- 1二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 09:35:43
- 2二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:28:58
- 3二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:32:42
憎めないし可哀想だけど悪党ではあるな
- 4二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:34:19
法的には人間ではなくヤマネコ扱いの男来たな…
- 5二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:34:55
離婚してる妻と娘と仲良いところ好き
- 6二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:35:30
- 7二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:36:09
あ、薬局のおじさんじゃん!
- 8二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:36:35
回想される幼少期からヤングまでの思い出が凄いろくな事がないやつ榛名。
- 9二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:36:38
- 10二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:37:32
- 11二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:37:33
博士に善性はないけど
これだけの境遇の割にこの程度で住んでるから
本質的に悪党に向いてないのでは?とは思う - 12二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:38:20
フィニアス達が高校生になる位には悪の科学者から足を洗ってカモノハシのペリーと遊び友達になってる気のいいオジサン。
- 13二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:38:58
- 14二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:39:58
- 15二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:40:11
- 16二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:40:18
- 17二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:40:20
キャンディスとか言う特異点
- 18二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:41:19
あまりにも悲惨すぎてぶっ殺す!って言ってたお兄ちゃんが頭冷めたのやばいよね
- 19二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:41:30
片足どころか腰までどっぷり浸かってるんだよなあ……
- 20二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:41:37
- 21二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:41:44
- 22二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:42:01
- 23二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:42:48
因みに両親の愛情を受けて育った弟は市長になっていたりする。
- 24二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:43:14
- 25二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:44:37
- 26二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:45:24
- 27二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:45:42
博士の悲惨な子供時代のエピソードが豊富すぎてほぼ博士スレになってて笑う
ちな自分が一番リアル感あってひでぇと思ったのはキンダーランパーの歌 - 28二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:46:04
あいつもあいつでいい性格してると
- 29二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:46:33
というかペリーが所属している組織自体が身近な悪事を取り締まる部署なので過剰な悪に走らない為にガス抜きしている側面はある。
そして未来で悪の科学者を辞めてからは普通にボーリングに行く遊び友達になる。
- 30二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:48:05
- 31二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:48:21
こんなんでもこいつ自身は両親のこと愛してるから
父親が大好きなノーム人形を誕生日にプレゼントしようとしたら
渡す前に割ってしまって
「弟は立派なノーム人形をくれたけどお前はガラクタをプレゼントしてくれたんだな」って言われるし
ここのシーンは失望じゃなくて「最初から期待はしてなかった」みたいな反応なのがなお辛い
なんやかんやそれがノーム人形だってわかって修繕してもらえただけ良かったのだろうか - 32二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:49:44
- 33二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:49:57
どうして優しい世界の話なのにこんなに悲しいエピソードが豊富なんですか!
- 34二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:50:18
- 35二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:50:35
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:50:49
- 37二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:51:51
- 38二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:52:16
ワンピースのコラさん
ある意味では兄の方が普通というか、兄のようになってもおかしくない状況で善性保っていたのはすごい - 39二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:56:55
アベンジャーズとコラボした時にレッドスカルを始めとしたヴィランにネーターが性能がすごいのにあまりにも悪事に向いてなさすぎるのでネーターだけ取り上げられそうになった筋金入り。
- 40二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:57:35
- 41二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:57:46
- 42二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:58:22
黒服に白衣と悪の科学者の風貌そのものなんだけど本人の雰囲気から薬局のおじさんとしか見られない中年男性…。
- 43二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:01:00
そんなドゥーフェンシュマーツ博士はフィニアスのお母さんに想いを寄せた頃もあってその時に言われたアドバイスから三つの州の征服を目指すようになり、お互いの娘が弟と父親繋がりでいつの間にか友人になっていたという世間の狭さ。
- 44二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:02:05
- 45二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:02:08
一度完全遠隔操作マシンでペニーに勝負を仕掛けた
いつもみたいに爆発して吹っ飛ばされないし
戦いで怪我をすることもない
ペニーには負けたけど無傷で決着がついたが
なんかすごい虚しいからと二度とやらなかった
ドMかな? - 46二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:04:03
- 47二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:06:40
- 48二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:07:56
この画像で爆笑したわ
- 49二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:08:44
たまにテレビで流れてるの流し見してただけだけどこの博士そんな人だったのか……
でも好きだったから最後に救われてるみたいで嬉しい。 - 50二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:08:49
ちゃんと見てたわけじゃないけどスレ画の人はフィニアスとファーブ(?)と話し合いそうだなって感じする。科学者的な会話が
あんま会うことない気がするけど - 51二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:09:36
一回出会って一緒にメーター作ってた話あったな
- 52二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:30:39
- 53二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:38:27
- 54二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:45:21
- 55二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:46:31
スレ画たしかバツイチだったよね
- 56二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:53:26
- 57二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:23:47
- 58二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:26:08
- 59二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:27:20
ゴールデンカムイの白石、房太郎
BLEACHの織姫、石田、リルカ、ジャッキー
銀魂のヅラ - 60二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:29:01
しかも父親の会社や草摩の本家でちょくちょく実母に会うんだけれども草摩の親族の一人として気さくに接してくるし、十二支が揃ったあとで生まれた妹は両親の愛情を受けてスクスクと育っている。
そして妹がヴァイオリンを習いたいと言い始めると些細なきっかけから記憶が戻ることを危惧した父親からヴァイオリンを辞めるようにお願いされるという…。
そんな中妹が紅葉を実の兄だと勘付いてて透に紅葉に伝言を頼む下りやファイナルシーズンのエンディングでようやく兄妹として会えるようになったイラストは涙腺に響くよ。
- 61二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:29:16
フィニアスとファーブ好きだったけどスレ画そんな過去重かったんだ…
- 62二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:32:52
作ってるネーターの性能自体はアホほど凶悪なのもあるんだけど、相手が悪いというか自分が悪いというか…とにかく報われねぇおじさん
- 63二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:33:08
- 64二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:35:36
なんか性癖歪みそうな体験
- 65二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:36:57
シャミ子って言おうかと思ったけどあの子自分の体と貧乏以外は割といい環境ではあるからそんなに当てはまらないな
- 66二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:37:03
- 67二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:39:50
- 68二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:42:41
- 69二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:44:30
- 70二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:04:27
- 71二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:05:56
- 72二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:07:13
- 73二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:14:20
- 74二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:18:34
- 75二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:26:28
- 765722/11/08(火) 14:06:41
現在のジークが優しいのは「仲間が出来て癒されたから」ってのもあるかもしれないけど、
ローレムとの決戦後に選んだ道が「誰もいない場所で静かに暮らす」というごく平和的な生き方だったことを考えると
生まれついての善良さも十分大きそう - 77二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:19:21
スレタイで一番に出てきたの障子くんだったよ……人生何周したとしても障子くんのレベルに到達できる気がしない
- 78二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:31:46
- 79二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:41:16
- 80二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:42:25
知ってるけどエロ同人のキャラだから上げてもいいか悩む
- 81二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:42:34
ガイ先生以外で誰かメンタルケアしてやれ
- 82二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:53:26
- 83二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:06:29
- 84二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:08:20
- 85二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:09:33
そのプールの思い出はバンジージャンプ的な飛び込みが含まれている度胸試しみたいなやつで、高所恐怖症だった博士は怖気づいてしまい飛び込めなかったんだ。それを見た父親からお前を息子とは思わないと言われてプールに入れさせて貰えなかったんだ…。
- 86二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:10:04
娘のヴァネッサも多感な時期だから嫌がることも多いけれど、1番の問題であるはずの悪の科学者ってところには何も思ってなくて手伝ってるから仲がめちゃ良い
- 87二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:11:27
もともとキックベースの成績で優劣を決めるレベルには偏見の強い親やで?
- 88二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:31:29
- 89二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:07:18
- 90二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:56:33
- 91二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:20:16
- 92二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:50:53
紅葉一家の中で一番年下の妹が親戚のお兄さんじゃなくて本当の兄だと気付いていて家族全員で会えると願っているのが本当に良いんだ…。
- 93二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:51:39
- 94二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:52:03
- 95二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:18:22
その後、今度は本当の親友になるんだ!って諦めずにアタックしてるの中々えぐいて
- 96二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:30:18
- 97二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:30:30
あの父親と同じ血を引いてるとは思えない男
- 98二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:30:59
まどマギの佐倉杏子
貧しくてひもじくて親を認めてほしくて魔法少女になったら親に魔女と罵られて一家心中
一人だけ置いていかれて師にあたる先輩とも決別
魔女の真実を知り尚絶望せず知り合って間もなくのどこか自分に似た女の子のため「一人ぼっちは寂しいもんな」と一緒に死ぬことを選択した
…万引きとか悪事も働いてはいるが聖女かなんかかな? - 99二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:34:36
生まれた時から村八分でした
川で溺れてる女の子助けました
人に触ったな!穢れる!と村の大人総出で農具でリンチされ村追い出されました
までが一つの出来事なのに「女の子を助けられたこと」をたった一つのいい思い出にしてるのすげえよ...どう見ても敵キャラが誕生するエピソードじゃん...
- 100二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:45:28
本人はすごいのに彼を棍棒に他のキャラクターを自己責任自業自得ってやったり行き過ぎてリアルの差別始めたりする真逆の存在まで浮かび上がらせて来たのだいぶ皮肉な展開だった
- 101二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:53:06
- 102二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:19:18
- 103二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:45:52
始めて知ったキャラだけどすごいなぁ…
- 104二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 07:15:26
自分の推しが多く出ていてちょっと驚いてる
こういうキャラが好きなんだな - 105二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 11:17:00
- 106二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 11:26:16
- 107二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 11:33:30
- 108二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 11:33:37
- 109二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 11:34:58
- 110二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 12:23:35
「ハヤテのごとく」の綾崎ハヤテ
屑すぎる両親のせいで、自分の稼いだ学費とられた上でヤクザに売られる(両親、ヤクザともに臓器を取る前提)
子供の頃にサファリパークへ侵入して肉を強奪させられたり、グレーゾーンの仕事させられたり、ギャグ扱いだが笑えない過去が多い。 - 111二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 12:25:50
- 112二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 12:35:39
- 113二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 12:40:55
このスレ既に核心に迫るネタバレだらけだし言っちゃっていいと思うぞ
- 114二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 12:43:59
親父ぃ…殺されたら激昂してたから復讐の目的以外に少しは優しさあったと信じたい…
- 115二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 15:04:19
あげろよよ〜
- 116二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 22:14:16
生まれの境遇かうーむ
- 117二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 22:19:41
ファーブとヴァネッサ、フィニアスたちが高校卒業する頃にはカップル成立しているんだよね……
- 118二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 22:36:37
- 119二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 22:36:54
- 120二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 08:39:06
このレスは削除されています
- 121二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 08:56:27
- 122二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 11:20:10
固有能力みたいなのが「少ない魔力でいくらでも水を生み出す(魔法の世界だから水を出すくらい割とみんなできる)」で作中では最初役立たずの魔法扱いされてたけど出せる水量の描写にあまりに限界が見えなさすぎてこれこいつの善性がなかったらラスボス級では?とも言われている
- 123二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 11:30:42
- 124二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:11:38
生まれた環境がマイナスすぎると普通の感性に留まるだけでもすっごいプラスだよね
- 125二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:26:54
- 126二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:48:46
- 127二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 23:03:57
- 128二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 05:12:26
鷹の団入ってからはだんだん良くなってくけどその後の顛末が人の心無さ過ぎる・・・
- 129二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 17:01:29
- 130二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 17:31:44
- 131二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 17:37:28
うーん、あにまんまん!
- 132二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:50:02
- 133二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:42:19
あにまんでドゥーフェンシュマーツ博士が人気者で嬉しい
- 134二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:43:02こいつ含め黒の騎士団の見方が180度変わった|あにまん掲示板https://bbs.animanch.com/board/106988/の140にかかれてるけど教育って大事だね…。ホント可愛そうに…bbs.animanch.com
コードギアスの黒の騎士団の面々
・10代前半の頃にブリタニア軍の侵攻を受け、その後は劇中スタート時点に至るまでその日暮らしのゲットー生活を続けていた可能性が非常に高い
・そもそもギアス世界の倫理観が現実世界と比べ非常にヤバい疑惑がある
このような状況下で現実世界の現代日本人とほとんど変わらない倫理観を持ってるのは奇跡といっていいと思う
- 135二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 08:53:18
- 136二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 09:28:09
- 137二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 10:14:20
幼い頃に娼婦の母親が性病で亡くなって餓死しかける
父親代わりだった伯父さんが理由も言わず姿を消し、子供の身でスラム街を生き抜く事になる
(伯父さんとは後に殺し合いの闘いになる)
劣悪な環境のせいで身長が伸びなくなる
仲間と一緒にスラム街から抜け出すも、初陣で仲間が全員死亡
調査兵団で働き始めるが、仲間も部下もバンバン死ぬ
ずっと守り抜いてきた部下が敵国にテロを仕掛けて大戦勃発
敵にハメられて部下を殺すことになる
酷すぎない?
- 138二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 12:36:09
吹き替えの人も脇役をやることが多かったんだけどこの役をやったら初めてファンレターを貰えてお気に入りのキャラとコメントしてたり愛されているよね。
- 139二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 14:27:31
- 140二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 14:32:05
キン肉マン
ターちゃん - 141二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 14:53:09
こういう環境で育ってきたからそれ以外の選択肢が自分の中にない
善良であること、飼いならされた羊という生き方しか知らない
そういう人たちも確かにいるとおもう
大人になり世界を知るにつれて自分がいかに不幸だったのかをまざまざと見せつけられて歪んでしまう人も
それでも憎悪よりも自分が自分の意思で真っ当な生き方をしてきたんだと胸を張れる人であってほしい
押しつけがましい願いだろうか - 142二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 14:57:36
ヒーローとして活躍したり友達のために一緒にハワイについて行ってあげたり妹に人形を買ってあげるために働いたり他の子達が家に帰ったあとも掃除をしたりと本当に良い子
映画では戦争が起こった世界を救うため自らの命を犠牲にしてたりする
お前ほんとにサウスパークの住民か?
- 143二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 15:06:43
- 144二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 16:37:28
- 145二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 16:42:23
ぶっちゃけ善性悪性って先天的な部分が大きいことが科学的に分かってるんで……
もちろん実際には善/悪などと簡単に二元論で語れるものではなく
他者への共感性とか感情のコントロールのし易さとか細かい形質の強弱が組み合わさった結果として
反社会的・利己的選択を取りやすい傾向になるってだけなんだけど - 146二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:20:47
はめフラの野猿カタリナも光が強いなって思う
原作知識ありで自分が殺されるor追放される未来を知った上であれだけまっすぐに成長して自分を殺すかもしれない相手から逃げないのは馬鹿強い - 147二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 06:31:28
善性強いなって思うのはセーラームーンかな
前世で地球人にされたことを考えると地球滅ぼしてもおかしくないし滅ぼせる力あるけど一貫して地球含めた全宇宙の平和のために戦う
作中で女神扱いされるのも納得 - 148二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 06:56:01
ちなみに別世界での極悪博士の離婚理由は税金が安くなるからというお互い納得してる偽装離婚みたいな感じだったはず
- 149二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 08:30:07
ここまでコラさんいないってマジ?
- 150二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:18:40
・病院で産まれたとき父親も母親も病院に来なかった(どうやって産まれたのかは不明)
・捨てられてオセロットに育てられる(これによって法的には人外として扱われることもある)
・父親が飼ってる犬に'only son'と名付ける
・ノーム人形として庭に立たされる
・その間唯一の友達の風船を失う
・誕生日に招待する友達がおらず、自分自身にサプライズパーティーを仕掛ける
・父親に機関車のおもちゃを買ってもらうも一度も遊ばせてもらえなかった
・一度も公共プールで遊ばせてもらえなかった
・弟が産まれ、娘を期待していた母親が作っていた女物の服を着せられる
・母親へのプレゼントをその場で弟に譲り渡される
・最終的に両親に騙されてアメリカに送り出される
強いていえばクリスマスに特別悪い思い出はないらしい
あと親戚の中にはハインズの方を気に入ってた人もいたらしく、遺産を残してる(ほぼ全て税なんかでもってかれた)
ドゥーフェンシュマーツ博士が娘にウザがられるくらい溺愛してるのがいいんだよな
娘は自分と同じにしたくなかったんだよね
ロジャーは普通に好い人でヴァネッサも叔父さんとして好きだと言ってるんだけどお前兄の扱い見て疑問に思わんのかという気がしなくもない - 151二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:35:05
善性自体は天性のものでもここまで利他的なのはそのキャラなりの処世術で心の防衛なんだろうなってのも察せられるキャラ好き
そういうキャラがなんかきっかけに自分の中の負の感情と向き合えたり欲張りになっていくの好き - 152二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:46:37
BLUE REFLECTION RAY/澪のキャラクター原案その2だよ!悪そうな人たちだね!実際に悪い人たちなのかはアニメ見て確認してね! — 岸田メル@ブルリフS (mellco) 2021年04月07日