- 1二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:42:32
- 2二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:42:57
イケメンvsイケメンは映えるよね
- 3二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:43:06
- 4二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:43:46
というかタフキャラで一人称「僕」ってなかなか珍しい気がする
- 5二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:44:13
ふんっ マネモブが本編など読んでるわけなかろう
- 6二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:45:27
恐らくネタバレ注意と書きたかったのではないかと思われるが・・・
- 7二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:47:09
悪魔王子がそもそもそんな強いのかって疑問はある
喜一もスリッピングアウェイで流された時冷や汗かいてはいたけど、そのすぐ後中指立ててたり病院で再会したときもさほど慌ててなかったし
おとんとの戦い見るにせいぜい幽玄四天王レベルじゃないスか - 8二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:48:10
- 9二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:49:04
- 10二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:49:34
- 11二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:52:30
- 12二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:54:22
歴代最強の28号を一方的にボコれる戦闘力であの量産性のトダーの存在でガチで何の価値もないの悲しすぎる
- 13二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 00:59:21
- 14二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 01:01:16
ぶっちゃけ米軍にしてもガルシア開発はそこまで特別視してなかったんじゃないスかね
ギルモア博士もマッド・サイエンティスト扱いだし
ガルシアの欠陥がバレたら予算降りねえよってビビってたし
ガルシア計画が立ち上がった時はクローンとかのバイオ技術も俄に盛り上がってた頃だから試しにやったけど
結局、子供の時から育てないといけないし機械技術も(主に天才ゴア博士によって)進歩したから… - 15二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 01:01:21
オイオイハミルトンも居るでしょうが
- 16二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 01:15:47
鬼龍ボコったラーメンよりはマシじゃないスか?
- 17二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 01:21:50
生身最強ってワードでクスッときたんだよね
- 18二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 01:30:00
は…話が違うであります…
リカルドは小便器にうんこしたり仕事中トイレに籠ったり今どき異能バトル物を書く男だと聞いていたであります…