- 1二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:08:55
- 2二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:11:50
- 3二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:14:08
- 4二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:16:03
カオスエメラルドの起源に触れるらしいな
- 5二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:21:42
面白いなら12月ぐらいに買おうかな
- 6二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:23:57
- 7二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:24:33
- 8二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:25:02
ソニックがべらぼうに強くて笑ってしまった
- 9二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:26:22
ネオアームサイクロンジェット砲じゃねーか完成度高いなオイ
<a href="https://twitter.com/hashtag/SonicFrontiers" target="_blank">#SonicFrontiers</a> GOTY
— Juan A. Fonseca (JuanAFons) 2022年11月04日 - 10二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:29:48
一応1もやったことあるからあの町やフィールドを意味なく走り回るの好きだったからそれが何百倍にも広がってるからマジ最高ですわ(語彙力)
- 11二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:31:32
- 12二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:33:13
- 13二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:41:23
やってる人の声はあんまり聞かないけどやった人皆「こういうのが欲しかったんだよ!!」って言ってるわ
- 14二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:42:38
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:43:51
まだプレイできてないけどもうPS5に落としてあるから楽しみだ
- 16二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:45:26
いやーやってて思ったが今回は評価ボロクソにはならないなあ。フォースはなって当たり前だけど
- 17二次元好きの匿名さん22/11/08(火) 23:46:41
発売前にネガ書き込んでた連中が土下座する様子がありありと見える出来栄えだなこの感じだと
- 18二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 00:41:52
開発の理解力の高さに安心するぜ
- 19二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 00:44:48
あ、あともうひとつ難点?あったわ □ボタンの連打を要求される場面が多いのが気になった
ボタン連打のQTEはダメだろ……
それ以外は最高ですわ! - 20二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 00:52:11
ティカルめちゃくちゃ懐かしいな……ちょっと気になってきた
- 21二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 01:26:42
後、スーパーソニックがわりと序盤で出てくるのもいいんだ今回大ボスは全部スーパーソニックらしいので楽しみ
- 22二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 01:35:56
まだ最初のステージだけど島を走り回ってギミック手当たり次第クリアするだけでも楽しい
長老にココを返してステータスアップする時のテンポがあまり良くないところが難点かな - 23二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 01:44:28
難易度スリルに意味深なこと書いてあってスリルでひーひー言いながらやってたけど
ドロップ率も下がるのかよ騙された
チャレンジにします - 24二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 01:49:30
それマジ?チャレンジにします
- 25二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 01:50:36
やめ時がわからないくらいおもろいゲームだな
強いて言うならライトダッシュの出し方がこれまでの作品と違う(スティック押し込み)から咄嗟に出せなくて困ってるけど慣れだな - 26二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 01:56:28
いっぺんに電脳空間のミッションクリアしなくてもよかったり(レッドスターリングも1回で全部取れなくてもいい)トロフィーに全ポータル全ミッションクリアみたいな極端なトロフィーがなかったりとスピードランが苦手なプレイヤーへの配慮が随所に見えるのがいい……
それはそれとしてエメラルドキーは欲しいからポータルSランク目指して何度でもやり直しちゃう - 27二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 03:14:04
操作性を劇的に改善してストレスフリーにしたのが偉すぎる
加速度によるスピードの強弱を抑えて移動を素直にしてるのと、着地時やブレーキ時にピタッと止まるようにしてるのが本当にやりやすい
今のところ不満は和訳が固いことくらい - 28二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 08:08:43
- 29二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 08:10:17
ちょっと惜しいところあげるとすれば、メニューの操作に何回か決定ボタン押さないといけないのが気になるな
電脳空間を最初からやり直すのに3回くらい決定ボタン押す必要がある
それ以外は全体的にリトライが快適すぎる - 30二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 08:12:11
自分ソニックシリーズほとんどプレイしたことないんですけど買ってもいい?
- 31二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 08:18:39
- 32二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 08:21:30
アド1でステージ入らないで街とかジャングルとか延々お散歩するの好きだったんだけど買いかな
- 33二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 08:49:12
https://dengekionline.com/articles/156126/
アクションスタイルとハイスピードスタイルの違い知らなかった……
シリーズ経験者だからハイスピードスタイルにしたけど従来のソニックに比べて違和感のない挙動になってる
- 34二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 08:52:15
- 35二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 10:02:17
爽快感あるし攻撃力とかステータス上げるのにザコ敵を倒すの必須じゃないからスルーしてもいいからストレスないよ
- 36二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 10:03:56
- 37二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 10:10:10
あれロストワールドのサマーソルトみたいで好き
- 38二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 10:11:01
アレス島の途中まで来たけど面白い
スピードシミュレーターを正当進化させてコントロールしやすく落とし込んだ感じだ
ただやっぱもうちょっと高頻度で電脳空間欲しいなぁ
結構走り回っても新規ポータル中々見つからないからオープンゾーンの途中途中で飽きが来る
IGNレビューだと30の電脳空間って言ってるけど
レベルデザイン使いまわしも多いなら倍の60くらいは欲しかった
有料DLCでも良いから増やしてくれー! - 39二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 10:34:01
- 40二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 12:50:51
- 41二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 12:54:50
- 42二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 13:05:29
無限おちんちんループがこのゲームの必勝法や!
- 43二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 13:17:55
- 44二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 15:02:01
- 45二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 16:53:25
実際楽しいから困る
買う時割と覚悟してたんだが杞憂でよかった - 46二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 22:18:14
ソニックでオープンワールドとかどんだけ死ぬってんだよクソが……
すげえ!ソニックのスピードだとオープンだろうが一瞬で目的地に走れるしギミックも楽しいし何度死んでも問題ない! - 47二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:07:30
ソニック速いからあっという間に目的地に着けて楽しい
このスピード感が癖になる - 48二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:10:44
普通のオープンワールド「1000メートルか遠いな」
ソニック「1000メートルか近いな」 - 49二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:27:54
最初はランドマーク付けるつもり無かったと言ってたけどたしかに実感するソニック早ぇ!!
レベル99とかどんな速度になるんだ…? - 50二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:36:25
ソニアドに近いなら買おうかな
懐かしい - 51二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:41:29
ハイスピードでやってるけど久々過ぎて感覚忘れてるな…
昔はもっと上手く出来たはずなのに - 52二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:54:17
ソニアド1でミスティックルーインをぶらぶら走り回っていたのを思い出す楽しさ
今思えば決して広いマップじゃなかったのに、自由に走り回れて解放感があって楽しかったんだよな
それが比較にならないほどの広さのマップになって、ギミックとか探索要素も盛られてるんだから、そりゃー楽しいわ
構成も徹底的にストレスない作りになってるし - 53二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:56:08
- 54二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:59:22
アドベンチャーにワルアドの速さ足した感じかな?
- 55二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:06:48
- 56二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:39:55
- 57二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:42:58
こういうのでいいんだよ、と口に出てたくらいには期待以上のゲーム
- 58二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:54:46
- 59二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 01:31:19
- 60二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 01:42:51
ソニアドってエッグマンのじいちゃんのやつだっけか
- 61二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 01:49:14
それは2の話で無印は違う
- 62二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 02:36:34
SteamとPS5とSwitchで買ったので、簡単に画質を比べてみたけど
ゲーミングPCがあるならSteamは一番お勧め。奇麗だしめっちゃぬるぬる動く
ストアページのシステム要件で「推奨」のスペックがあればいいのかな?とにかく感動するくらい奇麗
あと3機種の中では唯一キーコンフィグがある
PS5は、オプションで「画質優先モード」と「パフォーマンス優先モード」が選べる
デフォルトは画質優先なんだけど、自分の環境だとフレームレートが低かった(30FPSになる?)
パフォーマンス優先だと、少なくとも60FPS出てるっぽくてぬるぬる動く。画質も自分では正直言って違いが分からなかったので、基本パフォーマンス優先でいいと思う
細かくは違いがあるのかもしれないけど、序盤を見た限りSteam版と遜色ない
Switchはフレームレートが低く、草原の草などのオブジェクトの表示数が少なかったり、表示するものが多いところで速く動くとジャギジャギ感が出たりする
ただアクションステージの画質に関しては、序盤を遊んだ限りではかなり頑張ってる。パッと見ではPS5の画質モードと大差ないと思ったレベル
全然遊べるレベルだけど、他機種が選べるならそっちをお勧めしたい
あとSwitchなので実績はない
- 63二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 08:21:05
マジで楽しい。カラーズ以来になるんだけど、ソニアド系列の面白さでほんとに良い
細かい不満点はあるけど基本置いてけぼりに出来るレベル
まだ上がってない所だとBGMもめっちゃいいと思う。ホント気合入りまくってるよね今回
あと、ココ達めっちゃかわいいのとエミーが妙にえっちに見える - 64二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 08:31:19
- 65二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 08:33:49
- 66二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 08:42:08
switch版について総評すると
「致命的な問題はないが画質等は当然劣る。普通に遊ぶ事はできるが他機種があるなら積極的にswitch版を選ぶ理由もない」って感じか
OK、switch版を買おう。快適さが担保されてるなら十分 - 67二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 08:45:10
俺もあと1秒縮まらなくて先送りだわ…
- 68二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 08:53:51
- 69二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 09:00:23
- 70二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 10:32:20
SA2のメコメコ言いながら飛ぶ羽根付きのスプリング見かけたと思ったら
今度はスカイレイルがほぼまんま出てきてビビった - 71二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 11:35:10
これで新規層を掴んでから前作に当たるアドベンチャーシリーズを出すっていう戦法よ(期待)
- 72二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 11:37:00
ワールドの読み込みに時間が掛かってなかったらSラン粘らなかったわ
- 73二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 12:16:49
ソニック:青。音速のハリネズミ。世界的に有名なヒーローでありお人好しな面もある。無限の力を秘めたカオスエメラルドを7つ使用することでスーパーソニックとなり無敵の力を発揮する。スパソニのモデルが某超野菜人なのは有名な秘密。
テイルス:2尾の狐。メカニックの天才でよくソニックのサポーターに回ってる。元いじめられっ子だがソニックに助けられてから彼に憧れている。冒頭の飛行機はソニックの飛行機をテイルスが改造したもの。
エミー:ピンクのハリネズミ。ソニックに恋してるが座して待つお姫様タイプではなく自分からグイグイ追いかけるタイプ。故にソニックは苦手意識を見せることもあるが、仲は至って良好。ソニックは別に難聴系主人公ではないが、最終的に親友のような距離感に落ち着いてる。というよりソニックが自由人過ぎてエミーの下でじっとしてないだけ。
Dr.エッグマン:自称IQ300の天才科学者で夢は自分の帝国「エッグマンランド」の建築。友達がいない(確信)。自称は伊達ではなく、過去作ではその科学力で小惑星の誘因・固定を数回やったり、デススターのパロ”デスエッグ”を何回か建造し、地球を七分割し、エッグマンランドも一度建造に成功してる。専門はロボット工学だそうが明らかに宇宙物理学や情報工学にも長けている。だがそれを上回る抜けっぷりを見せることもある(やたら子供っぽいメカデザイン、エッグマンランドは遊園地風、なんかズレたアナウンス、作ったサポートAIがイマイチ忠誠心がない等)。人情を解することもあるが、非道な悪役の一面を見せたことも。
ナックルズ:赤のエキドゥナ(ハリモグラ)。エキドゥナ族はその昔いくつかの氏族に分かれて高度な文明を築いていたようだが大昔のとある事件により壊滅し、彼が唯一生き残った。彼は失われた一族が残した、浮遊島に眠る秘宝マスターエメラルドを守護し、一族の残した遺跡を調べる日々を送ってる。
腕力が強く個人主義だが熱い男で、過去作ではレジスタンス軍の隊長をしたこともある。また異様に騙されやすく、エッグマンにマスターエメラルドを奪われた過去を持つのに4、5回エッグマンに騙されてる。ソニックとは一応ライバルのような関係だが、お互いの得意分野が違い過ぎる上にお互い喧嘩を吹っかける性格でもないのでほぼ友達の間柄。
- 74二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 12:17:05
カオスエメラルド:無限の力を秘めた7つの宝石。願望器ではなく超エネルギーの結晶体で、たった一つでも永久機関として扱える。故にソニックの世界では昔から超兵器や超モンスターの動力源として使われてきた。ソニックはこれを使うことで時空間操作技術”カオスコントロール”が使える。願望器ではないが、人の想いに応えたかのような描写がある。
マスターエメラルド:ナックルズが守護する巨大な宝石。これ一つでカオスエメラルド7つ分のエネルギーを秘め、普段はその力でナックルズの島・エンジェルアイランドとエキドゥナ族の遺跡を天空に浮かべている。大昔にはエキドゥナのある一氏族が守っていたが、ナックルズの祖先の一族がそれを強奪、それにより災い(ソニックアドベンチャー1)が起きてエキドゥナ族はほぼ壊滅してしまった。カオスエメラルドのエネルギーを鎮静させる役目を持っており、エキドゥナの一氏族が守護していたのもそれが目的に見える。
チャオ:フロンティアの分岐アニメで出てくる小動物。綺麗な水のある土地だけで生きられる希少な生き物であり、ゲームではバフのような効果を持ったりもしたが実情はほぼほぼアニメそのまんまの生き物。私はまだフロンティアは2番目の島までしか行っていないが、フロンティアに出てくる小さい生き物”ココ”はチャオの親戚か遠縁と見て間違いないと思う。というのもココの回想のような場面で出てくる姿とチャオの突然変異体が似通っており...(ソニックアドベンチャー1)
- 75二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 14:53:43
- 76二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 14:57:42
- 77二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 15:05:23
エミーが話す前に後ろで走ったりエミーが捕まってるのは心配だけど自由に走れるここ最高
みたいなことしか言わないこのソニックってやつなに? - 78二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 16:03:31
- 79二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 16:04:51
- 80二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 16:53:04
- 81二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:18:56
1-1は敵を極力無視したらブースト吹くだけでいけた
1-2は道のりに進むだけだとまず無理だった、ダッシュパネルの数がモノを言うから最初の上下分岐は下を右寄りに突っ切るとかとにかく知識と感覚を総動員してギリギリだった - 82二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 01:25:10
凄く楽しくてやばい
走り回るだけで最高すぎる - 83二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 01:44:21
最後の島来たけどちょっとストーリー駆け足っぽくなってきたな
- 84二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:11:57
今までもキャラのモデリング良かったけど、今作から更に進化してない?
どのキャラも表情コロコロ変わって見てて飽きない - 85二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:13:43
- 86二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 14:53:55
- 87二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 15:30:02
あの世界のハリネズミそんなんばっかだし…
- 88二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:05:34