- 1二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:45:24
- 2二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:46:45
スレ画言ってる奴は十中八九未プレイしかいないからそんな好きじゃない
- 3二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:46:54
世界のフロムを信じろ
- 4二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:55:11
新作が欲しいか欲しくないかで言ったら間違いなく欲しいんだけど、ACVDで良い感じに完結の雰囲気も出しちゃったし新しく出した所で(自分は買うけど)間違いなく売れないだろうから企業判断としてはソウルシリーズの新作を作り続けるのが正しいに決まっているという冷めた感情がある。
それはそれとして一年に一回ぐらいPS3を引っ張り出してきてストミをやってみたりしてノスタルジーに浸る - 5二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:56:11
頼むからSteamでラストレイヴンやらせてくれ
それだけで成仏できるから - 6二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 10:58:16
スチームに過去作どれか出るだけでいいからさぁ、初代とかやってみたいし…
- 7二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:00:08
リマスター商法とかコレクションパック商法とか…
それらをするのも無料じゃないし利益が出ないという判断なんだろうなぁ… - 8二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:00:26
初代3部作はPSアーカイブスでも遊べるよ〜
- 9二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:00:28
対戦要素重視はやめてほしいかな…
- 10二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:00:32
旧作も視点移動がちゃんとスティックでできるようにしてラストレイヴンぐらいまでSteam辺りでやれるようになったらもう望外かなって
- 11二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:00:41
今の画質でやりたいから移植希望、ラグもましになるだろうし
- 12二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:02:19
- 13二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:02:40
対戦はおまけ程度で旧作みたいな感じの作品が欲しい
4系のスピード感はアレはアレで好きなんだけど反射神経がもう追いつかないねんな - 14二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:03:21
とりあえず名曲をはる
- 15二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:04:06
対人ゲーになると対人勢の声がデカくなるからやだ
- 16二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:05:48
- 17二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:06:05
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:07:16
初代はアーカイブスに登録されてるけど2シリーズは無いねんな…
- 19二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:07:42
実際フロムは対人要素向いてないよそれよりもっとソロで楽しめる部分を重視してほしいとは思う
- 20二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:09:17
リメイク商法の可能性はあるんじゃない?
- 21二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:09:42
移植も金が掛かるんだろうけどそれでも欲しいわ
- 22二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:10:14
PS4にV系リメイクして欲しい
- 23二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:10:26
- 24二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:10:43
Coop重視のACとか遊びたい
対人重視だと談合する連中が現れるから勘弁願いたい - 25二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:11:04
ps2が初期型ps3でしか遊べないってのがね…
- 26二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:11:14
アナザーエイジがほちぃ…
淡々とミッションをクリアしていくあのゲームが今となっては最高な気がするんだ… - 27二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:11:19
(ダクソに比べれば)売れないからね
- 28二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:11:55
メカのモデリング・テクスチャ制作できる人募集とかしてたんだっけ?
- 29二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:12:09
メタルウルフカオスのリマスターもメタスコアそんなよろしくないし希望が見えねぇんだよな
- 30二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:13:13
- 31二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:13:53
バンナム絡みでまたACEみたいなのとかガンダムとか作ってくれないかなって…
- 32二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:14:35
- 33二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:15:34
- 34二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:15:41
ハイクオリティなメカのモデリングとかめちゃくちゃ大変だからな
その上アセンブル時の干渉もある程度配慮しなきゃいけない - 35二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:19:29
もうフロムがACの新作を出すことにもう希望を見出してない
今はACライクなインディーズゲームの方に期待してるわ - 36二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:20:06
- 37二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:20:17
フロムのロボゲーって「四脚で狙撃体勢に入ると足杭を地面に打ち込む」「機体の状態に合わせて開顔したり胴体変形したりする」と細かいロマンに溢れすぎててヤバイってなる
ただ昨今は納期で云々言われてるから完成度あげてから発表してほしい… - 38二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:21:02
ま、ドンドンハードル上がるわな
- 39二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:23:02
25周年の時もな~んもなかったしもうとっくに忘れ去られてるでしょ
- 40二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:23:29
出る出ない自体はさておいてそれは理由にならんと思うぞ 過去そう言う動きした覚えないし
- 41二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:28:29
- 42二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:30:10
良くも悪くもバンナムやソニーが作らせてくれるか次第だよねぇ
- 43二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:31:46
2018年時点で3.5作品分のラインが動いてて、その内の一つがまだ未発表とされているからそれがアーマードコアないしロボット系作品の可能性がある、とは言える 希望的観測だけど
逆に言えばその中にロボット系作品が無かったら大分厳しいんじゃないかな…って思ってる - 44二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:33:10
- 45二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:34:07
- 46二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:35:20
ただフロムは元々人の入れ替わりが激しい会社というのもある。
- 47二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:35:27
そもそもACスタッフってシリーズ作品の中でちょくちょく人が入れ替わったりしてるから、事実ではあるけど字面通りの剣呑な意味合いかと言うとそうとは限らん
- 48二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:35:58
俺はむしろミッション毎に企業の後ろ暗い面が見え隠れするのがみたいな。
勿論、フロムの機体パーツのデザインは大好きだけど、依頼のブリーフィングで自分がどんな事をやらされるのか、それがどんな思惑なのか…
そういうブラックというかダーティーな感じが堪らないのよね - 49二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:37:04
やりたいからリメイク作ってほしい
プレステ3買うにもスペースがないんや… - 50二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:44:12
- 51二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:46:21
- 52二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:46:47
作る手間と金にたいしてリターンが少なすぎるとか言う致命傷
- 53二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:47:39
というか最初からそれと拗ねたファンしかそんなん言ってない…
- 54二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:50:05
- 55二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:50:49
新作出してくれたら嬉しさもあるけど正気か?って不安にもなりそう
シリーズ全部の売上を足してもダクソ1の売上にも届かんのに - 56二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:52:22
ただなんかアーマード・コアってタイトルを付けるよりもソウルシリーズから見たブラッドボーンやエルデンリングみたいに別タイトルの精神的続編が出る方が確率が高そうな気がする
- 57二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:52:35
ガンブレは死んだしACは開発自体のやる気はあるけど株主がやかましくて出せないらしいし
カスタムロボゲーはどうなってしまうんやろうなあ… - 58二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:53:55
アーマードコアみてーなゲームをいっぱい遊んで思うのは
かっこいいロボを組み立てて戦闘させるまでのシステム組み立てがめっちゃ大変でバランス調整むずかしく
そのうえでストーリーを良い感じにミッションとか組み立ててシングルプレイで楽しく遊ばせる
これを両立させるのがクソほど大変すぎる - 59二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:54:02
- 60二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:54:46
クラウドファンディングやろうぜ!(なぜかそれやるとコケそうなイメージある)
- 61二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:55:51
SEKIROの剣戟システムだけは何卒…何卒…
- 62二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:56:52
- 63二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:57:03
- 64二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:59:16
- 65二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:59:42
- 66二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:01:55
レフトアライブとはそもそもジャンルが違うからね
- 67二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:03:31
一等前後賞当てても開発費の半分に足りるかどうか…
- 68二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:10:22
そう言えばAC無印の方がFM2より僅かに出たの早いんだよな
どけ!先駆者はこっちだぞ!
あっすみませんアリーナはそちらが先ですね… - 69二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:13:06
銃パリィ…せめて内蔵攻撃の気持ちよさだけでも何卒…
- 70二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:15:05
- 71二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:16:06
- 72二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:30:06
- 73二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:30:18
ACは無理としても、デモエクの続編は作って欲しい
ただ、ある程度は着地して行動するゲームデザインにしてほしいけど。空中機動力がインフレし過ぎなんじゃ - 74二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:32:22
- 75二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:36:41
デモエクは作るって宣言してたじゃん
- 76二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:37:40
- 77二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:38:39
超久しぶりに新作出ました→うーんみたいなやつ割とよく見るからその辺怖いなぁとは思う
出たら絶対買うけど - 78二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:44:29
ソウル系がヒットして4シリーズの世界観がネット受けして
フロム・ソフトウェアのアーマード・コアに注目が集まった所に満を持して出したのがよりにもよってVだったからなぁ…
オンラインメインです!とか言っておいてオンラインが全く機能してなかったし
不具合無しに考えてもルールが破綻してるからゲームになってなかったっていう
その皺寄せでオフラインはかなり薄味だったし - 79二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:45:11
プラモで我慢しろ
- 80二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:49:22
旧作をps4とかSteam、Switchあたりに系列ごとの抱き合わせソフトとして出してくれるのが一番嬉しい
- 81二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:18:53
まあ注目が集まったところにネクサスレベルの出来のを出されたら終わるわな……
- 82二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:01:35
- 83二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:13:11
売上サイトを見るにVは売れてたのだけどVDはVの1/3の売り上げになってるから、Vでしくじったって言い方は間違ってないのかもしれない
まあその年の売り上げランキング100位以内の売上本数とか大分アバウトだったり次年の売上入って無かったりでマジでアバウトな考え方だけど - 84二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:17:33
鍋Pってまだフロムいるの?
- 85二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:19:58
Vは対戦のマッチの仕様がゴミすぎた
VDは改善してたし面白かったから売れてそうなもんだけどなぁ - 86二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:21:54
このレスは削除されています
- 87二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:26:34
- 88二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:26:47
- 89二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:33:03
- 90二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:35:41
鍋の人生ってもはやギャグだよな
熱意だけは評価するんだけど - 91二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:40:30
いっそアナザーセンチュリー?みたいにロボットゲーム出してる企業で合作出しては?
- 92二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:40:45
出したところで自分が思ってたのと違うって言うファンがたくさんだから出さなくて正解でしょ
- 93二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:41:33
ゲーム業界なんて、その作品終ったら別の会社の企画に移るなんて珍しくないしな。
- 94二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:42:04
- 95二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:42:41
かなしい
- 96二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:43:35
そう言えばネクサスも佃から鍋島が引き継いでああなったんでしたっけ?
- 97二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:44:40
- 98二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:45:12
ぶっちゃけ、日本でしか売れないと思う。
- 99二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:46:04
いたら今頃新作でてるよ、出てないってことはそういうことでしょ
- 100二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:46:10
去年頃にフロムがロボデザイナーやらロボゲースタッフの求人出してたから水面下では企画動いてるとは思うんだよな
まぁ気長に待つ - 101二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:46:51
待ってれば何かしらのロボゲーは出そうよね
- 102二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:48:00
- 103二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:49:13
宮崎がインタビューで言ってた社内で猛反対食らった新規メカゲーじゃない?
新しいメカゲーって - 104二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:49:49
んー…やりたいことしか出来なかったんじゃない?内部事情とか知らんけど。
- 105二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:50:57
レフトアライブは宣伝すらもアレ過ぎたからスクエニ内からも見捨てられてた感ある
- 106二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:53:10
いっそオープンワールドかダンジョン探索型のフレームグライド出すのがいいんじゃね?って思う
それならメカカスタマイズ好きもソウルから入った層も取り込めるでしょ - 107二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:54:01
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:03:43
- 109二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:03:43
- 110二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:07:46
- 111二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:08:18
- 112二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:10:07
- 113二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:12:32
このレスは削除されています
- 114二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:14:03
でもレフトアライブは散々だったけどシリーズ自体はリブートした訳だからそこまで馬鹿にしなくても…とは思う
>>109のムーブなんてACファンがまさにやって欲しいことだし…
- 115二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:15:43
- 116二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:17:20
あの傍目から見てもクソみたいな地獄の領土戦してた奴マジでおったんやな……(戦慄
脇から見てる分には滅茶苦茶面白かったわ - 117二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:18:11
やってみたかったけどボタン操作がややこしいという噂で折れたのが俺だ
- 118二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:19:50
ACfaやりたいから移植してほしい
売れるでしょ今なら - 119二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:20:51
メタルウルフがろくすっぽも売れなかったので無理です
- 120二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:21:13
カスタマイズロボアクションは好きなジャンルだしACじゃなくても何らかの形で定期的に出てほしいよね
カスタムロボとか煉獄とかさ…このジャンルはおもしれえのよ - 121二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:21:21
噂になってた談合って本当にあったのか知りたいわ
弱小チームいたけどヘリ凸とか楽しかった() - 122二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:23:43
- 123二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:25:57
メタルウルフってプロトAC4って言っていいくらい4からの新要素の元ネタだからジェネリックAC4にはいいかもね
- 124二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:26:02
ACVのオンとかはすっかり過疎ったあとにACの存在を知った身としては羨ましいよ正直
対戦とかも周りにやってる人なんて皆無だからソロゲーとしてのACしか知らんのよね - 125二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:31:24
当時のファミ通で使われたACVの領土戦スクショに自分が作ったクランエンブレムが載ったのが今でも自慢
大手だったからあの糞みたいな領土戦もマジで楽しかったけど、二度とはやりたくないわ…
ヘリ凸パルスとかいう雑魚でも出来るクソ戦術のせいで片っ端から拠点は炎上、対応してる間に他の競合に地域取られるわで本当に酷かった
やられてる側のストレスは痛いほどわかってたから、自分らはヘリ凸パルスはご法度って厳命出してた
帝国華撃団が切断と談合やってたのはマジだよ、証拠のスカイプSSも持ってたからな
コピペにある六課 July Kyanosが談合やってたってのは情報戦で生まれたデマ、あの頃は大手潰したい奴がACSNSとかtwitterで大義名分作りたがってたから帝国のとばっちり受けた形だね
- 126二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:34:03
あのクソ有名なコピペの生き証人いるってマジ?
- 127二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:34:50
- 128二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:35:43
武装換装のアイデアもVに引き継れてるし、真面目に4以降ACの親みたいなもんだよな
- 129二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:36:21
懐かしい会話だけどもうここまで面倒な会話したくない
下位チーム
「みんな何ACでいくー?」
「秘密w」
「おれパイルだわ まあ俺パイラーだしな まあな いやいやすごくねえって!w」
「四脚」
「ってかここ何マップ?」
「わからんw」
中位チーム
「よろしくー」
「鉱山は待ってればまず負けないからまってようね」
「はい」
「ヘリ特攻とかくるかな?
「うん。CEロケットもってこうねー」
上位チーム
「重カラサワカラサワイザナミイザナミアラキデアラキデ 」
「重逆バトバト範サブオックスオックスタンクアンチ」
「中カラサワカラサワアマテラスオックスオックス」
「ネズミKEオート速スト速ストタンク肩指定ヨロ」
「VTF」 「VTF」 「範サブ」
「VTFケー」
「ケー」
「レディー」
「ケー」 - 130二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:36:29
ゲームバランスがぶっ壊れてるとそれはそれで別の楽しさがあるんだけどACはそう言う楽しみには事欠かなかったわね……
ぶっ壊れたゲームバランスに飲み込まれると大分ストレスフルにはなるんだけど - 131二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:40:11
ACfaでアーマードコアに凄くハマって
ACVが発表されて、当時はロボアニメも「重厚感出せ」って言われた頃なのでワクテカして
次々発表される情報で「わかってるぅ~w」って持ち上げて
いざスタートしたらボイスが少なくてオンが上手く繋がらなくてたまにラグくて戦闘情報量多すぎてオペレーターの指示が飛ぶ味方が喋る俺も喋るで…アレはアレで楽しかったんだ - 132二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:43:34
発売されても大して売れなそうで怖いんだよなぁ
10万本いくかどうかになりそう - 133二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:45:05
- 134二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:47:46
まぁ結局雑にACの皮を被せたクロムハウンズだったからな
むしろAC要素とACfAあたりから引き継いだネットの評判が足を引っ張ったまである - 135二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:50:33
- 136二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:50:38
- 137二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:52:22
- 138二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:53:04
所々に過去ACシリーズの用語オマージュがあって草生える
- 139二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:56:49
完全にお気持ちになるんだけどACVだって数々の暗黒調整の結果最終的に良い感じのバランスになったんだからACVDでももっとしつこく出る杭を叩き続ける調整を続けて欲しかったんだよ!!
42820とネリス脚を放置しないで欲しかったよ! - 140二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:58:26
マジで今まで登場した企業間の戦争でやってそうな有様で笑う
- 141二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:59:43
もうAC新作が出てクランがまた組めるならあにまんで集まりてぇなぁ
ボイス必須だったらやっぱなかったことにしてくれぇ - 142二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:00:35
かぶれしか使ってなかったんだろうね
こっちはそんな会話してる暇ない速度で領地燃やされてたのもあって、エクセルでマクロ組んで「じゃあ表で構成見て空いてるskype防衛グループに入って防衛よろしく。オペ行きたい人いたら一緒に行っておいで」って感じだったから
- 143二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:07:30
- 144二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:14:42
地球防衛軍みたいにチャット騒がしいゲーム大好きだし、ACはボイスが魅力なところもあるからやってほしいね
- 145二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:17:33
バンナムついてるし、ACとガンブレ合体したみたいなゲーム出してほしいな
- 146二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:25:03
- 147二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:28:40
初期のこの頃は領地の防衛クールダウンも無かったそうだから本当に休む間も無さそうなのがね…
- 148二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 20:24:18
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 21:53:03
- 150二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:29:50
懐かしの1~MOAの世界観でやってみたいな
- 151二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:36:34
VDちょっと触ったことあるけど、操作難度割と高いうえにステータスとか見方よく分かんなかったからぶん投げちゃったのよね
世界観に浸かりたいからやりたいにはやりたいんだけどね、楽しくプレイ出来ない以上離れるしかなかったのね - 152二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:44:04
正直オフラインで楽しむならステータスは一部理解していればあとは雰囲気でいいよ
- 153二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:48:31
軽い気持ちで建てたスレが思ったより伸びてて嬉しい
みんな好きなんすねぇ - 154二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:58:52
V(VD)は安定性という最低最悪のクソ要素のせいで重量二脚を筆頭に死にパーツが大量発生
VDはCOMを物量と精度の両面で強化しすぎてオフラインですらビギナーお断りの難易度
VDは色々面倒だったからずっと空中にいたり逃げ続ける奴以外は全部パイルで始末したわ - 155二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:23:53
V系は貫通と装甲低下が肝とはいえ分かり辛いのがねえ
ストミの傭兵受けてると詰まってるミッション似通っててちょっとおもしろかった一方何で詰まってるのかも理解はできた罠 - 156二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:51:21
VDはUNACがいるからそんなに
- 157二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 02:05:51
売れるけどそれ以上に作る手間がかかりすぎてもうやりたくないんじゃないの
- 158二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 02:31:54
まあファンの1人としてはフロムがもう終わりって言うまでは待つよ
外野が何を言おうと公式が言わない限りは待つ - 159二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 03:07:59
いや株主なったり新品買ってお布施もしようぜ
- 160二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 04:38:23
VとVDはフリー対戦でひたすら近接部屋で遊んでたわ
多分それだけで2、3年くらい遊んでたか