- 1二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:05:13
- 2二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:05:47
- 3二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:31:25
違う!捕虜はそんなつもりなかったんだ!!
そんなつもりで言ったんじゃ…… - 4二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:32:01
ガンダム3大美しい顔だと思う
- 5二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:32:20
捕虜は狡猾で残忍だから仕方ないね
- 6二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:32:50
まぁありがちっちゃありがちな展開
- 7二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:33:23
チョロいっていうか何気にかなり直情的なタイプなのかもな
- 8二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:36:50
まあ、その捕虜が直接○したわけじゃないから多少はね?
- 9二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:37:30
戦争であまりにも迂闊な発言
- 10二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:38:27
俺じゃない… って聞いたからまぁね?
- 11二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:38:45
- 12二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:39:57
くっつ…いてはなかっただろ!?
- 13二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:48:07
振ったってことは一回くっついてるだろ!
- 14二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:50:15
まあ解放したのにわざわざ助けに来てくれたのは普通にいいやつ
- 15二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 11:51:56
- 16二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:09:26
そういうのでくくるのはやめたって本人がいってたでしょー
実際戦争ってろくでもねぇって敵対していた人物たちが手を取り合って、戦いを止める為に出来る事をやってく流れはヒーロー物っぽくて好きですよワタシ
- 17二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:12:36
- 18二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:14:34
立場的についていけないディアッカからしたら心配で辞めさせたいのはまあ当然だし
- 19二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:16:20
絶滅戦争で捕虜にされたのによくあんな煽り言えたよな
命知らずにも程あるやろ - 20二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:17:04
ハリウッド映画みてえな動きしそう
- 21二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:17:35
コーディネーターの身体能力が無ければ包丁の初撃で死んでいた・・・
- 22二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:21:22
お互いそれなりの好意はあるけどライフプランの違いで別れるのってなんかリアリティあるな~と当時思った
- 23二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:22:16
ディアミリが好きだったから続編での「別れちゃった」発言にポカーンとしたわ
- 24二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:22:54
スパロボで種死参戦してもお互い原作で会話してないから下手に弄れないジレンマ
- 25二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:23:22
殺し合いしてるっていう現実感の無いガキって感じで、そこに冷水浴びせられて考え改めるって流れだったと思う
- 26二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:23:58
考えてみたらアスランがトールの仇だってミリアリアは知ってるんだっけ?
- 27二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:24:21
発狂ミリアリアを見たディアッカの自分たちが殺し合ってる相手が人間なんだって初めて理解したみたいな顔好き
- 28二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:26:28
- 29二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:27:05
中の人的には本気で振ったつもりじゃないって話だとかだし、くっついたり別れたり繰り返してそうなイメージはある
- 30二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:27:32
その直後にもっとすげぇ奴が来るから余計に理解できたんだろうな
- 31二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:29:58
いつまでもウジウジしてたから振ったんだっけ
ミリアリアと一緒に居るためにザフトから去るか家族や仲間が居るザフトに残るか迷っていたら
お前は帰る場所があるんだしザフトに帰れよってケツ蹴って振ってやった形なんだろうか - 32二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:36:01
なんか縁はあったけど別れたならそこまでだと思ったな
物理的な距離も離れすぎてるし - 33二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:39:00
ディアッカが戻って援護に来るシーン大好き
- 34二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:40:46
この二人は後半の清涼剤だったな
- 35二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:49:45
- 36二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:59:07
ミリアリアからしたらあんただって軍人やってる癖にだよな
- 37二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:59:09
フルメタのクルツとマオみてぇだな、、、
- 38二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:39:40
- 39二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:43:11
ディアッカも戦争の憎しみの連鎖的なのを間近で感じたのもあって、なんでかわからんがAA守ることになり
その後最初のオーブの時は都合よく連合だけ相手だったのがザフトとも戦うことなり
まさかのイザークと交戦し、銃を向けられる状況になって凹んだりもした
ところにミリアリアが支えに行ったりしてるので
わりと真面目にこいつらも上手いこと戦争とはなんぞやに頭抱えてはいる - 40二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:49:25
まあコイツらに関してはナチュラルとかコーディネーターとか関係ない内容だし「振ってやった!」って本人が笑い話にしてるからまあ別にいいんじゃないかな
痴話喧嘩の延長線上みたいなもんだしまだまだ平和などこでもあるような話だと思う
- 41二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:19:39
カップルとしてありがちな理由で別れたのがなんか良かった
議長はタリアやクルーゼのことで相当悩んだだろうが人ってもっと思い詰めずに生きていけるものだよなってこの二人見てたら思えたかもしれん