- 1二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:23:16
医療従事者としての衛生管理とか連帯感を作るみたいな理由もあるけど、自分が復讐果たして海賊をやめても平穏に生きていけるようにするためな気がする。
ロー以外は服装で覚えられるから顔は印象に残りにくい。その上、賞金首にもなりにくいもんなって。
ジャンバールを引き込んだのは海賊を続ける選択をした船員が航海し続けれるように船長代理ができるからだろうし、ベポは印象に残りやすいオレンジツナギだけど元々ゾウは秘境で故郷に送り届けたら狙われる心配もないだろうからなぁ。
医療技術にしても、それだけあれば海賊船降りた後に落ちぶれることなくどこかの街とかで医者や看護師としてやっていけるようにっていう優しさな気がする
うん、トラファルガーの優しさ分かりにくい - 2二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:30:08
たしかにそうかも
- 3二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:31:14
そうかな?
- 4二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:31:41
最近だと潜水服説出てたな
- 5二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:34:58
あと白とオレンジなのは海に沈んでもわかりやすい色って聞いたな...
- 6二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:40:41
あのツナギと各々の特徴的な被り物やめれば大抵の奴からハートのクルーだと気づかれにくそうなのは確か
他にも海賊辞めた後の想定ではなく、普通に島へ上陸した時とかに便利だから(日常生活はもちろん有事の際に自分以外逃げやすい)って説は見たことあるな - 7二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:41:56
実はローじゃなくてペンギンとシャチ辺りがせっかくだからおんなじ衣装にしよう!!みたいに文化祭感出したけどローには断られただけとか・・
- 8二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:42:40
体の半分が優しさと義理で出来てる男だ、面構えが違う
- 9二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:43:33
ドライな海賊団の割に配慮が行き届いてるな
- 10二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:45:35
潜水服って説はよく見る
カラーだと分かりやすいけど防水使用っぽいし能力者のローは潜らないから着ないみたいな - 11二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:45:53
陸上でしか戦えない能力者のローが私服
他が揃いのツナギでソナー役のベポが一際目立つオレンジ
ここらへんみると海中戦に適した服ってのは理に適ってるしありそうな線 - 12二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:47:00
- 13二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:50:22
医者
- 14二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:50:50
少なくともキャプテン以外はペボしか懸賞金かかってない理由に他の海賊達と違い容姿による個体認識が明確にできないってことがあって、それをキャプテンの指示で意図的にやってるって可能性はあるよね(最近の話見る限り弱いからってのはなさそうだし)
潜水艦だから普段は見つけにくいし、海戦で海に引き摺り込むなりする戦法特化みたいだし、“わかりにくい”は彼らの武器なのかもしれない - 15二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:51:31
故郷と恩人の死
- 16二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:56:38
情報が一向に掴めないってそれだけ対策が立てにくいってことだもんね
- 17二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:00:27
潜水艦はスペースが限られてて私物そんなに多く持てないから服のサイズが同じ人はシェアしてるかも…?あのクルーなら気にしなそう
- 18二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:02:34
キャプテンの人そこまで考えてないと思うよ
- 19二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:02:40
ドレスローザ前まではドフラミンゴ避けだった可能性もない?
オペオペ食ったローに多かれ少なかれ執着しそうなのは確定だったし、万が一変なタイミングで目をつけられた時に「お前らは生きて逃げることだけを考えろ!」するならミンゴの情報網にも引っ掛かりにくい姿をしてないと危険というか - 20二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:03:33
- 21二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:12:06
どっかのスレで見たけど、ハートクルーはみんな取れた足繋いだとか火傷で皮膚ツギハギしたとかで船長に手術してもらったことがあり、手術痕を隠すためにお揃いのつなぎにした説好き
優しさと古傷という弱点を隠す合理的側面が両立してていい - 22二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:13:15
これ元ネタ一文字変えただけなんだな
- 23二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:13:41
このレスは削除されています
- 24二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:14:43
潜水服であり、抜けたあと一般人に戻りやすいように…でもある両立説を推したい
クルー間での着回しはできないんじゃないかな、実はみんな体格差かなりあるよね - 25二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:15:39
このレスは削除されています
- 26二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:17:10
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:17:58
本人はドレスローザで死ぬつもりだったからなぁ
ただでさえ不義理をするつもりだったんだから、船員が後で選択の自由を狭めないで済むような配慮くらいはしそうじゃないか? - 28二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:18:19
なんか荒らし沸いてるな
白ツナギについて話すスレじゃないのか - 29二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:20:25
- 30二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:20:52
その「気がする」部分を前提条件として考え出してみること自体は普通に悪ではないから…
自分がそんな気したんだからこれは確定情報と遜色ないって暴れる輩は確実に悪で、詳しくない人には確定情報であるかのように勘違いしやすい文面となんとなく読んで勘違いする人はまあそんな良くないとは思うが
- 31二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:22:19
気がするという推定の話で「〜だからローは優しい!」って結論に至るからおや?ってなるのはちょっと分かる
確かにローは良い奴だけどツナギの話は本当のところはオダセンしか分からないのだからローageに利用するのは正直少しもにょる - 32二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:25:28
まあ今回は1が少し筆乗っちゃっただけだろうし、普通に読めば単なる憶測話だとわかる程度だからハートの海賊団の話に戻そう
例え卑怯であろうと、一般人としての生活の尊さも知ってるローが何かあればそういう生活へ移行できるような取り組みをするかしないかで言えばしそうな方ではある - 33二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:27:17
救命胴衣がオレンジなのも視認性の高さが理由だな
- 34二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:27:41
フォクシー海賊団海賊団がマスクしてるのって海賊をやめても平穏に生きていけるようにするためな気がする
優しさ伝わりにくいよ……
なんて書いたらそりゃ噴飯ものよ
最悪の世代は黒ひげ以外そこそこ統一された服着せられてるし単にキャラデザ省エネされてるだけでは……? - 35二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:28:57
ぶっちゃけ、ロー本人だけが医者してればいいなら、あんな高価で管理の難しい医療器具揃える必要がない
スキャンも電気ショックも麻酔も抗菌もできるから
それでもあそこまで設備が整ってるってことは船員もそれができるってことだろうから、医者として救急でオペできるように衛生管理の側面があるのは確かだろうな
クマだけオレンジなのは毛がつくからオペできないからだろ多分 - 36二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:30:33
- 37二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:30:39
まぁオペオペ体力削るし、使わんに越したことはないでしょ
現実も執刀医の他に助手の人いるんだし - 38二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:30:58
あの世界の「海賊」と現実世界の「海賊」って定義が違うだろうし、ハートの海賊団自体活動内容も戦闘能力も片鱗見せられただけで、現状ほとんど不明の考察頼りだからな……
- 39二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:35:14
今のところ潜水服っぽいのはペンギンとシャチだけで
他は泳いでる姿はなかったっけ? - 40二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:37:05
- 41二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:39:11
マジレスやめろ
この手のスレはまさしく無理やり理由つけてキャッキャするだけのスレだからマジレスはいらない - 42二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:39:27
うおふ、めっちゃ伸びてる
なんかごめんな、書き方が悪かった気を悪くした人いたらすまん
ローageしてた完全に無意識だった、まじですまん
一応、服装のことについて話すスレだから、そっちのこと中心で頼む。
まじでごめん、スレ立て初心者で、ほんとにごめん - 43二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:42:15
確かにフォクシー海賊団の部分は他にパッと出てくる例もないわけだし指摘するのも違ったね、ごめん
まあ意味ない云々言い出したらローの存在自体もここまでになるとは…週刊連載ってワンダーランドだみたいなことを尾田っち言ってたし、後付けされる可能性も踏まえつつこういう考察も楽しいなって自分みたいな奴もいるってだけだからそこら辺はスルーしてくれると嬉しいな
- 44二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:46:04
でも今週すっ飛ばされたから今後ハートの海賊団の海戦の描写入るか分からんのが痛い…
- 45二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:47:53
ワンピは幹部以外統一の服着せてキャラデザ省エネされるのは見ててわかるし、シャボンディ諸島時点ではベポ(とジャンバール)以外モブだったから顔もわからないデザインになってる
潜水服要素が後付されて、医者要素も後から生えてきたわけだし今後もまたなんか付け足されたりするんじゃないかな - 46二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:50:32
わざわざ同じ形の服揃えるのって特定の店がある島へ定住するなり定期的に行くなりしないだろう集団がするのは手間やコスト面ではあんま優秀ではないよね
ワンチャン自分達で製作する技術があったりかもしれないが - 47二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:51:04
ベポはお手製海図的に器用じゃないっぽいから医療行為は担当してなさそうなんだよな
そのベポ以外が白揃いな辺り白衣のイメージがデザインに入ってるかもしれん - 48二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:19:06
妄想するのが楽しくてやってんだから、理由なんて後付で構わんやろ
最悪世代が急拵えなのは事実やし、オダセン聖がそこまで考えて決めてないのなんて少し考えればわかるんだから
それでもここまで広がるのが服装がモブ海賊にしては突飛な方だからじゃないか
つなぎもそうだけど、衣服を白く保ち続けるのは船内でじゃ難しいし
イメージ白衣説は高そうだよな
それに、ツナギが防水なら血液とかに肌が触れないって意味で感染症対策になるし、色々と理に適ってる - 49二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:22:55
モブ海賊でも敵でも今まで完全お揃いの服はなかった気がするから一応多少は何らかの意図があるんじゃないかなとは思うよ
例に出たフォクシーもアイマスクこそお揃いだけど服装は完全自由だったし最悪の世代たちの後ろのモブたちも系統はそこそこ揃ってても服装の個性はあったし - 50二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:26:18
シャボンディ時点で確実に決まってた要素「死の外科医」だもんな
クルーのデザインに医療従事者イメージ入ってる可能性は高いんじゃないか - 51二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:52:44
アプー 中華系マフィアンみたいな感じ
ホーキンス KKK団? 黒魔術してそうな感じ
ボニー サスペンダー???
キッド パンク系 荒くれ者の集まり感
ドレーク 黒一色のカウボーイ集団
一応、どこの部下もなんとなく船長の共通点とか特色が出てる
その中でホーキンスとトラファルガーとドレークだけ船団服用意してそう
でも、やっぱり白一色且つ個々人の主張が被り物くらいしかないハートはちょっと浮いてるなとは思う - 52二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:01:19
ボニーとアプーとキッドのとこは思考回路が似通ってるとか船長へのリスペクトとかで、なんか似てきてそう(それはそれで好き)
ホーキンス→腹心以外はみんな自分の残基なので個性いらねぇ??
ドレーク →潜入捜査だし。。。でも、カウボーイとかは元々自警団とか牛を守る農業従事者だから海兵っぽくもある - 53二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:01:20
- 54二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:06:43
統一感はあるけど、同じではないだろ。あそこの部下の服みんなイタリアンスーツっぽいけど以外と多種多様でオシャレやぞ
多分、部下増えるたびに自分の行きつけの仕立て屋にいって作らせてる
ハートとかホーキンスとかみたいな制服って感じより、仁義あるマフィアとしての正装って感じじゃないか?
- 55二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:10:52
一番金とか情熱とかかけてそうなのはベッジだな
- 56二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:18:43
ホーキンス、ドレーク、ローが統一団員服……
北の海の文化であったりするのかもしれないな。同じ船に乗る独自の制服文化。 - 57二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:21:52
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:47:56
海の戦士ソラのせいじゃないの?
戦隊モノって制服のイメージあるし
恐らくヴェルマ派だったろうホーキンスや、悪役をイメージしたドレークが黒を選んだってことは、ヴェルマの服って黒色だったってことか?
じゃあ、ソラの服は白だったりしてなぁw - 59二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:51:12
- 60二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 02:00:25
スレチかもだが、ファミリーの為に自らスーツを仕立てるベッジかっこよすぎないか?
いや、ベッジは元々かっこいいが - 61二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 12:00:33
シャチは腕にタトゥーあるけど他の船員もタトゥー彫ってるのか気になる
- 62二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 12:28:40
アットホームな海賊団だから(「取るべきイスは必ず奪う」のシーンで船長〜♡してたりとか)、単純に仲良しだからオソロにしました、でもキャプテンには拒否られました、あとベポだけは全身真っ白になっちゃうので違う色にしました、とかもありうるかな
当時の尾田っちが何も考えていないにしろもし深く踏み込むなら意味もなくってのはありえないし、少なくとも方針に旗揚げ組であるローペンシャチベポの誰かの影響があったってことにはなりそうだ