- 1二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 21:52:36
- 2二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 21:54:33
転売屋スレイヤーが1番語られてる気がする
- 3二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 21:56:18
シャアにはアルレット&ダントン
アムロにはボッシュ - 4二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:06:26
- 5二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:13:56
尺が短すぎて元の小説読んでないとマジで話が訳わからんのよ
- 6二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:18:54
トワシズのアニメはほんとに意味が分からん
ストーリーとかじゃなくて制作体制が - 7二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:19:25
アルレットはいいキャラだと思うけど正直ジョニ帰での描写のがまだ分かりやすい
- 8二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:21:06
功績が転売ヤーを爆死させた事と
シャア専用ザクIIIとかいうハマーンの呪物を生み出したくらいじゃね - 9二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:23:06
- 10二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:24:32
- 11二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:33:25
監督が一人頑張ってどうにか成立させたアニメ
脚本キャラデザコンテ諸々一人でやらされて当然出来は良くないから酷評されるし
プラモも全体的にアレだし
天下のガンダムなのにこんなことになってほんとかわいそう - 12二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:28:25
- 13二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:39:04
当時はガンダムFC限定公開とかしてたのでTTFCがやってるライダーや戦隊の外伝みたいな独自コンテンツを開拓したかったのかなって思った、いくらなんでもコストかけ無さすぎたんだが
- 14二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:40:25
バトオペ2との合わせ技で転売ヤーに悲鳴を上げさせたのは覚えている
- 15二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:42:34
急遽アニメ制作が決定されて公開までの余裕もなくて、人時間金が全く足りてない。
- 16二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:44:02
ジョニーが終わったあとリブートした方がいいレベル
- 17122/11/09(水) 05:41:42
漫画は面白かったからオススメ
- 18二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 07:32:13
AGEとBFでかなり活躍したのに罰ゲームじみたあの仕打ちは困惑するしかないんだよね
- 19二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 08:19:51
サンダーボルトは異常に気合い入れてるのにこの作品は手抜きの極みなのはどうかと思う
たぶん昔の金型でもどこまで使いまわしできて少ない人員のコンテンツで稼げるかの実験だと考えたくなる - 20二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 08:24:17
実はね…イゾルデ結構好きなんだ…
- 21二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 10:21:36
シャアはファミコン
企画発表
小説開始
アニメ化
プラモ化
の展開が異常に早かった記憶 - 22二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 10:24:26
トリスタンってガンダムNT-1を改造した機体なんだっけ?
ポケットの中の戦争が終わってからどういう経緯でブッホの手に渡ったのかが気になる - 23二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 12:19:06
名作になるには何が足りなかったんだろう 時間?金?人の数?
- 24二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 12:20:19
全部よ
- 25二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 12:25:32
- 26二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 14:56:29
シルエットフォーミュラで悪の商人アナハイムにデータ奪われてかわいそうだと思ってたけど
サナリィも危ない組織にガンダム渡してたり結構ヤバい組織? - 27二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 18:22:57
サナリィも結構真っ黒でアナハイムとの関係も実は繋がっている