- 1二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 08:51:06
- 2二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 08:56:40
綺麗な柚姉かえして
- 3二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 09:02:55
- 4二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 09:04:46
- 5二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 09:05:42
- 6二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 09:06:09
この上宗教ゴリラになるという事実
- 7二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 09:13:41
- 8二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 09:16:22
人と動物の顔を合成した様で気持ち悪い顔が多いよなリターンズのキャラ
ラットルとかマジで不細工 - 9二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 09:25:37
1番の問題ってか分からないけど
自分がなんだけど、変形シーンが好きだったって人もいるじゃん
なのに妙にリアルな獣が光に包まれて気持ち悪いロボット風の獣になるの受け入れられなかった - 10二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 09:28:35
リターンズは制作側が拗らせすぎだよなぁ
- 11二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 09:38:39
向こうの話だが原語版はだいぶ宗教色強いのもあるからなぁ…
- 12二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:14:43
一応シナリオの中でベクターシグマのキーとか宇宙ペストとかの初代要素があるのは面白いけど
いろいろ暗すぎるのとデザインが軒並みかっこよくない
老けたゴリラからあんまりかっこよくないゴリラに変身するのはビックリ - 13二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:21:10
- 14二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:26:04
おいおいライノックスがあんなことになるなんてちょっと待タンカー
- 15二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:27:50
未来の話では復活して反省しているらしいよ
- 16二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:29:10
本国ではウルトラシリーズでいうネクサスみたいなカルト的人気を誇ってる。
- 17二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:30:03
- 18二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:34:03
- 19二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:38:14
- 20二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:40:50
- 21二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:41:30
- 22二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:43:38
えっとねーオラクルはねー
- 23二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:03:56
メタルスは文句無しにカッコよかったと思うんだけど…
- 24二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:53:08
- 25二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:00:00
原語版、日本版でアドリブ入れられる所が
一切喋らず映像だけ流れるシーンが多く
映像だけを直視するには結構キツイっす - 26二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:01:05
制作側の事情は知らないが、動物からロボットになるのが楽しかったのにトランスフォーム前からロボなの?って当時は疑問だった。
メタルスはかっこよかったからあんまり気にしなかったけどストーリーはよくわからなくなった。
その先はよくわからなくなった - 27二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:09:45
メガトロン「夕方6時から難しい話なんてやってられるか!」を筆頭にやりたい放題
↓
本国ではデザイン改変と重過ぎるストーリーが受け入れられず廃れる
↓
そして変な人気だけが日本に残った - 28二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:11:22
- 29二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:28:58
淫獣と化したサイバトロン
- 30二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:31:40
流石にイボンコは怒られたらしい
- 31二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:34:09
定期的に自爆するコンテンツなんよな
ビーストの覚醒、楽しみですよ - 32二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:36:29
やーい、イボンコ~
- 33二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:40:53
まぁコメンタリーでも語ってたけど、このままだと日本ウケしなくね?って思ってたX-MENが想像通りスッ転んだのもあってもうそのままお出しするって選択が選べなかったんだなぁってのはわかるわ
- 34二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:48:36
子供の頃変な番組だなと思いつつ、奇妙な真摯さが好きだった。
今言語化するなら暗い話を子供にも受けるようギャグを散りばめる。
けれどダイノボット戦死やミューテートのような話は茶化さず真面目にやる
制作陣の直向きが心地良かったのかも知れない。 - 35二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:14:39
リターンズ(マシーンズ)の何がヤバイって、すーぐ鬱グロ路線に行くアメリカですら大爆死してトランスフォーマーをガチで殺しかけたところだからね……
- 36二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:51:54
リターンズの1話はやばいほど笑った
こーわしたこーわしたのくだりで - 37二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 20:13:44
リターンズはOPすらもらえなかったつまりOP曲の予算すら貰えなかったあたりが結構闇深いと思うんだよ
メタルスまではあったわけだし - 38二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 20:16:52
それなら喋る!
- 39二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 20:20:42
- 40二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 20:24:19
声優デビュー作ビーストウォーズはパワーレベリングすぎる
- 41二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 20:26:34