生まれた環境の割には善性が強すぎるキャラください!

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 09:35:43

    お願いします!
    スレ画は生まれた瞬間両親にボイコットされ
    子供の頃の楽しい思い出が数秒間汽車のおもちゃに触れられた事だけのおっさん

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:28:58

    悪のドゥーフェンシュマーツ博士は3つの州を征服せんとする悪の科学者だぞ
    善性が強いとか言ってやるなや

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:32:42

    >>2

    憎めないし可哀想だけど悪党ではあるな

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:34:19

    法的には人間ではなくヤマネコ扱いの男来たな…

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:34:55

    離婚してる妻と娘と仲良いところ好き

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:35:30

    >>1

    なにそれ…悲し過ぎる

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:36:09

    あ、薬局のおじさんじゃん!

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:36:35

    >>6

    回想される幼少期からヤングまでの思い出が凄いろくな事がないやつ榛名。

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:36:38

    >>6

    母を喜ばせようとなけなしのお小遣いで手に入れたクレーンゲームのぬいぐるみを

    母に手渡した次の瞬間に弟のプレゼントにされた

    とかいうあんまりすぎるエピソードもあるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:37:32

    >>2

    でもこの人最終回後は悪の科学者やめてO.W.C.A入ってなかった?本来動物しかエージェントになれないけどヤマネコに育てられたから例外扱いされて

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:37:33

    博士に善性はないけど
    これだけの境遇の割にこの程度で住んでるから
    本質的に悪党に向いてないのでは?とは思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:38:20

    フィニアス達が高校生になる位には悪の科学者から足を洗ってカモノハシのペリーと遊び友達になってる気のいいオジサン。

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:38:58

    >>10

    そうそう

    次回作ではタイムマシン開発した偉人になって

    科学者たちから尊敬されてる

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:39:58

    >>6

    子供の頃は庭に飾るトロールの人形として一晩中庭に立たせれていたりと虐待に片足突っ込んでて笑えないよ…

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:40:11

    >>12

    一回自分の過去の悲惨な経験をエネルギーに最強の悪に成長したときは

    ペニーが自分との思い出写真を見せて説得することしかできなかったってエピソードが印象的

    やっぱり親友だわ

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:40:18

    生まれてすぐに下手すりゃ魔界を滅ぼす可能性のある呪文を体に入れられて
    王族の生まれであることを隠すために変な人のところに預けられ
    その変な人に少なくとも3歳まで虐待を受けて衰弱し
    盗み聞きした「自分に両親と兄がいる」って情報だけを希望に育った子

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:40:20

    キャンディスとか言う特異点 

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:41:19

    >>16

    あまりにも悲惨すぎてぶっ殺す!って言ってたお兄ちゃんが頭冷めたのやばいよね

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:41:30

    >>14

    片足どころか腰までどっぷり浸かってるんだよなあ……

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:41:37

    >>11

    ぶっちゃけ毎度作っているネーターはことごとく悪事に向いていないと思うの…。

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:41:44

    尚機関車の玩具がなかった場合。

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:42:01

    これはデンジ

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:42:48

    因みに両親の愛情を受けて育った弟は市長になっていたりする。

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:43:14

    >>20

    とちうか後半になるにつれて弟への嫌がらせくらいしかやってないからね

    わざわざペニーが止める必要ある?って思うけど

    この二人にとって悪事と正義は二人だけの遊びだからな

    というか何回か普通に遊んでる

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:44:37

    観たい気もするしコメントだけで悲しくなるから観たくない気もする…

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:45:24

    >>25

    基本的にコメディだから普通に楽しんで見れるぞ

    なんやかんや悪いことやってるしね

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:45:42

    博士の悲惨な子供時代のエピソードが豊富すぎてほぼ博士スレになってて笑う
    ちな自分が一番リアル感あってひでぇと思ったのはキンダーランパーの歌

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:46:04

    >>23

    あいつもあいつでいい性格してると

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:46:33

    >>24

    というかペリーが所属している組織自体が身近な悪事を取り締まる部署なので過剰な悪に走らない為にガス抜きしている側面はある。

    そして未来で悪の科学者を辞めてからは普通にボーリングに行く遊び友達になる。

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:48:05

    >>25

    基本的にマジモンの悪人が居ない優しい世界の話なので肩の力を抜いて見れるエンタメ作品でオススメだぞ。

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:48:21

    こんなんでもこいつ自身は両親のこと愛してるから
    父親が大好きなノーム人形を誕生日にプレゼントしようとしたら
    渡す前に割ってしまって
    「弟は立派なノーム人形をくれたけどお前はガラクタをプレゼントしてくれたんだな」って言われるし
    ここのシーンは失望じゃなくて「最初から期待はしてなかった」みたいな反応なのがなお辛い

    なんやかんやそれがノーム人形だってわかって修繕してもらえただけ良かったのだろうか

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:49:44

    >>2

    悪人育成学校教師「お前悪人向いてねぇわ」

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:49:57

    >>30

    どうして優しい世界の話なのにこんなに悲しいエピソードが豊富なんですか!

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:50:18

    沢山の愛も家族とかから貰ってたっぽいけど小さい頃から数えきれないくらいの誘拐や今でも警戒が必要なくらいの暗殺未遂や毒殺未遂に晒されてなお「自分を殺そうとした相手がそれを悔いたとき、その誰かの人生が取り返しがつくように自分は生きてなきゃ」と本気で言える子

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:50:35

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:50:49

    ヒロアカの轟焦凍は産まれた環境のわりにめっちゃ良い子だな? 光強いな??? と思う
    NO.1ヒーローであるオールマイトを生み出す最高傑作作るという理由で生み出され幼少期は姉弟と遊ぶことも許されず
    ゲロ吐いても訓練を強制されて精神的に限界に達してた大好きなお母さんにある日熱湯かけられて大やけど負わされた上でお母さんは病院に強制隔離
    正直もっと捻くれてもおかしくない境遇なのに真っ当にヒーロー目指しててお母さん大好きな良い子

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:51:51

    友達がいなかったから風船に顔を書いてバルーニーと名付けていたが風で飛んでいなくなってしまったという話もある
    しかしこの風船なんと悪いやつに改造されて敵として再登場
    しかし途中で博士との絆を思い出して博士の命を救うという
    風船にしてはあまりにも深いエピソードがある

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:52:16

    ワンピースのコラさん
    ある意味では兄の方が普通というか、兄のようになってもおかしくない状況で善性保っていたのはすごい

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:56:55

    >>32

    アベンジャーズとコラボした時にレッドスカルを始めとしたヴィランにネーターが性能がすごいのにあまりにも悪事に向いてなさすぎるのでネーターだけ取り上げられそうになった筋金入り。

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:57:35

    これは千翼

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:57:46

    サンジ

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:58:22

    >>7

    黒服に白衣と悪の科学者の風貌そのものなんだけど本人の雰囲気から薬局のおじさんとしか見られない中年男性…。

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:01:00

    そんなドゥーフェンシュマーツ博士はフィニアスのお母さんに想いを寄せた頃もあってその時に言われたアドバイスから三つの州の征服を目指すようになり、お互いの娘が弟と父親繋がりでいつの間にか友人になっていたという世間の狭さ。

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:02:05
  • 45二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:02:08

    一度完全遠隔操作マシンでペニーに勝負を仕掛けた
    いつもみたいに爆発して吹っ飛ばされないし
    戦いで怪我をすることもない
    ペニーには負けたけど無傷で決着がついたが
    なんかすごい虚しいからと二度とやらなかった
    ドMかな?

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:04:03

    フルバの紅葉もそうかな
    自分の特異体質のせいで母親が自殺未遂、このままだと病み続けて今度こそ死にかねないので母親の紅葉に関する記憶を消すことに。後悔しないか?って聞かれた母親が「人生で一番の後悔はあの化け物を自分が産んだこと」って答えてるところを見てしまう…っていう
    でも本人はめちゃくちゃ無邪気で明るい良い子なんだ…

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:06:40

    このおじさん1話からコミカルだし頭いいのにアホだしペリーと協力しちゃってる…

    フィニアスとファーブ/第1話|夏休みはジェットコースター


  • 48二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:07:56

    >>44

    この画像で爆笑したわ

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:08:44

    たまにテレビで流れてるの流し見してただけだけどこの博士そんな人だったのか……
    でも好きだったから最後に救われてるみたいで嬉しい。

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:08:49

    ちゃんと見てたわけじゃないけどスレ画の人はフィニアスとファーブ(?)と話し合いそうだなって感じする。科学者的な会話が
    あんま会うことない気がするけど

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:09:36

    >>50

    一回出会って一緒にメーター作ってた話あったな

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:30:39

    >>49

    基本的にキッズ向けの番組だしお辛い人生も時折さらっと語られてるにすぎないからね

    よくよく考えるとひでぇなってだけで

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:38:27

    母子家庭で虐待されて育ち、戸籍はなく学校に通ったこともない
    母親が水商売の客の男に殺されてからは天涯孤独に
    たまたま援.交で暮らしてる娘に拾われて生きながらえるけど、その娘もある日帰らなくなる(斡旋元に消された)
    そんな環境で育ったけどとてもいい子で、魔法少女(的なもの)になってからは他の人が自分のように苦しまなくていい世界を願って戦える子

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:45:21

    よくキン肉マン自身の悲惨な境遇とかは語られてるけど、キン肉マンに出てくるアリステラという超人を推す


    強さこそが全てみたいな民族の王子として生まれたが、その弱さで家族や民衆から失望の眼差しを向けられ暴力も受ける日々

    (双子の弟はチート能力持ちで親の期待はそっちにいった)



    ところがある日、自分に秘められた超チートスキルに気付き弟よりも優れた存在になる

    そこで彼が至った思考が

    「これでやっとみんなの役に立てる」

    民族をまとめる立派なリーダーになり、弟との仲もすこぶる良好な男アリステラ

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:46:31

    スレ画たしかバツイチだったよね

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:53:26

    >>55

    バツイチで奥さんから慰謝料をもらって生活しているし娘の親権も奥さんが持ってるんだけど、父親として普通に娘と接しているし奥さんとの仲もそんなに悪くはない。

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:23:47

    まぞ母のジーク
    19歳までずっと迫害されていた割には
    あまりにも優しい&しっかりしてる

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:26:08

    >>56

    そんな円満離婚なんだ…逆コナンの毛利家みたいなもんか…?

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:27:20

    ゴールデンカムイの白石、房太郎
    BLEACHの織姫、石田、リルカ、ジャッキー
    銀魂のヅラ

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:29:01

    >>46

    しかも父親の会社や草摩の本家でちょくちょく実母に会うんだけれども草摩の親族の一人として気さくに接してくるし、十二支が揃ったあとで生まれた妹は両親の愛情を受けてスクスクと育っている。

    そして妹がヴァイオリンを習いたいと言い始めると些細なきっかけから記憶が戻ることを危惧した父親からヴァイオリンを辞めるようにお願いされるという…。

    そんな中妹が紅葉を実の兄だと勘付いてて透に紅葉に伝言を頼む下りやファイナルシーズンのエンディングでようやく兄妹として会えるようになったイラストは涙腺に響くよ。

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:29:16

    フィニアスとファーブ好きだったけどスレ画そんな過去重かったんだ…

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:32:52

    作ってるネーターの性能自体はアホほど凶悪なのもあるんだけど、相手が悪いというか自分が悪いというか…とにかく報われねぇおじさん

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:33:08

    >>34

    「こいつだけは俺を裏切らない」と思っていた幼馴染に最悪の裏切り方されて大嫌いと吐き捨てられたのも追加で

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:35:36

    >>14

    なんか性癖歪みそうな体験

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:36:57

    シャミ子って言おうかと思ったけどあの子自分の体と貧乏以外は割といい環境ではあるからそんなに当てはまらないな

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:37:03

    この子は話読んだとき、この環境でこの程度の邪悪っぷり…?
    って感じで善性にドン引きした

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:39:50

    前条さん

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:42:41

    >>1

    子供心になんで強い武器を作らないんだろうって思ってたけど、部下のノームが代わりに制服をする回でガチガチの武装で街を破壊してたんだけど

    「武器を作って何になる?瓦礫でも支配するのか」

    って割とガチで怒ってたから好感度上がったわ

    なんというか悪事向いてないなぁとも思ったけど

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:44:30

    >>68

    悪の科学者向いてないよ、おじさん…

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:04:27

    キン肉マン。ダメ超人の頃から高潔さが見えてる

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:05:56

    >>58

    悪いことやってるうちは許さんって思われてるだけで

    確実に愛がある

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:07:13

    >>69

    だからまぁ改心した途端偉人になった

    この人の両親に子供を見る目がなかっただけだな

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:14:20

    >>58

    一応補足しとくけど毛利家はあくまで別居中なだけで離婚はしてない

  • 74二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:18:34

    >>36

    ヒロアカなら最近すごい子がいたな

    差別に苦しみ暴力を受けて

    その怒りを決して忘れず

    だが復讐者にはならない

    怒りを向ける先を決して間違えなかった

    かっこよすぎる

  • 75二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:26:28

    知恵の国の二代目草神
    先代の神の信奉者たちに500年監禁されてたけど
    本人は立派な神になるために一人で勉強を続けて
    人知れず国民を守護していた

  • 765722/11/08(火) 14:06:41

    現在のジークが優しいのは「仲間が出来て癒されたから」ってのもあるかもしれないけど、
    ローレムとの決戦後に選んだ道が「誰もいない場所で静かに暮らす」というごく平和的な生き方だったことを考えると
    生まれついての善良さも十分大きそう

  • 77二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:19:21

    >>74

    スレタイで一番に出てきたの障子くんだったよ……人生何周したとしても障子くんのレベルに到達できる気がしない

  • 78二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:31:46

    >>71

    >>72

    そういう理由なんだ離婚。

    悪の科学者やめれば人生うまくいくやん。

  • 79二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:41:16

    恐ろしく闇深い境遇
    お前でなきゃ闇落ちするね

  • 80二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:42:25

    知ってるけどエロ同人のキャラだから上げてもいいか悩む

  • 81二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:42:34

    >>79

    ガイ先生以外で誰かメンタルケアしてやれ

  • 82二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:53:26

    >>1

    ある回の回想で「みんなはプールで楽しく遊んでいたのに私はプールに入らせて貰えなかった」ってやつの時にペリーが「それだけ?」みたいな顔してたけど分かるよってなった


    そういう幼少期の思い出ってめちゃくちゃ引きずるんだよな

  • 83二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:06:29

    >>9

    >>14

    両親が邪悪すぎでは?

  • 84二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:08:20

    >>82

    飛び込み出来なかったし残当なんだよなぁ...

  • 85二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:09:33

    >>82

    そのプールの思い出はバンジージャンプ的な飛び込みが含まれている度胸試しみたいなやつで、高所恐怖症だった博士は怖気づいてしまい飛び込めなかったんだ。それを見た父親からお前を息子とは思わないと言われてプールに入れさせて貰えなかったんだ…。

  • 86二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:10:04

    >>56

    娘のヴァネッサも多感な時期だから嫌がることも多いけれど、1番の問題であるはずの悪の科学者ってところには何も思ってなくて手伝ってるから仲がめちゃ良い

  • 87二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:11:27

    >>84

    もともとキックベースの成績で優劣を決めるレベルには偏見の強い親やで?

  • 88二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:31:29

    ここまで兵長なし

  • 89二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:07:18

    >>88

    驚くほどのキラキラ善人ではないにしろあんな腐った環境に生まれて曲がりきらず全うな常識人に育ったのは親や交友関係にそこそこ恵まれてたからなんだろうな

    まあ周り全員死にましたが

  • 90二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:56:33

    >>46

    フルバの紅葉くん本当に心が強くて優しくていいよね

    息子だと言えなくても親戚の人として交流することができていることに救いを感じる

    幸せになってほしい

  • 91二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:20:16

    父親から虐待じみた教育受けさせられたり、その父親が経営難で塾潰れた後廃人化したのを世話したり、父親死んだあとは親戚たらい回しにされて学費とか自分で出すためにバイトに勤しんだりと、それこそ子供の頃に普通の子供が受けてる楽しいことや愛情うけたりした記憶ある?っていうレベル

  • 92二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:50:53

    >>90

    紅葉一家の中で一番年下の妹が親戚のお兄さんじゃなくて本当の兄だと気付いていて家族全員で会えると願っているのが本当に良いんだ…。

  • 93二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:51:39

    親父が親としてクソ、旦那としてクソ、、友人としてクソ、そもそもで人間としてドクソ親父

    親父が怪人ロイミュードの創造主なのを姉にバレて悲しませないうちに撲滅しないといけないのに、姉は怪人に助けられた過去があるから友好的な怪人にも親身に接する
    (姉は母さんを悲しませたから父親のことは早めに割り切っていたから余計に道化)

    他にも、
    アメリカの友人・ロイミュードに殺される
    ロイミュードのダチ・親父に殺される
    彼女・牢屋の中に捕まってる

    なんで、闇堕ちしないの?というか人格真っ当なの?

  • 94二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:52:03

    >>93

    画像忘れてた

  • 95二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:18:22

    >>63

    その後、今度は本当の親友になるんだ!って諦めずにアタックしてるの中々えぐいて

  • 96二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:30:18

    ちょっと方向性は違うかもしれないが

    ダンジョンの奥に捨てられて両親不明
    外に出れば頻繁に雨や雷に打たれ、宝箱の中身は雀の涙
    待機モーションですら出所不明の石が降り、事故にもあって生傷が絶えない
    そんなえげつない不幸体質に巻き込まれ、同じ冒険団の仲間も皆脱退
    拾ってくれた親父さんたちに可愛がられて育ったとはいえ、よくひねくれなかったなって…

  • 97二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:30:30

    >>93

    あの父親と同じ血を引いてるとは思えない男

  • 98二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:30:59

    まどマギの佐倉杏子
    貧しくてひもじくて親を認めてほしくて魔法少女になったら親に魔女と罵られて一家心中
    一人だけ置いていかれて師にあたる先輩とも決別
    魔女の真実を知り尚絶望せず知り合って間もなくのどこか自分に似た女の子のため「一人ぼっちは寂しいもんな」と一緒に死ぬことを選択した
    …万引きとか悪事も働いてはいるが聖女かなんかかな?

  • 99二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:34:36

    >>74

    生まれた時から村八分でした

    川で溺れてる女の子助けました 

    人に触ったな!穢れる!と村の大人総出で農具でリンチされ村追い出されました

    までが一つの出来事なのに「女の子を助けられたこと」をたった一つのいい思い出にしてるのすげえよ...どう見ても敵キャラが誕生するエピソードじゃん...

  • 100二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:45:28

    >>74

    本人はすごいのに彼を棍棒に他のキャラクターを自己責任自業自得ってやったり行き過ぎてリアルの差別始めたりする真逆の存在まで浮かび上がらせて来たのだいぶ皮肉な展開だった

  • 101二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:53:06

    >>75

    なんで生まれた瞬間学者たちに連れ去られネットワーク端末のバッテリーとして監禁され続けたのにそれら含めた人類を愛し続けられるんですか…?

  • 102二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:19:18

    >>93

    詩島母親は、旦那のバンノにモラハラされてた疑惑(ほぼ確定)あるからほんまこいつ

    絶版だって奥さんは大事にしてたのに…

  • 103二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:45:52

    >>101 

    始めて知ったキャラだけどすごいなぁ…

  • 104二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 07:15:26

    自分の推しが多く出ていてちょっと驚いてる
    こういうキャラが好きなんだな

  • 105二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 11:17:00

    ヒロアカはスレタイが複数思いつくけど既出以外ならホークス

    父が逃亡中の殺人犯で貧困とDVを受けながら「こうはならない」と耐える幼少期
    →こっそり行った人命救助を公安が知り、子飼いのヒーロー(前任は病んで敵堕ち)にするため母から金で買って訓練漬け生活
    以降も公安の汚れ仕事・父を逮捕した憧れの人もDV父・敵が父の件などをメディアで暴露…と色々悲惨だけど折れない
    画像は「作中最高のヒーローをも超えるほどの理想論」と作者が語った本人の夢

  • 106二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 11:26:16

    戦闘用の整体パーツとして作られたクローン人間で運命という単語にブチギレるレベルに碌でもない末路が確定していた
    なんか色々あって作られたところぶっ潰して開き直った
    しかもサタンの生まれ変わり
    生まれの割には善良な地獄してると思う

  • 107二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 11:33:30

    >>98

    一回はただのチンピラになり下がってるから

    なかなか判定が難しい気がするな

    辛い境遇でいい人というより

    悪い奴からいい人に戻ったって感じする

  • 108二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 11:33:37

    あの地獄みたいな環境と親父からの虐待であそこまで純粋な性格に育ったのはびっくりだよ

  • 109二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 11:34:58

    >>108

    いい子すぎて本家ブロリーが

    こいつとんでもないDQNだなってバレたの面白すぎる

  • 110二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 12:23:35

    「ハヤテのごとく」の綾崎ハヤテ
    屑すぎる両親のせいで、自分の稼いだ学費とられた上でヤクザに売られる(両親、ヤクザともに臓器を取る前提)
    子供の頃にサファリパークへ侵入して肉を強奪させられたり、グレーゾーンの仕事させられたり、ギャグ扱いだが笑えない過去が多い。

  • 111二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 12:25:50

    >>110

    親のクソっぷりがまるで笑えない奴らきた

  • 112二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 12:35:39

    ダンロン2の十神やろ
    ネタバレあるから詳しくは語れないが

  • 113二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 12:40:55

    >>112

    このスレ既に核心に迫るネタバレだらけだし言っちゃっていいと思うぞ

  • 114二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 12:43:59

    >>108

    親父ぃ…殺されたら激昂してたから復讐の目的以外に少しは優しさあったと信じたい…

  • 115二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 15:04:19

    >>80

    あげろよよ〜

  • 116二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 22:14:16

    生まれの境遇かうーむ

  • 117二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 22:19:41

    >>43

    ファーブとヴァネッサ、フィニアスたちが高校卒業する頃にはカップル成立しているんだよね……

  • 118二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 22:36:37

    サウスパークのケニー・マコーミック

    家庭が超貧乏な上に両親がカルト宗教の儀式でかかった呪いのせいで頻繁に死んでは復活を繰り返す体質になったが、クズ揃いの登場人物の中では随意一の聖人
    クラスメイト曰く「クラスで他人を思いやる気持ちがあるのはケニーだけ」

  • 119二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 22:36:54

    遊戯王の父親がやらかした息子、父親の罪を背負ったり尻拭いさせられがち

  • 120二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 08:39:06

    このレスは削除されています

  • 121二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 08:56:27

    生まれつきの身体的欠損で差別され、遂には子供の身で部族から排斥されて死を待つ身になるが
    仲間達と奇跡的に巡り合ったことで救われたのでその過去を許し故郷を救うために戦場に立ったり素性のわからない主人公も助けてペットをくれたりするイケメン

  • 122二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 11:20:10

    >>34

    固有能力みたいなのが「少ない魔力でいくらでも水を生み出す(魔法の世界だから水を出すくらい割とみんなできる)」で作中では最初役立たずの魔法扱いされてたけど出せる水量の描写にあまりに限界が見えなさすぎてこれこいつの善性がなかったらラスボス級では?とも言われている

  • 123二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 11:30:42

    親友としてヴァルゼライド閣下がいた事も大きいけど、閣下と共にスラムの生まれ育ちでありながら性格が捻くれずに当時は血統派が蔓延る軍の中で頑張り続けて、遂には光の奴隷属である閣下よりも先に早く上に出世したアルのおっちゃん(閣下が当時大佐だった時、この人は少将だった)
    人間出来すぎな上に、常に閣下が隣にいたにも関わらず何も僻みとかコンプレックスとか持ち合わせてないという。何なんだアンタ……

  • 124二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:11:38

    生まれた環境がマイナスすぎると普通の感性に留まるだけでもすっごいプラスだよね

  • 125二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:26:54

    非差別民族で周りから人間だと思われていないし同族の島の悪魔は人ではなく悪魔だって洗脳教育される中で人を思いやる心を育めるのは善性が強すぎる
    同じ家庭で育った兄よりそこ強いのは本人の気質みたいなものなんだろうか

  • 126二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:48:46

    生まれた時からフェストゥム化してて島の維持のためにミールのコアとなって赤子の頃から十数年もポッドの中に閉じ込められ、両親とは一度も顔を合わせられずに死別し、兄とは普通の兄妹らしい関係を望めず、漸く外に出られて自分の足で歩いたり初めて友達を作ったりしたと思ったら三ヶ月の命という
    それでも最後は自分が島の皆をお母さんの様に包み込まなきゃと、弱音を吐露しながらも再びポッドの中に戻ったファフナーの乙姫ちゃん。健気すぎるのよ……

  • 127二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 23:03:57

    首吊り処刑された母親の骸の下に産み落とされる
    10歳にも満たない歳で戦場に駆り出される
    育ての親に売られて男に襲われる
    育ての親に逆恨みされて殺されかけたので抵抗したら間違って殺してしまい所属の傭兵団に追われる身になる

    若干苛烈な部分もあるけど過去の経歴考えると良い奴すぎるよね

  • 128二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 05:12:26

    >>127

    鷹の団入ってからはだんだん良くなってくけどその後の顛末が人の心無さ過ぎる・・・

  • 129二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 17:01:29

    >>111

    親のアレっぷりなら、鈴木入間くんもなかなかだよ

    始めてアニメで見たときにハヤテくんを連想したな

  • 130二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 17:31:44

    幼い頃に母親は浮気して蒸発(後に発狂して戻ってくる)、父親は仕事と酒に逃げて育児放棄状態、親戚は親が駆け落ちしたので無縁状態
    更に糞みたいな村で迫害を受けて学校には真面目なので通いながら虐められたうえに成長しても残る傷が複数箇所残る
    けれども世界を守る勇者に選ばれて個人的には承認欲求の為に戦うことになる

    なおめちゃくちゃ良い子
    勇者に選ばれた時点で善性の塊じゃないと行けないけど
    精神汚染の後闇堕ちした原因が自分を侮辱された事ではなく仲間を侮辱されたからで番外作品でも他人の事ばかり気遣う良い子でお姉さん
    本編の糞環境から開放された世界一かわいい郡ちゃんをみるならゆゆゆいだけど終わってるじゃん……

  • 131二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 17:37:28

    うーん、あにまんまん!

  • 132二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 22:50:02

    >>129

    入間くんも最初は異世界にくる都合的なクソ親なのかと思ってたけど

    本人的にはまじでトラウマなんだなって

    なんであんな優しい子に育ったの?

  • 133二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:42:19

    あにまんでドゥーフェンシュマーツ博士が人気者で嬉しい

  • 134二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:43:02
    こいつ含め黒の騎士団の見方が180度変わった|あにまん掲示板https://bbs.animanch.com/board/106988/の140にかかれてるけど教育って大事だね…。ホント可愛そうに…bbs.animanch.com

    コードギアスの黒の騎士団の面々


    ・10代前半の頃にブリタニア軍の侵攻を受け、その後は劇中スタート時点に至るまでその日暮らしのゲットー生活を続けていた可能性が非常に高い

    ・そもそもギアス世界の倫理観が現実世界と比べ非常にヤバい疑惑がある


    このような状況下で現実世界の現代日本人とほとんど変わらない倫理観を持ってるのは奇跡といっていいと思う

  • 135二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 08:53:18

    王子という恵まれた立場ではあるが弟がクズオブクズ幼少期からホラー映画の撮影と称して実験台にされている
    両親もそこまで止めないからからか過激化して定期的に気絶、失神してる模様
    絶対に弟に会いたくないと怯える、第一王子なのに何故か一人暮らししている、実家に帰るのにトラウマがある、普通に生活するにも暗がりでフラッシュバックするなどなど後遺症がありまくり
    それでも弟を大切にし自国に何かあれば弟に任せる判断をして、自分は侵略してきた敵から仲間を庇って切り刻まれた
    命が助かって良かったがなんで闇堕ちしないのか分からない人

  • 136二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 09:28:09

    >>53

    作品名教えて

  • 137二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 10:14:20

    >>88

    幼い頃に娼婦の母親が性病で亡くなって餓死しかける

    父親代わりだった伯父さんが理由も言わず姿を消し、子供の身でスラム街を生き抜く事になる

    (伯父さんとは後に殺し合いの闘いになる)

    劣悪な環境のせいで身長が伸びなくなる

    仲間と一緒にスラム街から抜け出すも、初陣で仲間が全員死亡

    調査兵団で働き始めるが、仲間も部下もバンバン死ぬ

    ずっと守り抜いてきた部下が敵国にテロを仕掛けて大戦勃発

    敵にハメられて部下を殺すことになる


    酷すぎない?

  • 138二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 12:36:09

    >>133

    吹き替えの人も脇役をやることが多かったんだけどこの役をやったら初めてファンレターを貰えてお気に入りのキャラとコメントしてたり愛されているよね。

  • 139二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 14:27:31

    >>36、もっと家庭事情は壮絶だったことが判明して辛いわ



    本質的に光を常に宿していた男

  • 140二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 14:32:05

    キン肉マン
    ターちゃん

  • 141二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 14:53:09

    こういう環境で育ってきたからそれ以外の選択肢が自分の中にない
    善良であること、飼いならされた羊という生き方しか知らない
    そういう人たちも確かにいるとおもう
    大人になり世界を知るにつれて自分がいかに不幸だったのかをまざまざと見せつけられて歪んでしまう人も
    それでも憎悪よりも自分が自分の意思で真っ当な生き方をしてきたんだと胸を張れる人であってほしい
    押しつけがましい願いだろうか

  • 142二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 14:57:36

    >>118

    ヒーローとして活躍したり友達のために一緒にハワイについて行ってあげたり妹に人形を買ってあげるために働いたり他の子達が家に帰ったあとも掃除をしたりと本当に良い子

    映画では戦争が起こった世界を救うため自らの命を犠牲にしてたりする


    お前ほんとにサウスパークの住民か?

  • 143二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 15:06:43

    >>135

    何て作品?

  • 144二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 16:37:28

    >>143

    夢王国と眠れる100人の王子様

    テルってキャラ

    仕事が忙し過ぎて睡眠時間を削り食事も疎かにしてる描写がある苦労人

  • 145二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 16:42:23

    ぶっちゃけ善性悪性って先天的な部分が大きいことが科学的に分かってるんで……
    もちろん実際には善/悪などと簡単に二元論で語れるものではなく
    他者への共感性とか感情のコントロールのし易さとか細かい形質の強弱が組み合わさった結果として
    反社会的・利己的選択を取りやすい傾向になるってだけなんだけど

  • 146二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 21:20:47

    はめフラの野猿カタリナも光が強いなって思う
    原作知識ありで自分が殺されるor追放される未来を知った上であれだけまっすぐに成長して自分を殺すかもしれない相手から逃げないのは馬鹿強い

  • 147二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 06:31:28

    善性強いなって思うのはセーラームーンかな
    前世で地球人にされたことを考えると地球滅ぼしてもおかしくないし滅ぼせる力あるけど一貫して地球含めた全宇宙の平和のために戦う
    作中で女神扱いされるのも納得

  • 148二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 06:56:01

    >>56

    ちなみに別世界での極悪博士の離婚理由は税金が安くなるからというお互い納得してる偽装離婚みたいな感じだったはず

  • 149二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 08:30:07

    ここまでコラさんいないってマジ?

  • 150二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:18:40

    ・病院で産まれたとき父親も母親も病院に来なかった(どうやって産まれたのかは不明)
    ・捨てられてオセロットに育てられる(これによって法的には人外として扱われることもある)
    ・父親が飼ってる犬に'only son'と名付ける
    ・ノーム人形として庭に立たされる
    ・その間唯一の友達の風船を失う
    ・誕生日に招待する友達がおらず、自分自身にサプライズパーティーを仕掛ける
    ・父親に機関車のおもちゃを買ってもらうも一度も遊ばせてもらえなかった
    ・一度も公共プールで遊ばせてもらえなかった
    ・弟が産まれ、娘を期待していた母親が作っていた女物の服を着せられる
    ・母親へのプレゼントをその場で弟に譲り渡される
    ・最終的に両親に騙されてアメリカに送り出される

    強いていえばクリスマスに特別悪い思い出はないらしい
    あと親戚の中にはハインズの方を気に入ってた人もいたらしく、遺産を残してる(ほぼ全て税なんかでもってかれた)
    ドゥーフェンシュマーツ博士が娘にウザがられるくらい溺愛してるのがいいんだよな
    娘は自分と同じにしたくなかったんだよね
    ロジャーは普通に好い人でヴァネッサも叔父さんとして好きだと言ってるんだけどお前兄の扱い見て疑問に思わんのかという気がしなくもない

  • 151二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:35:05

    善性自体は天性のものでもここまで利他的なのはそのキャラなりの処世術で心の防衛なんだろうなってのも察せられるキャラ好き
    そういうキャラがなんかきっかけに自分の中の負の感情と向き合えたり欲張りになっていくの好き

  • 152二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:46:37

    >>136

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています