- 1二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:27:43
- 2二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:30:25
強化人士使ってパイロットを使い潰すのがヴァナディースの意志に沿ってるみたいな感じなの怖いわ
というかプロスペラはヴァナディースの意志継いでない? - 3二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:31:02
エアリアルは根本的にヴァナディースの思想から逸れた機体ってこと?
- 4二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:32:09
ルブリスとエアリアル似てるのに違うのか…
- 5二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:33:24
あの言いようだと
「自分はヴァナディースの遺志を継いでない」と取れるもんなあ - 6二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:34:11
義肢研究してたところはまともだけど金欠
軍事転用しようとしたところは納期煽ってくるのもあって真っ黒 - 7二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:35:40
ばぁばの思想が人の体じゃ宇宙進出に耐えられないからGUNDを使って人体を機械に。そしてGUNDARMを鎧みたいに纏って進出しましょうって感じなんよ。人の意識をGUNDARMにシューッ!超エキサイティン!!して復讐の道具完成よー!!するのはヴァナディース機関の思想とは絶対違うんよ。
- 8二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:36:11
そもそも博士やママンはオックスアースでGUNDの研究、ヴァナディースはそれを兵器に転用してガンダムを作る。ファラクトはヴァナディースの意志を継いだMSと言えるけど、エアリアルはそうじゃないってことかな。メタ的にはガンダムなんだけど
- 9二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:38:16
ヴァナディースの遺志ってなんだよ
というかオックスが買収側じゃなかったっけ - 10二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:39:50
逆だよヴァナディースがGUNDの研究でアーシアンの軍事企業のオックスアースが絡んでGUND-ARMの開発スタート
- 11二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:44:52
博士の理想を体現してるのはむしろエアリアルの方がそれっぽいんだけどな…博士の理想とヴァナディースの遺志は別ってこと?
- 12二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:47:46
エアリアルは描写的に身体拡張って感じではないから理想からは外れてる気が
- 13二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:51:10
7話のタイトルコールがプロスペラだから楽しみ
というか色々説明しやがれ! - 14二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:57:39
オックスのブラックさによってはデリング正しかった説まで出てくる
- 15二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:01:22
まあ程度の問題としては今のところまだまだマシだが、ヴァナディースはともかく既にオックスアースは問題あるMSを無理矢理ロールアウトしたクソ企業ではあるな