カーボンヒューマンとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:20:47

    SEED世界でも相当にヤヴァイ技術の一つ
    これ発展させれば後天的にコーディネーター生み出すことも可能ですよね

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:26:29

    アストレイが公式外伝から外されたから荼毘に付したよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:50:02

    >>2

    そマ?

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:51:47

    >>2

    その話題でスレ立てたら興味ない言われて悲しかったわ

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:53:10

    やっぱりexaの件が響いた感じ?

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:54:22

    ぶっちゃけこの設定すごい邪魔じゃね?とは思ったし、再生怪人なんてされてもな…って感じはした

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 22:56:17

    ポータルサイトのリンクにアストレイ入ってないみたいなどうでもいいのが根拠じゃなかったっけ

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:00:32

    ASTRAYポータルなんか分離してるね確かに

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:02:38

    リンク云々は置いておくとして
    カーボンヒューマン設定はやりすぎ感があるから
    今後CE世界観で話広げるなら何かしら制限なりロストテクノロジー化したほうがいいとは思う

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:06:28

    不満はあるが実はそこまで嫌いになれないVSアストレイ

    ぶっちゃけ時代にそぐわない変な技術が生えてくるのは宇宙世紀だって同じやし…てかコレが嫌われてる理由の殆どは作者の悪名だと思ってるよ

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:08:10

    監督曰く設定を再編してるそうだからアストレイが外れてるのはそれが理由な気がする
    再編したら追加されるんじゃね

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:09:15

    まぁ取り込むにしても戸田アストレイだけで十分だよ

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:09:25

    アストレイは好きなんだけどSEEDと同じ世界とは思えないんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:10:25

    近い技術は他作品だけどMGSのジーンセラピーかな?

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:12:00

    アストレイのブリッツの腕やエマージェンシーシャッターのくだりは
    本編設定担当の森田さんの案だったりわりと連携取れてたっぽいけど
    3人娘が使われてるとは知らず殺してしまったとかミスもあったんだよな
    どうなるんだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:12:51

    外れるなら外れるで良かったわ
    カーボンヒューマンのせいでキラがそうだなんてアホらしい説が出てたし

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:22:34

    キラはあれシェルショックとか帰還兵のPTSDとか
    そういう感じのやつだよな

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:25:06

    >>17

    それ以外の説があるの初めて知った。

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:43:32

    ラスウィンスレットってどのシリーズだっけ

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:48:31

    他はともかくカーボンヒューマンはやりすぎだわな
    プレアや蘊奥の再登場やリリーは好きだけどもう少し上手なやり方はなかったものかと

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:49:53

    普通のアストレイとかその辺は普通に好き
    他は機体だけ置いて行って

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:57:30

    なんというかストーリーを描くより、僕の考えた設定自慢になっちゃってるからなあ。

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 00:01:25

    ファンはなかった事にされるのではなく
    ナーフされるのではと考えてたけどたぶんそれだろうな
    レッドフレームは世界中で安定して売れてるし
    絶対になかった事にはしないはず

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 01:46:25

    本編の展開がずっと止まってたせいなんだがね

    本編続編の映画がどう見ても一度荼毘に付していながら外伝がそのまま続いて従来の本編でも外伝でもあったようにインフレを続けた結果ああなった

    本編はなにやらかしてんだ…その割に外伝人気すぎじゃね…?という

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 01:49:54

    時系列は結構先の話のはずだし同時期の本編舞台が作られるなら同等のトンデモテクノロジーが登場してもおかしくない気もする

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 01:59:35

    言っても高精度の記憶操作は本編でもやってたし、遺伝子改造の手順もそこまでぶっ飛んだ物でもないから理屈を聞いたら意外とコズミックイラの技術レベルで普通にやれそうだとは感じた

    まあ、ライブラリアンの偏執的な情報収集あってこそではあるだろうが

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 02:05:56

    無理のある設定ではないかもしれないけど
    別にブーステッドマン、エクステンデット、クローンでよくね?ってなる

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 02:24:56

    >>27

    そこはぶっちゃけ製造元が頭おかしかっただけだから

    結果的には手間暇かけて反抗的な兵士を作っただけだし

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 02:26:36

    キャラは嫌いじゃないし好きだけどジャンク屋周りの無法地帯とか
    再生怪人とかはっきり言って世界観的に邪魔だし…
    ガイ最強とか言われても困るし…

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 02:29:36

    まぁ再生怪人出すより新キャラや旧キャラ出せよってなるのは分かる

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 02:31:51

    ジャンク屋が大きくなりすぎなんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 02:36:00

    最新技術も当然のように保有してるし普通に傭兵国家に近いよねジャンク屋連合
    最新鋭武力持ってる分アナハイムより性質悪いわ

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 02:44:19

    >>32

    アナハイムって基本的にいつも最新技術握ってないか?

    いくら手が早いとはいえ基本拾い物な上に組織としての纏まりも乏しいジャンク屋が技術の大元なアナハイムより兵装が充実してることは流石に無い気がするが

    世界観の違いはあるにしろ

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 02:46:19

    ソキウスとガイの問答だったり、好きな所は好きなんだけどねアストレイ
    作者が色んな意味で自重してないっていうか、正直スピンオフとして作ってないよねこれ。アストレイシリーズっていうオリジナル作品と思って臨んでる節がある

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 02:54:36

    種死より未来、20年から30年ぐらい後の設定なら笑って済ませられただろうけど
    天空の宣言以降オーブって国の危険思想っつーか責められても文句言えない外患誘致っつーか
    俺が俺がが酷すぎて見てられないのよね。財団Bの威を借ってアンチ・ヘイトやり続けてるそういう奴

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 03:06:04

    >>34

    ジェスとソキウスの「余りにも長い時間がかかるが、人間は必ず理想世界を実現できる」みたいな問答好き

    でもその前の「ソキウスの力を使えば100年以内に実現できる試算が出た」って話はもにょる

    ガイにしてもそうだけど、外伝とは思えない超スペックキャラが沢山いるのがな

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 03:19:14

    >>34

    いっそサンダーボルトみたいにパラレルって言いきればいいのにって感じはする

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 03:21:11

    >>33

    アナハイムは、ムーバブルフレームとか小型化とかは他所の技術思いっきり盗用してますね…

    ただアナハイムは規模がすごいから安く作ろうとすると、沢山作らないといけなくなるし、沢山作るための設備は基本アナハイム持ちなんでアナハイム天下は変わんないっすね

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 03:38:41

    そういえばリアルでのクローンの短命問題って間違いだったんだっけ?

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 03:42:31

    とはいえ新たな劇場版でカーボンヒューマンのニコルやハイネと戦う展開とかそれはそれでキャッチーなんじゃないかと思ったり…笑

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 03:46:10

    >>39

    羊のあれはテロメア云々じゃなくて病気だったっていう記事は見た

    人間がどうなるかは知らぬ

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 03:46:55
  • 43二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 03:56:18

    クローンの寿命問題でクルーゼの設定がどうなるかは気になるが、まぁCE世界のクローン技術として分ければいいでしょ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています