の名前

    >>25

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:39:48

    おはようみたいな気軽さを感じる解号

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:41:18

    とりあえず始解決めてから卍解の方が良くないか

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:41:24

    9番隊ってなんか特徴あるか?新聞みたいなの作ってるくらいかな

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:42:17

    >>14

    じゃあ始解だけにするわ。あと安価遠すぎた気がするので>>20に変更

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:43:03

    加速

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:45:01

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:45:07

    稲穂丸

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:45:09

    天傘

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:45:17

    解号が優しいというか気安すぎてどんな能力か思いつかない
    『蒲公英(たんぽぽ)』
    根っこ生やして一網打尽にしたり綿毛飛ばして一網打尽にしたり生命力が強いので回復できる

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:45:54

    なんか防御系な感じする名前だな

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:46:36

    『ありがとう 天傘』か
    天候操作系の斬魄刀かな?

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:46:46

    あまがさでいいのかな
    雨じゃなくて天なのはなんかそれっぽいな

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:47:29

    読み(あまがさ)と(あまからがさ)どっちのほうがいい?

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:47:37

    ありがとう『天傘』!!

    晴れさせたり雨降らせたりできそう
    何か傘の形してそう

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:48:20

    >>25

    あまからがさの方が語呂がいい

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:49:03

    本当に形傘だったら面白いな
    普段番傘で解号言ったら開くみたいな

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:49:11

    >>25

    卍解がどう言う名前になるかによるなぁ

    個人的にはあまがさの方が雨傘のもじりになるからオサレ度あると思う

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:50:24

    卍解は天神宿であまやどりって読ませられないかな

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:51:35

    とりあえず

    解号「ありがとう」

    始解 天傘

    卍解>>38

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:52:02

    天正羽依

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:52:27

    天ノ川

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:52:59

    天咲雷

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:53:02

    天挺空羅

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:53:10

    天神宿白傘蓋

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:53:22

    千里雨傘狐乃嫁入

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:53:23

    天衣無縫

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:53:30

    天神宿彼岸傘

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:54:09

    テニヌがよぎってしまう
    テニスの王子様がよぎった

  • 4122/11/07(月) 21:55:52

    天神宿と天衣無縫両方採用したいなあ。なんかいい名前ない?

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:57:13

    天居無訪・天神宿(てんいむほう・あまやどり)

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:58:44

    >>42

    こういう感じにするか天神宿は技名にするかとかじゃね

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 21:59:03

    千本桜みたいにどっちかを技名やバージョン違いにするとか?

  • 4522/11/07(月) 22:00:14

    OKじゃあ天神宿は技名ってことで。次に斬魄刀の能力決めるか。このコメの下10レスの中からダイス

  • 4622/11/07(月) 22:01:14

    まず始解の効果で。仕切り直してここから10レス

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:02:11

    様々な神を呼び出し天から炎や雷、氷などを降らせて攻撃する
    傘の下にいる自分だけはその攻撃から護られる

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:03:11

    空から様々なものを降らせる。ジョジョのウェザーリポートみたいな感じ

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:04:40

    傘型の斬魄刀から雪だしたり風吹かせたり雷出すビーム攻撃
    自分の頭の上に傘型斬魄刀をさして雨降らせたり雪降らせる
    畳むと止む

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:05:16

    鬼道系の技や遠距離攻撃を傘回しみたいに受け流せる。

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:05:45

    傘の下のものをあらゆる攻撃から守る(たとえリジェの万物貫通でも弾く)

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:06:01

    仕込み傘と刀のセットで傘の方が始解の本体
    傘を開くと一定範囲に様々な鬼道が雨のように降り注ぐ
    傘の下の使用者には当然効かない

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:06:37

    傘型の斬魄刀を自分の頭上に翳すと恵みの雨を降らせてある程度の怪我を自分以外の味方のみ治せる

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:07:22

    傘を開くと触ったものの一定範囲に霊圧を奪う雨を降らせる

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:08:06

    傘の上から完全詠唱の鬼道がわんさか降る

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:09:46

    ある程度の範囲の味方の攻撃を絶対に防ぐ
    概念的な攻撃もデバフの毒や催眠なども防げる

  • 5722/11/07(月) 22:12:22

    出揃ったな

    46+dice1d10=2 (2) 番目のレス

    卍解の能力(このコメから10レス)

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:14:06

    かなりの強能力では?

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:15:38

    なんでも降らせる→神様も降ろせる
    という事で様々な神を傘の下の身体に降ろす→天神宿させる事で様々な能力と身体能力の向上を得る
    なお負担は激しい

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:16:16

    始解が空から降らせる能力なら卍解は宇宙から降らせる能力ってことで無限隕石アタック

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:17:32

    実質ウェザーリポートなら本人の想像力次第で化けるやつじゃん
    卍解は風と雲でできた羽衣が出てきて天候を自在に操る
    雷出したり雪で凍らせたり雹でぶん殴ったり自分の想像できる範囲で無茶ができる

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:18:43

    周囲の一定範囲の環境毎書き換える
    自分は環境変化の影響を受けない

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:19:50

    気温から気候まで、霊圧範囲の環境を自在に支配する

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:23:39

    >>59

    かなり好きな解釈


    四神モチーフの4つの神様を肉体に憑依させる

    4つの神様を全部一定時間ずつ降ろさないと呼べないとっておきの神が1柱いる

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:25:33

    卍解
    恵みの雨を降らせたり神下ろしてきて(プラシーボ的な感じだけど)味方にバフ持ったりできる

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:26:58

    周囲一帯に雨を降らせそれに濡れているものに様々な災厄が訪れる
    傘の下にいる自分や濡れないようにしてる他人には効かない

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:28:50

    始解の能力に加えて周囲に霊圧を吸い取る雨を降らせる
    雨を凌げている人物には様々な恩恵が与えられる(霊圧の回復等)

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:29:36

    雨降らせて雨に濡れた人に様々な効果を与える
    味方なら神下ろして憑けさせて神がかりなパフォーマンスできるようにしたり、ある程度の怪我なら治す
    敵には毒や呪いなど

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:29:43

    天神宿で神や精霊的なものを傘の下の自分に憑依させる

  • 7022/11/07(月) 22:31:04

    58+dice1d10=7 (7)

    そういえば名前決まってなかった...

    >>70

  • 7122/11/07(月) 22:31:37

    >>70

    安価しなおし>>80

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:32:28

    >>65

    名前は天鈿女(あめのうずめ)

  • 7322/11/07(月) 22:34:17

    名前どころか性別も決まってなかったやん!

    dice1d3=1 (1)

    1で男2で女3でその他>>85

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:35:04

    男の平隊士がありがとう!っていう解号なの何かかわいいな

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:36:06

    覡 天色(かんなぎ あまいろ)

  • 76二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:37:28

    俺の中ではもうこいつは花太郎か竜之介タイプで固定された

    名前
    山井蓮太

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:38:30

    天気雨(あまのき さめ)
    天気雨をそれっぽく

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:39:46

    天城 重(あまぎ かさね)

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:40:17

    曾良守 天誠

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:40:29

    天城 天弥

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:40:48

    石楠花鏡花(しゃくなげ きょうか)

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:43:28

    てんやともあまねとも読めそうだけどどっちやろ

  • 8322/11/07(月) 22:44:32

    一旦整理します!
    九番隊所属
    新人平隊士
    天城天弥くん

    解号「ありがとう」
    始解 天傘
    卍解 天衣無縫

    性格と背格好
    ここから5レス

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:45:28

    優しい
    クソデカムキムキマッチョデカすぎて斬魄刀がちっちゃく見える

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:46:00

    穏やかで怒ってるところを誰も見た事がない
    長身なのだろうがかなりの猫背

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:46:50

    髪の毛めっちゃ長い
    多分卯ノ花さんリスペクト

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:47:04

    基本大人しいが雨の日はテンションが上がる
    大体の男連中は見上げなきゃいけないくらいの身長

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:47:18

    天候のように感情が変わりやすい。表情豊か

    笑顔がキュートなマッチョマン

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:47:29

    >>82

    天上天下みたいなノリでてんじょうてんやかと思った。


    性格

    おっとりしててどんくさいがやる時はやる

    背格好

    小柄

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:50:03

    83+dice1d5=4 (4)

    東仙隊長との関係

    >>96

    檜佐木副隊長との関係

    >>103

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:51:20

    ちょっと怖いと思ってる
    自分が雨の中ではしゃぎすぎてるところを見られたく無いくらいには尊敬してる

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:51:43

    どんくらいでかいんだ。個人的なイメージは黒バスの紫原だけど

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:51:55

    遠いかもksk

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:52:23

    尊敬する人、時々雲や空の様子を話すことがある

  • 958722/11/07(月) 22:52:23

    >>87

    両方で取れそうな文になっちゃってるけどこれは天城くんが見上げる方(低身長)のつもりで書きました

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:52:49

    めちゃくちゃ尊敬してる
    心酔まではいかない

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:53:57

    ksk

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:54:01

    >>95

    やちるちゃんとか日番谷まではいかないけどそれなりに小さいのか

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:54:38

    尊敬できる副隊長
    支えたい

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:55:09

    ksk

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:55:59

    69が気になって仕方がない

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:56:09

    カッコいい
    それはそれとして69ってそういう意味…?下ネタ好きなのかな…

  • 103二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:56:30
  • 104二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:56:31

    支えたい
    カッコいい
    支えたい

  • 10522/11/07(月) 22:58:13

    >>102

    >>104

    上にズレても下にずれても面白そうなんでダイス。1で上

    dice1d2=2 (2)


    設定も結構出揃ってきたので一旦休憩。なんかダイスして欲しいものあったら教えて

  • 106二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:58:45

    >>105

    セーーーーフ!!!!!!!!

  • 107二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:02:40

    九番隊には檜佐木に憧れて入ったのかな。意味もわからず手に69の刺青とか入れてそう

  • 108二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:02:42

    九番隊だし二十席のオッサンに卍解まで修得してる事知らずにいびられてそう

  • 109二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:10:26

    名前の読み
    あまぎとてんじょう てんやとあまね
    2回1d2投げて決めとこうぜ

  • 110二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:34:36

    1つ目のダイス1であまぎ2でてんじょう

    2つ目のダイス1でてんや2であまね

    dice2d2=2 2 (4)

  • 111二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:41:27

    BLEACHのDSのゲームでオリキャラの斬魄刀の没案に傘の形のやつあったな~と思って写真撮った。
    見づらかったらすまん

  • 112二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 06:56:21

    始解や卍解から見るに斬魄刀の形多分傘なんだろうなと想像してる
    番傘+仕込み刀なのか刀でできた番傘なのか

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています