- 1二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:42:43
- 2二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:45:05
霊王の宝刀
- 3二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:58:27
なんか人間性があるように見えてない
- 4二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:59:25
世界のシステムが人の形とってるだけだからね
- 5二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:00:01
- 6二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:00:47
100万生きてるからなあ
- 7二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:01:36
マジモンの神様だからな
- 8二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:04:57
師匠的にユーハバッハと対になるキャラ
- 9二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:05:32
ユーハバッハは「叡智」を警戒していたらしいがそれを見せずに終わった
- 10二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:05:38
いや明らかに強いでしょ
- 11二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:07:01
名前呼ばれたら甦るってなに?
- 12二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:07:34
- 13二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:08:33
あの世界言霊パワーが割と強い
- 14二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:08:52
- 15二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:09:44
一見親しみやすそうなパッチリお目々だるまさん顔が逆に怖いわ
- 16二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:10:17
山爺が老けすぎなんだよ
同世代っぽい麒麟寺や卯ノ花だって若い外見なのに - 17二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:10:23
もしかしたら解号周りのシステムこの人が作ったんかな
- 18二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:11:31
- 19二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:11:46
は?和尚様でしょ
あんたまさか… - 20二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:26:38
- 21二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:30:10
- 22二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:36:56
あの世界強さが成長限界まで達したら老化が止まるみたいなシステムだし延々老け続ける山爺がおかしいだけなんよ
- 23二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:41:16
和尚の怖いところはバッハに負けたことも自分が死んだことも一護たちが勝てなさそうなことも気にしてなさそうな部分だわ
気さくな性格とコレが全く噛み合わなくて怖い - 24二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:43:54
多分山爺は残火とかで体イジメ過ぎたんだろうなぁ
- 25二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:44:55
負けたら負けたで~みたいな感じで最善だけを選んでるような不気味さ
- 26二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:45:43
割とマジでどういう視点で世界を見てるのか?
藍染じゃないけど世界をどうあるべきかで語って欲しい - 27二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:49:15
代替として一護が生えてきたから、
バッハに負けたら負けたで、
生前?からの知り合いの霊王が100万年ぶりに解放されるし、
その後は一護使って世界を維持するし問題ないわ
と思ってそうなキャラ - 28二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:52:22
- 29二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:54:41
正直人智を超えた存在が人型取ってくれてるって感じの方が近そうだからな
- 30二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:57:49
ユーハバッハ を持ってして「凄惨」
- 31二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:59:03
生死が無い世界からの人類?だろこの人
- 32二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:00:40
一護が死んでもバッハが死んでも楔は作れるからな…
- 33二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:03:02
この人こんなんでも一護にはちゃんと好感持ってるんだよね。
それはそれとして世界維持のためなら躊躇なく達磨(そこまでいかなくても水晶化?)にはするけど。 - 34二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:04:01
斬魄刀を打ったのは王悦で、そこに解号システムつけたのは和尚だと思われるけど、おそらく先にあったのは和尚の「名」の方よね。
鬼道の名付けとかもこいつ由来なんかな…?いやでも原理は一緒っぽい西のラッパは明らかに鬼道と名前が違うし…うーん… - 35二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:04:57
- 36二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:08:04
- 37二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:13:02
霊王の生前の名前が語られないの
和尚が本来の名前を奪って楔としての名前「霊王」を与えたからなのかなぁ - 38二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 01:14:10
霊王のマブダチやぞ
- 39二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 01:17:51
「生き字引」そのものだよな
- 40二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 02:51:52
- 41二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 02:59:08
目的さえ達成できれば勝敗も生死もどうでもいいからな
- 42二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 04:05:48
最近の創作物に出てくる気さくな神様達と違ってガチの人外感があるよね
コミュニケーション取れるけど根本的に心通わせるのは無理そうな感じのキャラ作れるのはやっぱり凄いよ師匠 - 43二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 04:22:20
- 44二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 08:22:15
ちょうど上から見下ろしてるしな
- 45二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 08:29:14
- 46二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 08:35:08
この√はちょっと見てみたいな
- 47二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 08:38:21
- 48二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:22:31
小説で霊王より年上なのが判明した人
- 49二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:25:03
>>18ちょいと言ってもだ~いぶ離れてる