よしっ バックネットの距離を近くして臨場感を出してやったぜ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:41:08

    この球場ももう完成だ

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:42:40

    ムフフ…楽しみなのん

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:43:32

    札幌ドームが調子に乗り始めるクソ展開は止めろーっ!

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:44:36

    札幌市「何か変だな」

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:45:01

    どうして誰も確認しなかったの?

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:45:47

    札幌ドーム「ムフッまた一緒に野球しようね、もちろんめちゃくちゃ使用料割り増し」

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:46:15

    メジャー・リーグの球場担当したやつに任せたら向こうの規定に従わない設計が正義と信じている野蛮球場群と同じようなものが出来上がるのは必然なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:46:21

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:46:26

    本当にどうすんすかねこれ…

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:46:38

    もしかしてただメジャーの球場の設計脳死でパクっただけなんじゃないスか?

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:46:59

    どないする?
    まあええやろ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:47:38

    旭川「日本ハムともっと野球できそうで俺も嬉しいぜ」

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:47:59

    >>10

    メジャーの球場設計に携わった会社を入れたからマジでメジャー基準なんだ

    まずNPBに図面を送って確認しとけよえーっ

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:49:37

    ファウルゾーンが狭すぎを超えた狭すぎ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:49:44

    野球には詳しくないんだけどメジャーと日本だと球場の規定が違うのん?

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:51:08

    >>7

    この猿球場はさすがに1912年完成されたものなんだァ

    最近の球場なんだから最新の規則に従ってもらおうかァ

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:52:04

    野球は全く知らないけど何が不味いのん…?

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:53:13

    >>15

    いいや 日本だとバックネット前は60フィート=約17mと定められているがMLBだと12〜17mとだいぶ大らかなことになっている

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:53:40

    キャッチャーフライの時に感覚で球を追ったキャッチャーが他の球場より数m近いフェンスに激突するのを危惧してるのは…俺なんだ!

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:54:13

    >>17

    ぶっちゃけバックネット前の広さなんかどうだっていいんだ

    多少キャッチャー・ファウル・フライが取りにくくなって打者有利になる程度でなあっ

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:55:38

    >>15

    正直猿規則やと思うんやがNPBのルールとして使用されている公認野球規則はMLBの「Official Baseball Rules」の和訳なんだ

    その解釈の仕方でズレがあったと考えられるのん

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:55:39

    ルール自体に賛否はあろうがとりあえずルールを守れない蛆虫には天罰が下るんだ
    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:55:56

    怒らないでくださいね
    他球団がルール守ってるだけなのに自分たちだけの長所みたいに宣伝してるなんてバカみたいじゃないですか

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:57:15

    >>18

    >>21

    ふうん、MLBっていうのは結構猿設定なんだな

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:57:24

    ワイルド・ピッチの時にサードランナーが迂闊に突っ込めなくなって野球自体が変わっちゃうんだよね ヤバくない?

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:57:43

    もしかして60フィート必要を
    need 60 feet or more とか訳して
    60フィート以上を要求される(≒望ましい)くらいに
    受け取られたとかじゃないっスか?

    それならそれとしてどこかで図面なり建設計画なり
    チェックする段階があるだろっ
    しかし…

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:57:55

    >>23

    な…なにっ今回の違反より札幌ドームのファウルゾーンの広さが意味不明すぎてそっちに目がいく

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:58:36

    >>27

    なんでって

    元はサッカーする為に立てられたドームだからやん

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:58:38

    実際NPBから苦情が出てるのん?

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 15:58:50

    >>7

    待てよこの球場は道路がある関係でレフト側に十分な深さを作れくて泣く泣くこうしてるんだぜ

    メジャーの歪な球場はこういった事情の産物なんだ悔しいだろうがしょうがないって感じのやつなんだ

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:00:25

    >>29

    まだ指摘段階だから来年以降規定と同様にバックネット席を減らすか厳重注意でこのままだと考えられる

    一部がプロ野球で使用禁止になるとか言ってるけどそこまではいかないんじゃないスかね?

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:01:11

    >>8

    近藤がFA残留してくれる可能性は新球場で野球がしたいからって1点だけなのにその新球場が欠陥品なんて痛々しくて涙が出ちゃうよ

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:01:44

    札幌ドーム自体はあそこにサッカーグラウンド置く以上あの広さでギリギリなんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:02:44

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:04:03

    どわーっきょ…距離が足りてないやん!
    は…はよぅユンボとトラック持ってこいや!

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:04:23

    神宮のように過去に基準を満たしてなかった球場はわざわざ改修したんだから例外を認めてしまったらまずいと考えられる

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:04:58

    もしかしておハムはアホなんじゃないスか?

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:05:18

    札幌ドーム「本当はウチで野球がしたいんだろう?料金割り増しするけど使わせてあげようかボクゥ?」

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:06:09

    >>36

    札幌ドーム「やはり来年も札幌ドームでやるべきだよねパパ 人件費と物価上昇があるから値上げも当然だよねパパ」

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:06:33
    古今東西の野球場について古今東西の野球場についての各種データと野球場の大きさ、広さ比較の「YAKYUJO.com」です。yakyujo.com

    どいつもこいつも球場規定とは無縁って顔してやがる

    ちなみにバックネット前の広さを違反している球場はこの新球場の他にもあるんや

    その数…ロッテ・ヤクルト・横浜の3つ

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:08:30

    よしっ 新球場が勝手に自滅してくれたぜ
    これで来年のドーム使用料・広告費・飲食店の収入は俺のものだ

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:08:49

    >>38

    >>39

    あの蛆虫行政なら言いそうなんだよね

    クソじゃない?

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:09:45

    ぶっちゃけバックネット部分なんとかするだけなら数ヶ月でいけるんじゃないスか?

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:09:57

    >>42

    しかし札幌市を恨むのは筋違いだぞ

    間違った日本ハムと依頼した企業が悪いんだ

    カモがネギ背負って帰ってきたぜグヘヘ

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:10:19

    >>42

    なんなら無理矢理複数年契約にして札幌ドームに縛り付けることも考えられる

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:11:46

    ぶっちゃけ交渉次第ではまぁええやろになる可能性もなくはない

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:14:05

    来年は特例で認めて再来年までに改修工事が無難な落とし所だと思われるが…
    まあちょっとした改修でもとんでもない額が必要なんやけどなブヘヘヘ

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:14:41

    確かにおハムはアホかもしれないけどだからといって芝ペラペラの殺人ドームで来年以降もやりたいかと言われると困るんだよね
    選手の安全確保のためにも多少は目を瞑るべきだと思われるが…

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:15:41

    もしかしてこの間の大河みたいに球場移転をよく思わない勢力が夜な夜な寸法を書き換えたんじゃないスか?

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:16:30

    ホームベースの位置を3メートル前進させればええやん…

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:17:02

    もしかしてレンガ埋まってたりするんじゃないスか

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:17:26

    誰も札幌ドームを使いたくないので恐らく規則が「推奨」に修正されると思われる

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:18:12

    こんなアホな球団ホームグラウンド持つべきじゃないっスよ

    全部アウェイでやったらいいんス

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:19:16

    >>47

    今からやって工事が開幕に間に合わないものを来シーズン終わってから取り掛かっても次の開幕に間に合わないと思われるが…

    結局すぐに取り掛かるのが一番だと思うのが俺なんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:20:44

    ぶっちゃけ公認野球規則の誤訳っス

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:21:26

    ガチで改修工事するならまだ日程決まってない再来年以降にビジターと別球場をホームに指定して工事期間を確保するのがベターっスね

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:23:11

    >>49

    しゃあっ ト・キューサ!

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:25:41

    >>55

    待てよ

    ずっと昔に決まって日本で必要と書かれているものを誤訳と言われても困るんだぜ

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:26:45

    >>58

    日本用の追記以外はメジャーのものをそのまま持ってきて翻訳してるんだぜ

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:29:56

    >>59

    日本語で書かれてる日本のルールを誤訳だと難癖をつける姿には好感が持てない

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:31:31

    交流戦で札幌ドームに行かなくて済むなら何でも良いですよ。

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:32:21

    な…なんやこのメジャーの猿球場どもは…

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:36:42

    広くても狭くても欠陥球場と罵るなら野球は観ない方が良いよねパパ
    まぁ今回はガバ過ぎるのは事実やけどな

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:39:45

    >>60

    難癖じゃなくてなんでこんなミスが発生したかっていう理由だぞ

    MLBだと「望ましい」が翻訳して日本に持ってきたときに「必要」に変わってて

    アメリカの設計会社が「日本のルールブックはMLBと同じだから注釈部分だけ気をつければいいよね」と設計したら

    公認野球規則制定時の誤訳が今になって見つかってさあどうしようっていうミス


    公認野球規則の改訂は毎年1月に行われるから、本当に「じゃあ合わせようか」になってもおかしくないし

    「やっぱり日本は日本式だからそのままで」となってもおかしくはない

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:41:17

    >>64

    ったく

    感情的になっても語録くらいは使うようにしようよ

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:43:10

    >>64

    なんか必死だね

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 16:49:57

    今更急いで直せというのもアレだしとりあえず来年については規則を特例で免除することとしてその間に検討するんじゃないスかね
    球場を変えるにしろ規則を変えるにしろ、あまり拙速にやるべきではないと思われるが…

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:07:44
  • 69二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:33:52

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています