ポケモンBWって当時酷い叩かれ方したよね

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 03:48:52

    大体ゲハのせいだと思うけど
    ところ構わず至るとこにアンチいたわ

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 03:51:09

    クリア後まで他地方のポケモン一切出てこなかったりチャンピオンと戦えるのがシナリオクリア後だったりと異色な作品ではあるけど結構好きだわ

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 03:51:50

    三回連続炎格闘でしかもデザインがね……

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 03:52:18

    まぁ新ポケしか出ないってのは子ども心に不満あったわ、クリア後は出てきたけど

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 03:52:49

    >>2

    それもアンチに言わせれば見たくもないひどいデザインを見せられて不快とかいう難癖つけられてたな

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 03:53:52

    シナリオはセーブしなくても一通り楽しめるから時々最初からで初めからやって楽しんでたわ

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 03:54:28

    ペンドラーと出会えたから感謝してるよ五世代

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 03:54:39

    反省Wikiみたいなの作られてなかっけ?
    検索で簡単に引っかかて見たくもないのにすごい不快だったわ

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 03:56:12

    黒人差別問題を助長しかねないから発売中止するって噂が頻繁に流れてたな

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 03:57:16

    当時は先に出たff13をボロクソに貶したアンチソニー対してアンチ任天堂が矛先向けてきたんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 03:59:59

    bwから割ったので敵倒しても経験値取れないっていう割れ対策やったんだっけ

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 04:00:25

    ドット絵が動く→ダイパより荒くなってるのでもとに戻せとか
    バカかコイツラって思ってた
    実際バカなんだろうけど

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 04:03:50

    >>8

    ポケモンに限った話じゃないけど不満Wikiとか反省Wikiとか作る奴らって何様のつもりなんだろうな

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 04:17:42

    結構新鮮で楽しめたけど夢島だけは受け入れられなかった

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 04:22:09

    俺は楽しめたけど不満点もあったかな
    夢特性の手に入れる手段とかね

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 04:26:16

    カジュアルに対戦できるのはいいと思いました。だが切断厨、テメーはダメだ

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 04:40:34

    >>4

    新ポケしか出てこないのはむしろ新鮮で楽しかった

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 05:13:23

    チャーレムは二足歩行かぁってなったけど
    エンブオーは途中で愛着沸いたわ

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 05:22:01

    ポケモン史上ダントツ最えちトレーナーのフウロを生み出しただけで神

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 05:53:04

    当時小学生だったけどみんなで楽しくやってたからやっぱネットの意見って一部のうるさい人なんだなって

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 07:29:13

    当時小学生だったんだけど最初のポケモンがソウルシルバーだったもんだからポケモンって一作品で二地方回れるもんだと勝手に勘違いしてたから他の地方がなくてちょっとガッカリした

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 07:35:00

    BW世代です
    ネットなんて欠片も知らなかったあのころは、ネットでボロくそなのを全く知りませんでした。

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 07:35:15

    >>21

    全く同じでちょっと笑った

    あとポケモンって続きものなんだとか思ってた

    HGSSはロケット団関連から多分続きのやつだって察してたから、ロケット団編プラズマ団編みたいになってるのかなって

    でもBWとBW2みたいに前後編がある感じのも面白いと思ってプレイしてたよ

    そのせいか他のやつやるとちょっと物足りなさあったかも、ここらの地方がボリューミーなだけだと思うけど

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 07:37:30

    当時ガキだったから死ぬほど楽しんで遊んどったわ……

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 07:38:09

    BW学校でクソ流行ってたわ
    小学生の低学年高学年関係なくみんなラララ言えるかな♪って歌っててどのポケモンが好きか話題だった
    厨二的な雰囲気のあるゲームだったから特に高学年には刺さってて男女の垣根なくゲームこっそり持ち込んでポケモン交換してたな
    厨二目覚め始めの子供には劇薬だったね…

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 07:48:53

    クッソ偏見だけどBW世代より前のが世代だった懐古厨が叩いてるイメージ
    当時BW世代だった自分らはネット対戦とかガチガチにやらないし初ポケだったから他地方のポケモンとかアニメぐらいでしか知らないしで特に違和感とかないンだわ……

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 07:58:38

    攻略本ガチャは違和感を覚えない方がおかしいぞ

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 08:17:35

    BWは新ポケオンリーな所が最高だったわ
    最近このカテゴリのスレにちょいちょい湧いてるけど、世代の人が所構わずNageとかしなけりゃ別にいいわ

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 08:19:03

    重いポケモン出したらズシンってなるの好きだった。シビルドンのズシンをかえして。

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 08:21:14

    三連続で御三家で炎格闘するのやめろって意見に関しては否定できない…

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 08:22:07

    当時は若くお金が必要だったので3DSは持ってなかったからこれが最後のポケモン
    3Dのポケモン気持ち悪かったし

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 08:30:32

    ポケモンを捕まえ戦わせることを是とするゲームにおいて、それを否定する存在(プラズマ団、N)が敵として現れた時シナリオはどう決着をつけるのか?
    当時、ワクワクしながらプレイしたのを覚えてる

    結局、プラズマ団の思想はゲーチスの世界征服のためのものでした!(Nは信じてたけど)本当は解放なんて考えてません!ってなったのがちょっと残念だった
    いつもと同じパターンに戻っちゃった気がして
    大好きなゲームなんだけどね

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 08:33:08

    良デザインは沢山あったんだよ
    極一部があんまりだったから必要以上に悪く言われてる面もある

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 08:33:50

    コピペロス批判に関しては正直自分も否定できん…

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 08:36:41

    テンポが悪いのは承知だけど道具のシューターシステムやローテーションめっちゃ好きでした

  • 36二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 08:36:51

    ガチで酷いのコピペロスくらいで他にそこまで酷いのいたっけ?とは思った
    フタチマルからのダイケンキはもやっとはしたけどダイケンキ自体は良デザだし

  • 37二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 08:38:09

    赤ゲージピコンピコンは子どもながらにうっとおしく感じた

  • 38二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 08:38:26

    これまでの雰囲気から変わったのとネットが発達したのとアニメのこともあって叩いとけみたいなとこあると思う

  • 39二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 08:39:52

    BGM周りはまぁわかる
    当時よく気にしてなかったな自分

    大体まぁ批判点はわかるけど、それ以上にやっぱ友達と遊ぶのが楽しかったから気にならんなって所だった

  • 40二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 08:40:23

    ラスト一匹の勝利は目の前という神BGMでテンション上がったと思ったら赤ゲージピコンピコンBGMになるのはマジでしねと思ったことはある

  • 41二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 08:42:17

    虫ポケのデザインみんな好き
    違和感ある奴らでも一世代挟めばだいたい慣れるUB達も慣れたし

  • 42二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 08:43:02

    当時はゲハ系アフィが全盛期だったからそれに便乗してきたイナゴが騒いでた記憶

  • 43二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 08:44:11

    >>41

    カセキメラですら動くの見て可愛いって意見のが強くなったしな

  • 44二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 08:46:53

    コピペロスの区別つかんくて色で呼んでたわ

  • 45二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 08:47:44

    虫ポケはあんまり好きになること少ないんだけどウルガモスは全ポケモンの中でもトップクラスに好き
    蛾のポケモンであんなに秀逸なデザインが出てくるとは思わなかった
    確かに虫っぽさもあり、太陽のモチーフもしっかり分かり、神々しさもある
    BWのドット絵で翅が動くのは炎が揺れるみたいですごく良い

  • 46二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 08:49:39

    やっぱポケモンはドットが好きだなー。XY以降も好きだけど久しぶりにドット見るとなんかいい

  • 47二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 08:50:56

    BWいいよな

  • 48二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 08:51:27

    むしろドットで好きになったアーケオスやシビルドンが3Dでああなったのは絶対許さんからな!ってなったわ

  • 49二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 08:52:14

    BWは虫使いのワシに光を与えた

  • 50二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 08:52:31

    >>48

    個人的には3Dのアーケオスは翼バタバタさせて必死に飛んでる感めちゃくちゃ可愛くて好きだけどね

    丸っこくて可愛いし

  • 51二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 08:52:44

    酷いのはアニメの方だろ

  • 52二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 08:52:52

    シャンデラとかいう神デザインゴースト生んだのはデカイ

  • 53二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 08:53:26

    >>50

    まあアーケオスはまだいいんだけどシビルドンがな…

  • 54二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 08:53:38

    3猿は色々なんか扱い悪くて可哀想

  • 55二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 08:54:31

    シビルドンのボールから出た時の異質感がヤバかった、動きも奇抜だったし
    尚3D化

  • 56二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 08:54:32

    初ポケモンだから楽しくてしょうがなかった記憶

  • 57二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 08:54:45

    >>48

    これ

    スカイバトル許すまじ

  • 58二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 08:54:48

    >>53

    まあそれは…そうね…

    3Dで見た時は体まっすぐ伸ばせるんだって思った

  • 59二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:00:05

    スカイバトルはハードが変わったんだしもう時効だろ

  • 60二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:02:27

    ポケ以上に人間キャラが人気のシリーズという偏見がある

  • 61二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:02:37

    >>47

    キャラデザ良いよね

    これで叩かれるの?と驚いた記憶がある

  • 62二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:03:23

    シャンデラほんと好き

  • 63二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:04:54

    >>61

    ポケモンのデザインはどの世代でも叩きが現れるからBWに限った話じゃないのだ

    一部の連中の発作みたいなもんだから無視だ無視

  • 64二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:05:27

    >>61

    当時はゲハやアフィが真っ盛りだったからそれまでポケモンやってなかったor初代くらいしか触ってなかった奴も混ざって適当なこと言ってたんじゃねーかなと

    正直本当になんとも言えんの三猿進化系とコピペロスくらいだよ

  • 65二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:06:06

    ノボリとクダリは一部で盛り上がってたから人気あるんだなって思ってた

  • 66二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:07:40

    まあ明確に女子が増えた世代ではあると思う
    当時のネット陰キャって女嫌い拗らせたアレが多かったから

  • 67二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:15:22

    やっぱドット絵がいいな

  • 68二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:17:22

    周りの評価は高かったからたたかれてたのか…って今驚いてる

  • 69二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:18:43

    アニメはこの時期に1回見るの辞めたけどゲームは好き

  • 70二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:19:04

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:20:40

    >>25

    公式でるまえにニコ動に挙げられてたファンによる言えるかながツボりすぎて公式の違和感持ってしまって大変だったわ

    今言えるのもファン動画の方でだな…

  • 72二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:22:48

    タブンネって ポケモン 知ってる?
    歩いているとき ときどき みつかる
    揺れる 草むら から 飛びでてくる ポケモン なんだけどね
    たっくさん 経験値が もらえるの
    なんだか 優しい ポケモンよね!

  • 73二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:23:50

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:27:23

    観覧車

  • 75二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:31:47

    旅が一本道とか叩かれてたけど当時はそんなに気にしたことなかったわ

  • 76二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:32:41

    コピペロス以外は全く文句のない出来だった

    というか準伝枠に三闘いたのにいるのかコピペロス

  • 77二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:34:01

    >>49

    可愛くて強かった印象がある

    旅パにも入れてた

  • 78二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:35:55

    >>76

    おっさんはレジ系に対するラティの枠かな

  • 79二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:36:44

    BWから現在の剣盾になるまで毎作必ずめちゃくちゃ不当な批判されるイメージあるけど多分金銀の頃から同じ流れがあったんだろうな

  • 80二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:39:32

    >>75

    ジムの順番が自由!とか言われる初代や金銀って制作側が意図的にそうしたんじゃなくて単純にフラグ管理とかが雑だっただけでは?と思う。リメイクじゃ改善されてたりするし

  • 81二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 10:10:41

    ドット時代最後の世代だぞ
    面白くない筈がないのだ

  • 82二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 10:51:13

    >>26

    同じような懐古厨にならないでくれよ

    BWも今は古いゲームなんだから

  • 83二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 10:56:08

    アイテム発動時の
    ゴッゴッキュィン
    すこ

  • 84二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 10:56:53

    >>72

    オラッ!経験値とH努力値よこせ!

  • 85二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 12:11:08

    >>79

    金銀ですらいたらしいからな

    ポケモンぽくないとかのたまうやつが

  • 86二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 12:11:43

    全然SNSとか流行ってない時代だったから普通に楽しんどったな。今のSNSが主流の時代だと自衛出来なくて一部のアンチの言葉信じて流される人多そう

  • 87二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 12:14:26

    >>60

    BWからだよね

    トレーナーのグッズとかもしっかり出るようになったの

  • 88二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 12:17:59

    まあでも宝石名の廃止、全部新ポケ、1番道路からリスタートみたいにかなり大胆な改革をしたから多少の批判はあって然るべきだと思う

    それにしても当時は叩かれ過ぎだった

  • 89二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 12:19:49

    当時既に大学生でバリバリの金銀→HGSS出戻り世代という最高のBWアンチ発症環境だったけど、普通にめっちゃ楽しんでたわ
    とにかく「知らないポケモンしかいない」環境が最高にワクワクしたしNの「今までと隔絶した存在」感が良かった

  • 90二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 12:23:40

    >>82

    でも5年くらい前でしょ

    え、もう10年以上前だと

  • 91二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 12:27:28

    カノコタウンだっけ?主人公の住んでる場所あそこのBGMが凄く好きなんだノスタルジックな気分になる

  • 92二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 12:28:24

    BWはポケモンのデザインといい優秀なポケモンといい多いよね
    特にむしが多かった

  • 93二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 12:29:51

    季節の概念好きだったわ。続編以降消えたが

  • 94二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 12:35:29

    スレタイの不当な叩きってのは>>1が言ってる通りゲハとかアフィブログに乗っかった奴らが騒いでただけだからな

    普通に遊んでた人らには全く関係ない話よ

  • 95二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 12:40:31

    BWのポケモンかわいい子多いから好き
    ハハコモリとか赤ちゃんがママになってくれるのとっても素晴らしいと思う

  • 96二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 12:41:40

    >>32

    一応Nとの対話でポケモントレーナーはポケモンとトレーナー相互の信頼から成り立っててポケモンからの信頼を無くせばポケモンは去っていくって結論が出てはいるんだけど...これを主軸にして欲しかった感はある

  • 97二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 12:43:34

    森と街の格差はひどいと思いました。
    なお廃墟

  • 98二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 12:45:19

    ハハコモリとココロモリを一緒に出したことだけは許されない
    名前が紛らわしいんじゃい!

  • 99二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 12:50:04

    >>90

    説明しよう!!

    5年前のポケモンはサンムーンである!XYは2013年でポケモンBWは2010年である!なんと東日本大震災より前なのだ!

  • 100二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 13:06:57

    >>88

    というかネットが普及したらどの作品も恐ろしいほど叩かれてるし、時代が違ったら金銀もボロクソだったんだろうなってだけだよね

  • 101二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 13:49:26

    赤ピコンピコンは擁護しないけど対戦しない勢なのでそれ以外の点では普通に楽しんでいたし面白かった
    やりこみ要素はBW2に軍配が上がるけど厨二心刺激されるシナリオも新ポケもどっちも好き
    新作は出るたびに叩かれている感じなのでスルーが安定

  • 102二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 16:42:41

    一番初めにやったポケモンだったのもあってとにかく楽しかったよ 
    ハイリンクとかリュウラセンの塔とか音楽と雰囲気を楽しみにひたすらイッシュ中巡ってた

  • 103二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 18:47:33

    >>101

    赤BGMとかいうbw好きなヤツの方が嫌ってそうな要素

    マジで他のカッコイイBGM(特に勝利は目の前!)上書きするのきらい

    …でもこれも単体だといいんだよね

  • 104二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 22:21:09

    個人的に3段進化ポケが多くて好き

  • 105二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 08:59:04

    >>2

    BWから始めたからこの仕様がデフォだと思ってた


    BW2でシナリオ終了と同時にED流れないのちょっと残念だったからもう一回やってほしい

  • 106二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 09:09:26

    明確にクソなのはピンチBGMくらい
    649体の動くドット絵は素晴らしいけど手間が半端じゃないから2作で消えたのは仕方ない

  • 107二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 09:18:04

    そんな叩かれてたんだ
    賛否両論だったのは知ってたが
    明確に倒すべき敵ってのが出てきて、幼なじみ二人もキャラ立ってて好きだった

  • 108二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 09:22:44

    ジムを順不同にしろとかではなくもうちょっと寄り道できる余地が欲しかった、BW2だといろいろ増えてたけど無印はなんかだいぶあっさりしてた気がする。

  • 109二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 11:41:17

    最近のも寄り道するとこないと思ってたけど言われてみればBWも無かったな
    しかもカレーもないし
    ひたすらレベル上げしてたわ
    どうやって二年待ってたのかマジで謎
    でも好きだよBW…

  • 110二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 12:35:24

    >>8

    不満点wiki、当時のニンドリとかに掲載された製作陣の発言を網羅しながら残ってる数少ないサイトで

    今ではかえって有益でアクセスもしやすい情報源になってるのが皮肉い

  • 111二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 18:49:38

    叩かれすぎだとは思うけど、叩かれる所がないとは思わない
    けど叩かれすぎだと思う

    そんくらいの立場かな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています