王位継承戦?面白い…あの世で退屈していたところだ見てみるか

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:28:02

    ………………………………

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:29:16

    「王」ってなんなんだろうね
    個人のことじゃなくて定義として

    王。はあの血塗られた王位を見て何を思うんだろう

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:31:10

    王もこれくらい子供いたら人類やばかったよね

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:31:52

    王から見た反応は確かに気になる

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:33:57

    すげー虚無な顔してるな

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:34:05

    あいつら食えば余も霊獣使えるようになるんかえ?

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:37:13

    >>2

    まぁ教科書的な定義なら国や民族の最高支配者

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:38:17

    >>6

    天竜人はお帰りください


    真面目に答えると「子孫繁栄を願って生まれた奴ら」だから王。は使えるかな…

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:40:35

    >>7

    でも古今東西王なんて只の傀儡でしかないなんてことざらにあるからなぁ

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:41:07

    最後の方のメルエムならネテロに語った理想を作れたかもしれんが、如何せん生まれた直後と護衛軍が下層を見下し過ぎた
    「最底辺の価値と危険性」を見出して配慮する、なんなら自分から最底辺に堕ちるぐらいの事が出来たらそれこそ人間の脅威になり得た

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:44:24

    >>9

    王に求められてるのは「国民を統治する正当性」であって「為政能力」は一要素でしかないよな

    全国民の掌握が一個人では不可能な以上、国家はどんなボンクラ王でも運営出来る様な体制を目指さなきゃ行けない。徳川家はその辺上手くやってた

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 12:46:55

    >>9

    それを言ってしまうと王に限らずお飾りの役職・責任者なんて幾らでもいるし……


    ぶっちゃけ傀儡であっても操る側が有能なら、その王がトップに立っていることにはプラスの意味があるんだよ

    逆に積極的で有能な王がいてもそいつが死んだら国が纏まらなくなって離散・崩壊なんて例もある


    王の定義というかあるべき姿で言うなら、それはケースバイケースとしか言えんわね

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:06:38

    >>9

    それは王の能力や運用であって定義ではない

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:09:23

    >>8

    霊獣なくてもホイ含めた王族を王。が食べると凄いことになりそうだな

    ネテロが最後にハンターとしての役割全うして良かったな

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:40:32

    メルエムは人間の悪意を学習できるのだろうか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています