怒らないでくださいね、タフって所詮は

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:57:57

    格闘漫画界のNo.2みたいな扱いじゃないですか

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:58:43

    えっそんなに高いんですか

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:59:15

    >>1

    おいおいワシのタフ至上主義が効いてないのか

    それともお前が他に推しの格闘漫画を持っているのか

    どっちや?

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 22:59:27

    五本指に入るかも怪しいと思われるが…

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:00:24

    ふうん タフ・シリーズは北斗の拳に次ぐ作品ということか

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:00:51

    >>4はん、

    エンコ詰めてタフを数える指一本だけ残しいや

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:02:00

    >>4

    北斗の拳

    刃牙

    はじめの一歩

    タフ

    でちょうど5本の指だと思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:02:45

    >>7

    どうしてあしたのジョーを省いたの?

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:04:05

    北斗の拳が格闘漫画なのか教えてくれよ

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:05:05

    肉も怪しいと思われるが…

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:05:37

    >>8

    あれはもう大御所的立ち位置やん・・・

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:10:08

    刃牙
    修羅の門
    タフ
    で三本柱じゃないのん?

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:14:15
  • 14二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:31:28

    現役格闘漫画の話をしていると思われるが
    それにしたって高過ぎるだろうがえーーーっ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:34:19

    北斗の拳と肉が格闘漫画って
    あれ格闘漫画なわけねぇだろうがよ(ゴッ
    北斗に至ってはノリが男塾と何もかわらねぇだろうが(ゴッゴッ

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:36:31

    タフは三大格闘漫画の一つと呼べる漫画だよ
    きっと昔はね

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:37:43

    灘神影流マジックよ
    刃牙に負けを認めるようでしれっと他の漫画の上に立つ技がある

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:45:37

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:48:59

    あのう…北斗と肉を格闘漫画扱いして良いならDBがレジェンドってことでいいっスよね?

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:49:58

    よくネットで言われてる格闘漫画の定義(一つのスポーツに偏る訳でもなく、北斗並にぶっ飛んでもない)だとそれこそ
    ・刃牙
    ・シャモ
    ・タフ
    ・修羅の門
    ・喧嘩商売
    ・セスタス
    とかになるんじゃないスか?
    ただこの中だとシャモはちょっと知名度で劣るイメージがあるっスね

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:50:19

    >>19

    はい 良いわけねえだろうがーっ!

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:50:45

    ケ…ンガン…アシュ…ラ…

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:53:24

    刃牙
    ケンガン
    修羅の門・TOUGH・喧嘩稼業
    軍鶏・セスタス

    知名度だとこんな感じなんスかね

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:53:24

    >>22

    ウム…面白いし人気もあるけど壊滅的に年季が足りないんだなァ

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:55:01

    試合(公的なものにしろ闇的なものにしろ)や修行が主な格闘技漫画と格闘技を使ってバトルするアクション・漫画は別物だと思うんスよね
    TOUGHまでは前者で龍継ぐは後者やと思うとるんやけどな ブヘヘ

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:57:35

    ムフフフ 格闘漫画で名作になるためには続編で必ず荼毘に付されなきゃ行けないの

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:42:01

    刃牙は相当面白かったよ昔はね。
    板垣のオナ.ニー不要!非人道的猿展開さえあればいい!
    や猿N1

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:44:06

    >>20シャモは面白いけど格闘技の蘊蓄が他よりないからね。

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:44:46

    というか知名度で言ったら割と刃牙の単独ぶっちぎりトップじゃないのん?

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:45:41

    刃牙が入ってるということは今の実力は関係ないってことっスか?

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:46:08

    >>30

    Netflixでアニメがあるのはデカすぎるよねパパ

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:47:48

    知名度だけなら一歩も高いんだよね
    まあここ十年以上酷い内容ばかりなんやけどなブヘヘヘ

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:49:15

    ケンガンは掲載されてるのがマンガワンってのがちょっと痛いっスね

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:49:40

    一応現役のだと知名度的には刃牙>>その他ぐらいじゃないスか?

    今の面白さとかならまるで変わるとは思われるが…

    まあその測り方だと龍継ぐが現役のタフだと苦しいどころやないんやがなブヘヘヘ

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:52:06

    >>34

    当たり前であろうがッッッッッッ

    だから刃牙はぶっちぎりの一位としていつも修羅の門vsタフの実りなき戦いが繰り広げられておろうがッッッッッッ

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:54:04

    超大手掲示板のあにまん掲示板にタフカテだけあることから考えても人気の差は明白なんだ
    これは差別ではない 差異だ

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:55:51

    そうですね
    そう思いたいですね

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:56:49

    ネットだと刃牙とTOUGHに比べて修羅と餓狼伝があんまり盛り上がってないほうが違和感ある
    バキパロは山ほどタフパロはそこそこ見るが修羅は知名度のわりにほとんど見ない

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:57:08

    シニア向けの明日のジョー タイガーマスク

    ヤング向けの刃牙として

    タフは人ではないあにまん民からのお墨付きを頂いている

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:57:24

    「TSUYOSHI 誰も勝てない」の下くらいかと思われるが…

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:58:22

    >>1

    すみません十本の指に入ってるかどうかも怪しいんです

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:58:40

    こ…ここ最近ネットでオモチャにされたから浮上したただけでそのうちまた埋もれていきますよね

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:59:57

    あにまんで格闘漫画議論は無理です
    刃牙読んでるのかも怪しいような連中しかいませんから

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:01:23

    なぜ一番つまんねータフが受けたんだ?

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:01:36

    テコンダ一パクを省いた蛆虫民族マネモブッパリは今すぐ謝罪しろ!

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:02:05

    >>45

    お言葉ですが主人公がウザすぎて話になりませんよ

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:02:23

    >>22

    かなりぶっ飛んでますよね

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:09:07

    でもね オレツイッター芸やってたり追悼マンガやジャンル違いは別冊や月刊に載せて同時並行で本編を進められないで休載ばかりの漫画家ってキライなんだよね もう筆折って引退すれば良いでしょう

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:10:34

    >>48

    貴様ーッ

    木多を愚弄するかあっ

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:11:18

    >>44

    お言葉ですが、格闘マンガじゃなくてオカルトシュールギャグマンガとして楽しんでいるからだと思いますよ

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:12:04

    ムーンなんたらはどうなのん?よく聞く気がするッス

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:23:33

    一歩 9600万
    刃牙 8500万 
    タフ 1000万

    桁が同じだから同格と言ってもいいのん

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:18:12

    >>52

    実際は1000万でも十二分に人気漫画なのになぁ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています