- 1二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:24:09
- 2二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:25:26
なら俺も止めてやるぜ
- 3二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:25:48
こういう時止め系統って水中に投げ入れたらどうなるのかな
- 4二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:25:53
止められる前に邪魔する
超スピードと時間停止はお互いがお互いの弱点 - 5二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:26:03
発動前に不意打ち以外には無い
- 6二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:26:36
相手は必ず呼吸するんだから毒ガスでもウイルスでも撒いとけば良い
致死性の高いヤツでもなきゃ自分が吸ってても時間止めた分だけ敵の方が摂取量多くなるし - 7二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:27:05
時を止めている間に止めている奴だけが毒ガスを多く吸うとか?
- 8二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:28:07
DIOが承太郎にやったみたいなナイフ投げ囲いとか仲間に向けて投げて時止め中にやることを増やすがセオリーかな。
あと無敵だと勘違いしやすい隙をついて跳弾させる。
全部承太郎はかわせてないし、死因にもなってるから多分かなり有効だな。 - 9二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:28:36
全方位防御みたいなのを常に貼った上で攻撃する
時間制限あるなら超遠距離攻撃とかもあり - 10二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:29:22
- 11二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:29:45
時止め中に周り見えてんならレーザーは止まらないはずだよな
- 12二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:30:14
時間を凍結させて時間停止とかはあった
- 13二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:30:26
制限時間は範囲制限あるなら超スピードで間合いを取る
あるいは透明化や無敵化の類で効果時間切れ狙う
特に無敵化や瞬間硬化は時間止まっている限りは継続され続ける訳だから有効 - 14二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:30:38
ジョセフの波紋事前に流しとくのはかなり有効な対策ではあったよ
常に発動してるタイプは時間止まってようが敵が触れると影響は相互に与えられるから関係ない
時間止めようが熱も冷気も常温にはならんだろうし - 15二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:31:59
宇宙を熱膨張させて時止めるキャラとかいたな
- 16二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:32:09
スレ画相手なら波紋エネルギーを身を固めて防御する、がある
前者は見抜かれなければディオに大ダメージを与えてた - 17二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:32:38
DIESとかエロゲやノベル系だと時間停止か限りなく時間停止持ちは山ほど、しかもこいつら時止め以外の能力まで
強いから手に負えん、ノベル系の作品はなんか知らんが雑にインフレしまくる
仮面ライダーだとクロノスってのがほぼ制限なしで時止められる
対抗策が作中だと、時止めそのものが効かないようなインチキ耐性持ちしかない
- 18二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:32:41
- 19二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:33:43
時を止めても攻撃する余裕がないくらいのトラップとか遠距離攻撃をしまくる
- 20二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:33:53
時間停止の発動そのものに攻撃能力も防御能力もなく、かつどうやっても任意発動なのがミソではある
攻撃が通じない・防御が出来ない・認知出来ない系のどれかで基本的に突破出来る(出来ない) - 21二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:34:43
神父がやったようなあらかじめナイフを投げておくなど時間差攻撃かな?
あるいはうまく地雷原に誘導して、時間停止が解除された瞬間にドカン。
どちらも自分を囮にして注意を引きつけると良いな。 - 22二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:34:52
光になって光速移動する
- 23二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:34:57
ノベル作品のインフレはまじで謎なんだよね
漫画系作品と比べて露骨に強い概念能力持ち多いし、それ+αで追加能力とか物理まで超強いとか
ただそのおかげ? で、時止めVSは一番多いと思う - 24二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:36:38
仮面ライダーだとカブトが時止めの直前にホーミング攻撃使って、時止め終わった後にホーミング攻撃命中
そのすきに勝負決めていた
これも最低限、ホーミング攻撃は当然、時止まっている間に相手に殺されない程度の防御力は必須だが - 25二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:37:44
狭い地下とかに誘い込んで自爆辺りなら一般人でも大ダメージ与えれそう
- 26二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:38:41
スレ画みたいにインターバルがあるタイプなら
解除した瞬間に勝負に出るのが定石 - 27二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:38:42
落とし穴とかトロッコに乗ってる時とか時間停止か通常時間の二択しか選択肢ないのが弱点かな
- 28二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:38:51
- 29二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:39:38
このレスは削除されています
- 30二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:39:59
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:40:22
時間と空間って対にされてるけど時間停止中の空間系能力ってどうなるんだろ?逆に空間能力使用中に時間停止は効くんだろうか
- 32二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:40:36
そんなこと書き込みにわざわざくんなよ
- 33二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:41:29
光速で突進時止めてる間消滅
からの光速を超えて再生 - 34二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:42:49
時止めを無条件ノーリスクでやるバトル系作品ってほぼ無いから結局能力者ごとに発動前後の弱点で攻略されて時止め自体の対策ってあんまり無い気がする
- 35二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:44:19
ガチガチに飛び道具への防御固めてトラップ撒きながらガン逃げ
- 36二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:49:06
- 37二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:01:03
マジンボーンで時止めの範囲外から攻撃とかあったよね
- 38二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:05:36
プッチ神父は時止めのタイミングが掴めないくらい超スピードで攻撃してたもんな
- 39二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:07:12
時間止まった空間に閉じ込めるとか空間に閉じ込めて時間を止めるとか?
- 40二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:10:02
このレスは削除されています
- 41二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:10:13
スタプラのDISCを能力に装備する
- 42二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:12:20
SPECだと
・時間停止中でも同じ速さで流れる電流トラップ
・時間停止しようと逃げられない包囲爆破
・毒を撒いて共倒れ上等
の三つで破ってたな
まあ正確には時間停止じゃなくて自身だけ時間超加速だけども - 43二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:14:50
ブラクロの魔法帝の時間拘束魔法みたいな便利なやつ
- 44二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:16:51
- 45二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:19:14
仮面ライダーのクロノスって奴の時間停止は本質的には空間支配なんだよね
装備されてるボタンを押すことで発動解除するから
相手の装備をハッキングして時間停止から逃れた後ボタンを押して解除してた
まぁ人外にしか出来ない方法だったから
主人公専用装備でごり押ししたんだけど - 46二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:19:39
- 47二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:21:18
めっちゃ光るとか閃光弾みたいなの出せるなら相手が見えている以上めっちゃ妨害になるとは思う
- 48二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:22:00
ザ・ワールドの時間停止は、時の歯車とザ・ワールドがガッチリと噛み合っているからうまくいくと作中で説明されているから、重力を操る能力なら時間を少しだけ歪めて、歯車を噛み合わなくさせて時間停止を封じたり出来るかな?
- 49二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:23:52
- 50二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:25:51
ジョジョだとジョセフが言ってたように停止が有限なら距離を取る
そこからネズミもやってたようなガード困難な弾幕をどうにか当てる
同じ時の止まった世界に入らないならこの塩戦術だろうよ - 51二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:26:36
単純に防御力が高すぎると時を止めても意味がない。
- 52二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:36:09
- 53二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:38:41
「停止者が気づかない速度と正確さを兼ね備えた不意打ち」はまぁ物語的に面白いかは置いておいて有効な対処法だよね
- 54二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:40:57
足にリボンを巻き付けておく
- 55二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:47:33
ない、メイドインヘブンで効果時間短くしたりポルナレフみたいに不意打ちするのが関の山
- 56二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:55:18
時を止めても関係ない状況にする
- 57二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:57:28
時間が止められてる間は存在しなくなる
ごく短時間だけ未来に瞬間移動できる奴がやってた - 58二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:59:40
「止められる前に俺が止める!」で対策したのは承太郎以外にもいるのかな?
- 59二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:05:37
・自分も時間を操る
・超スピードや遠距離攻撃、罠などの不意打ち
・逃げ場のない範囲攻撃
大体このどれかのパターンなんかな時間停止対策 - 60二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:14:17
ザ・ワールドでもいいし、そもそも対策だけなら普通の倍速で事足りる
- 61二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:15:47
時止まってても落下死はあるからそれでどうにかとか?
あとメチャクチャ硬い何かに囲まれてから時止めても詰んでるし - 62二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:18:24
相手のフィジカルが人間なら深い落とし穴
- 63二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:22:28
20センチュリーボーイで無敵になる
- 64二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:25:16
波紋がついてたらここで終わってたな
- 65二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:37:03
- 66二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:44:38
プッチ神父のは最終的には徐倫を攻撃する人質戦法じゃなかった?
- 67二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:56:14
滅尽滅相
- 68二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:00:48
超遠距離からの超広範囲攻撃
- 69二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:25:52
時間停止中も呼吸をしているわけだから無酸素状態にして窒息死を狙う
- 70二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:31:14
ヘブンズドアーの原稿をシャツにして着ておく
- 71二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:32:27
- 72二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:34:56
神座シリーズだとただの「圧倒的な力」でぶち破ってたね。異能力バトルにDBキャラ混入させたらこうなるんだなぁ、て爆笑した
- 73二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:35:56
- 74二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:41:01
圧倒的に強くなる
具体的にはグルド対ベジータ - 75二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:49:27
時間以上の速さで動く(最低でも光速以上)
- 76二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:50:42
時間停止の最大の脅威である
・止められている間は防御できない
・停止中の行動が分からない
・そもそも停止タイミングが分からない
・動き出した後にどこにいるのか分からない
というないない尽くしを「守らなければならない相手を狙う」という戦略で完全攻略したプッチは実際すごい
そりゃ徐倫を攻撃すりゃ承太郎は時を止めるし
守るために停止中の行動は制限されるし
解除直後の位置も丸わかりになるわと - 77二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:51:40
まとめると大体こんな感じ?
・自分も時間を操る。
・事前に能力で防御しておく。
・事前にホーミング攻撃をしておく。
・無効化能力で無効化。
・不意打ち。(遠距離攻撃、地下からの攻撃、超高速での不意打ち)
・トラップを仕掛ける。(毒ガス、電流、回避不能の爆破)
・やることを増やして時止めを無駄遣いさせる。(味方に攻撃して守らせる)
・能力以外の純粋な戦闘力でゴリ押し - 78二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:54:51
作品の世界観によるけど時間制限あり時間停止なら
ネテロのミニチュアローズ式を使えば時間停止中に近接で殺されることはない
脅しとして機能しなければ自分は死ぬし、相手も多分無事ではないし周辺も木っ端みじんだけど - 79二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:59:06
- 80二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:05:59
三部 : 自分も止める
五部 : 結果に辿り着けなくする
六部 : 部屋の酸素の濃度を変える
七部 : 時が止まっている中でも動く攻撃をする - 81二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:06:08
- 82二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:08:17
対DIOに限れば
吸血鬼以上のフィジカル持ちが全方位へ紫外線照射装置
どっかのドイツ軍人だな - 83二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:09:44
基本的には時間停止能力者の最大の弱点は時間を止められること以外はただの人ってところだからな
DIOとか承太郎みたいな本体も強いタイプは例外 - 84二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:10:12
無数の可能性を見通して、その中で一番有利な結果を選択できる能力だったら対抗できる?
- 85二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:11:37
悟空やジレンみたいに時間を超越してるから効かないをやればいい
- 86二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:13:03
ジョジョの5秒や10秒位の時止めだったらぶっちゃけひねった事しなくても
遠隔攻撃型とか広範囲型なら割と対抗できるからなぁ
実際承太郎はそれでかなり苦戦してるしDIOも相手が射程外の時には警戒してたし - 87二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:13:08
無限に試行できてもそもそも原理的に勝てないから無理っていうパターンで負ける気がする
- 88二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:18:42
間田の「親しい相手に化けて接近」
「相手を操る能力で仗助操って脳を一撃必殺」
って対策はシンプルかつかなりいい線行ってたな
結局攻撃を認識できなければどうにもならないっていう - 89二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:24:44
時を止められるだけなら素の身体スペックで抵抗できない密室なり高所なりのアウトレンジから叩けばいけるはず
- 90二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:26:11
時を止めてもどうしようもない状況に陥らせれば勝ちなんだから極論落とし穴にでもハメればいいんだよね
- 91二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:26:49
ブラックホール並みの重力で周りの時空を歪める
- 92二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:36:03
最近読んだ漫画だと、
・時止め発動する隙もなくひたすらぶん殴る
・相手にとって毒になるものを撒いて、時止め中に大量に浴びさせる
だったかな - 93二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 19:54:27
DIOの時止めナイフ投げもかなり謎なんだよな
スタープラチナに殴られない程度に遠くから投げても
承太郎の少し前でピターっと止まるし
本来なら承太郎の目の前で置いておくような感じで投げないといけないんじゃないか - 94二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 20:27:17
DIOにとってはどれくらいの時間承太郎が時間を止めていられるかのテストだし
近づきすぎてもマズいから
でも演出的には大量の投げたものが停止するってカッコいいけど
実用性で言うとそのまま飛んでいって敵に刺さってくれたほうが都合は良いよね
- 95二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 20:30:29
- 96二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 20:33:54
- 97二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 20:37:04
- 98二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 20:38:08
3次元を止めても3.1次元は、止まっていないとかは?
- 99二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 20:38:37
実際、ジョジョ本編でも普通ならポルの奇襲で終わってる。生物としても規格外のDIOだからこそ無敵に近い能力になってる。
実際、時止めへの対策は色々あれど「ただしDIOに対しては無理」となるケースが多い。一撃必殺とか継続ダメージとか。
- 100二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 21:44:02
「重力を支配してる力だから重力の影響内にある能力は大体ぶち抜けるよ」がD4C戦のロジック
時間停止中も重力が働いてるから元気にギャリギャリできましたってだけだと思うけどね
実際自由には動けていないのでべらぼうな高速移動ができるってのは考えづらいし - 101二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:05:15
- 102二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:07:18
ノベル作品で超光速戦闘だの概念系だの宇宙破壊だのインフレしやすいのはそういう絵では表現しづらい所を文字でさらっと書けるからだと思う
- 103二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:47:02
- 104二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:47:48
なんなら承太郎だから強いってのはよく言われるしね
- 105二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:49:28
まあ「もし時止め能力者の○○から時止め能力だけ奪って使えるようになったら自分はその○○に勝てるのか?」って話だよね
大抵の場合はめちゃくちゃ苦労すると思う - 106二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:53:23
- 107二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:17:32
事前にリボンで縛るとか、リボンで足を結んでおくとか、とにかく撃ちまくって詰め将棋みたいにするとか、リボンで自分の偽物作るとか、マミさんは対時止め能力に特化してるんだよな
今のところ作中では全勝してるし - 108二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:28:38
プッチのすげぇ所はホワイトスネイク時代でもこの戦法で一本取ってる所なんだ
- 109二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:37:42
藤井「時を止めたところでこの程度の手しか打てないのか」
藤井「機械に頼るとは哀れな...CPUにAMDのRyzen Threadripper3990Xがないと話にならないよ」
こいつの倒し方募集() - 110二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:41:43
案外透明化とか有効かもな
視覚以外で相手を認識する手段が消滅するから透明になると絶対に見つけられない - 111二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:46:09
- 112二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 00:01:24
- 113二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 00:27:04
ティロ・フィナーレ直後は防御力が下がるから……
- 114二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 00:35:38
FF11と東方のクロス二次創作動画
咲夜の時止めに対して時の止まる瞬間にブロントさんがフラッシュを発動
フラッシュの光が時を止めているせいで消えずにずっと残る為、相手の咲夜は攻撃を出来ず、何もせずに時止めを解除するしかなかった
全ての時止めに有効ではない(止まる瞬間がある程度予測できるタイプのみ)が、その場の発想で打開策を思いついたパターンとしては説得力があるので好き
- 115二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 08:07:18
弱点っつうより相互互換では?大体やれること同じだし
- 116二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 08:19:15
重力のめちゃくちゃかかるフィールドを張っておくとか、バリアや罠に含まれそうだけど
- 117二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 08:46:19
クロノスは肩に含まれる機能で自身とゲームエリアを遮断する事で
自分自身にポーズ(時間停止)が効かないように対策しているが
ムテキはそれの完全上位互換であらゆる特殊効果を遮断している上
必殺技時の無敵状態を維持している
- 118二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 08:56:43
映像盛られてるけどブラクロの時間vs光おもろいからみてみて
Black Clover | Julius vs Licht「AMV」- MY FIRST STORY | REVIVER -【 BD Full Fights 】
- 119二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 11:22:51
宇宙は時の概念を歪めるってことで無効化してた奴もいた
- 120二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 13:37:30
ファイアパンチになったアグニなら
いい感じのメタになるのでは? - 121二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:59:06
時間止める寸前に強烈な光を発生させるっていう攻略法をどこかで見た気がする
- 122二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 21:05:39
全知全能ですら無効化する奴がチラホラいるし
時間操作なんて同じく無効化すればおk - 123二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 21:18:39