2話サリウス「オックスアースの亡霊か…」←これ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:20:44

    なんか違和感あるんだよねこの発言
    あくまでオックスアースはヴァナディースに兵器開発やらせただけで、GUND-ARMの研究自体はヴァナディースがやってたわけじゃん
    20年以上前に失われたGUND-ARM搭載機体が現れたならヴァナディースの亡霊と表現した方が適切じゃないのかなって

    6話のヴァナディースの意思継いだ発言といい、オックスアースがヴァナディースを買収した理由が単に金目当てなのかそれとも別の思惑があるのかも分かんないから、まだまだ裏がありそうだよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:29:46

    オックスアースが主導してたって考える可能性もある

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 13:53:30

    ヴァナディースのお偉いさんもカルド博士以外出てないから、カルド博士一派の思想≠ヴァナディースの総意って感じもあり得る

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:02:21

    ガンダムを医療技術ではなく、兵器として開発主導してたのはオックスアースなので、ベネリットグループ上層部の認識としてはモビルスーツガンダム=オックスアース社の亡霊、で特に矛盾はない

    一方でプロスペラ(推定エルノラ)やベルさん(後輩魔女)はオックスアースではなく、ヴァナディースに所属してたのでGUNDの技術そのものに着目して『ヴァナディースの意思』と表現した

    立場の違いから来る台詞の違い、だと思うけど……ただ、胡散臭さがあるのも確かだと思う

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 14:05:34

    ヴァナディース機関をオックスアースが買収してGUND-ARM開発に乗り出したって経緯だから評議会側の人間からすりゃオックスアースもヴァナディースも大した違いはないと思う
    プロローグの評議会のシーンでも「これでオックスアースは終わりだな」みたいな台詞あるし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています