いつしか"野獣"と呼ばれるようになった

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:47:14

    それが僕ですねぇ

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:50:31

    いつしか中国人の一割に認知されるようになった
    それが僕です

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:51:04

    いつしか日韓関係の架け橋となった
    それが僕です

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:51:28

    駄目だろ勝手に東アジアに広がったら

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:51:31

    いつしか”野獣”のイメージを変えた
    それが僕です

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:52:11

    いつしかフィンランドで紹介されるようになった
    それが僕です

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:52:47

    >>4

    すいませんちょっとやりすぎました

    でも僕はまだ世界人口の半分にも広まってないです

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:53:13

    まぁ本国日本では廃れとるんやけどなブヘヘヘ

    待てよ 人権侵害コンテンツなんぞ廃れた方がいいんだぜ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:53:27

    すみませんやり過ぎました
    でも僕はまだ全セリフの半分もアドリブしてしてないんです

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:54:01

    >>8

    一度ふたばで廃れてあにまんで流行ってるタフみたいスね

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:54:16

    >>2

    へっ何が中国でブームや


    1割にしか知られてないくせに

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:54:32

    いつしかくたびれた社会人に明日を生きる気力をちょっぴりだけ与えられるようになった
    それがボクです

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:54:50

    >>8

    すみません本当に廃れたら野獣という単語ややりますねぇと言った言葉に反応する奴が少なくなるはずなんです

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:55:02

    >>8

    やっぱり今の流行はタクヤさんだよねパパ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:55:40

    >>14

    何言ってやがる

    マツケンサンバが最強だろ

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:56:38

    廃れた…?阿部さんとかウホとか言われても何も言われなくなったヤマジュンくらいになってから言うてくれや

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:57:41

    >>11

    多すぎるやろがぁーっ

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/07(月) 23:59:53

    猿渡哲也の正体見たり!
    隠れ淫、夢厨だったのかあ

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:37:38

    日本から始まったミームが中国の国営放送の制作陣にまで潜んでるんだよね
    怖くない?

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:38:58

    >>14

    へっ何がタクヤさんや

    持ちネタを米津に取られて本当に全てを奪われたくせに

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:43:03

    >>19

    えっ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています