- 1二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:16:19
結局ポケマスはどうなるの?教えて偉い人
[任天堂HP]「株式会社ディー・エヌ・エーとの合弁会社設立及び特定子会社の異動に関するお知らせ」を掲載しました。
<a href="https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2022/221108_4.pdf" target="_blank">nintendo.co.jp/ir/pdf/2022/22…</a> — 任天堂株式会社(企業広報・IR) (NintendoCoLtd) 2022年11月08日 - 2二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:16:56
え!するの?!
- 3二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:20:16
DeNAゲーム部門はヤバそうだったから任天堂が委託じゃなくて子会社として管理するなら前より良さそうな気もする
- 4二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:20:49
一瞬DMMかと空目した
- 5二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:27:13
- 6二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:30:55
- 7二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:31:34
- 8二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:32:43
ネットワーク・サーバとかの技術・ノウハウ吸収の側面がデカそうではある
- 9二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:33:08
- 10二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:34:46
- 11二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:35:15
そんな感じじゃないかな?わざわざこうやって作るってことは年内にポケマスがサ終するってことはなさそう
- 12二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:35:17
この業務内容だけじゃ直接的なゲーム事業に手をつけるようには思えないな
- 13二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:41:26
任天堂がどのくらい口出しするのかはわからないけど
とりあえず金銭面原因でのサ終は今後しばらく心配なさそう - 14二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:43:37
資本金50億で任天堂が80%出資してるからなかなかだな
- 15二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:48:00
スマートデバイス向けゲームアプリの共同開発・運営及び
多様なデバイスに対応した会員制サービスの共同開発・運営について委託しております。
取引関係がこれか
ポケマス以外にも何かやるのかね - 16二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:50:00
J-Busみたいなもんか(いすゞと日野が半分ずつ金出して作ったバス製造会社)
- 17二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:50:12
事業内容がゲーム事業、ライブストリーミング事業、スポーツ事業、ヘルスケアメディカル事業、新規事業・その他だからマジでわからんな
- 18二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:57:58
そこはDeNAが手出してる分野並べただけで今回の合併会社の内容には直接関係ないんじゃね
- 19二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 17:59:14
リアルイベントでもやるのか······?
- 20二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:01:41
合弁会社設立日予定が来年の4/3だから年内どころか来年までサ終はないな
- 21二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:30:00
- 22二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 18:35:29
匿名掲示板やSNSなんてあてにならんね
捨てられるどころか拾われてるじゃん - 23二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 20:23:08
スマートデバイス向けゲームアプリの共同開発・運営及び
多様なデバイスに対応した会員制サービスの共同開発・運営について委託しております。
ってあるけどよお
よくよく考えたらFEHはISとDeNAの共同開発、ポケマスは株ポケとDeNAの共同開発で
実質マリオのゲームくらいしか任天堂との共同開発なくねえかなって - 24二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 21:49:32
なんだかんだ球団持ってて社会的信用があるからね
- 25二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:50:31
- 26二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 00:02:06
最近は値上げの件もあったしなんか心配になるのもわからんではない
- 27二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 00:06:03
ポケマスの売上でサ終ならだいたいのゲーム終わるからな…一部の奴が騒いでるだけやで
- 28二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 00:34:39
- 29二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 00:48:57
- 30二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 01:04:59
- 31二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 01:06:30
初期ユーザーだが最初こそ大コケ+クソみたいなゲーム内容&苦行イベントにゴミみたいな石としょっぱいガチャという凡そ評価できないモノだったがなテコ入れ連打とポケモンというコンテンツの強さのお陰で持ち直して今はそこそこ楽しめてるよ
トレーナーに注目してるシナリオは本編でも中々ないからな、いい供給になってる - 32二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 01:07:13
初期がひどかったから不安に思う人もいるやろ
- 33二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 01:14:05
- 34二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 01:16:13
ポケマスよりメギドの方が心配なんじゃが……
あのモーションキャプチャー技術広まるんかな - 35二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 01:20:24
- 36二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 02:49:55
結局のところ
何がはじまるんです? - 37二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 09:47:37
DeNA運営のスマホ向けはポケマスとかメギドみたいに売上安定してるタイトルがそこそこある一方、バンナムが撤退加速させてるモバゲーのほうが心配ではある
稼ぎ頭だったガンダムやワンピはもういないしアイマスも来年春には消える、他社でも今更モバゲーで新規展開なんないのでマジであのプラットフォームどうするんだろうな - 38二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 10:05:58
合併や吸収だったら横浜任天堂ベイスターズが誕生していたのか
- 39二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 14:07:17
今後DeNAが優勝したら任天堂のゲームが安くなるってことでいいの?
- 40二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 14:31:40
これ以上エッチなポケモンが作られるというのか…
- 41二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 14:32:11