- 1二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:20:33
- 2二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:21:37
ビット自身にキャラ性と個性出すとは思わないじゃん!
- 3二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:24:50
最終的にこのビットたちが全部ぶっ壊されるんだろ、俺は異形に人の意志を宿した者たちの末路に詳しいんだ
- 4二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:28:14
まさかファンネルに個性を出してくるとはこのリハクを目をもってしても……
- 5二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:57:13
- 6二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:02:46
作画節約しつつ幅を出す妙手というか何というか
- 7二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:03:52
- 8二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:09:25
1話の無秩序な動きで、伏線は張ってあったんだ……気付けるか、んなもん!!
- 9二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:16:19
ケン太に合わせたら速攻でネタバレされそう
- 10二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:17:40
- 11二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:18:35
エアリアルに人格がある時点で予測出来たはずだったのにビット兵器の固定概念に囚われてたわ
- 12二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:20:40
キレそうなメンツとその手があったかと感心するメンツがいそう
- 13二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:20:43
十二使徒かな?
- 14二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:23:40
スレッタも合わせて13の不吉な数字…
- 15二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:23:59
- 16二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:29:21
ビット主体にする代わりに他の武装が少ないのもポイントな気がする
ビットを装着した状態だと加速用のスラスター、射出すれば小型の砲台兼盾の群体、合体させれば大型のシールドって感じでいろんな動きできるようにしてるから一つの兵器を使い回してても絵的に単調になりにくいというか - 17二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:34:24
そのうちみんなビット見分けて推しビットを語り合うんだろ?
- 18二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:36:59
既に真ん中の子はキャラが立ち始めてるぞ
- 19二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:39:54
ハゲは正しかった。人間と機械の接続はアカンな……
- 20二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:40:08
捕まった子はファラクトのブレードアンテナ折った子という強烈な個性が出来てるのすげえよ
- 21二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:47:23
ファラクトのビットが2個セットで飛んでくの結構かっこいいと思う
ピンと張ったワイヤーが襲いかかってくるような威圧感がある - 22二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:49:28
ここに個性を持たせるって発想的には板野サーカスと同じだよね
- 23二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:21:40
でもビットに個別の人格って最悪の場合自分の兵装同士で喧嘩始める可能性あるよね
- 24二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:36:46
機体に人格が宿ってるのはロボ物だと良くある事だが、それがビットも含めて12人分とか狂気だろこれ…主人公機の姿かこれが…
- 25二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:39:40
- 26二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:48:37
- 27二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:49:42
おハゲ様が貶したら勝ちだな
- 28二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:16:01
- 29二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:23:25
言ってる富野はファンネル動かしながらロボットドンパチさせてんだから怖いわ
- 30二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:25:25
水星の魔女に触発されたおハゲの描くファンネル同士の戦闘見てえ…
- 31二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:26:03
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:27:08
富野が潰す発言したら勝ちだからな
富野の創作意欲を掻き立てまた新たな作品が描かれれば見る側は何の損もない - 33二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:27:22
- 34二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:29:07
ある意味現実が追いついたゆえの描写かも
- 35二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:33:19
お禿げってステレオタイプのオールレンジ攻撃を持ったマシンを出したのってそれこそCCA以来出してないよね?
オリジナルロボットアニメはオールレンジ攻撃出していないし、ガンダムでもターンXやGルシファーなど結構癖のあるMSだし - 36二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:43:02
- 37二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 20:33:05
- 38二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:21:32
これまた最悪のタイミングで明かされるんだろうね