- 1二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 12:28:36
- 2二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 12:29:30
- 3二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 12:33:51
家族の気持ちもわからんでもないがそれはそれとしてカスだし胸糞悪いなって思う
主人公視点で読んでるからだけどね。 - 4二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 12:34:27
とっとと家を出るべきだと思われる
- 5二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 12:36:03
- 6二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 12:37:27
作家なんて精神異常者の集まりだし……
- 7二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 12:50:47
- 8二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 12:51:51
おはカフカ
- 9二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 12:52:56
- 10二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 14:24:59
グレゴールズタボロなんだよな
・朝目覚めたら虫に
・妹を音大に行かせる夢は消える
・自分が稼いでた一家の生活費は父母妹だけでなんとかなる
・頑張って買った家は引き払われる - 11二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:07:38
家族がみんないっそこいつ死んでくれたらいいのに、ってなってる中、手伝いの婆さんだけはそんなに彼を嫌わなかったってところがなんというか生々しい。
「家族の厄介者」って実際にこんな感じなのかもしれない。同じ家で「いなければいけない」から耐えられなくなるのかな - 12二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 21:21:46
元々仕えてた女中はビビり散らかして逃げたしな
- 13二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 22:01:51
- 14二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 22:37:21
最初は父親くそだな!ってなって最後には妹くそだな!ってなる作品
- 15二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:38:29
こじ付けだけど、コロナと重ねて読めなくもない。
・出張ばかりしてたザムザだけが変身した(外でウイルスもらってきた?)
・隔離された状態を余儀なくされ、家族に迷惑をかける。 - 16二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:40:31
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:58:29
俺には統合失調症の隠喩に見えた
- 18二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 09:31:30
これは普通家族全員が化物になりかねないと迫害されるものと思われるがそこん所どうなの?
- 19二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 09:33:00
ヤングケアラーと大黒柱を兼任してた若い男性が謎の奇病に罹って家族から厄介者扱いされて最終的に殺される話、というと現代でも全然通じる生生しい話になるんだよな
- 20二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 09:34:10
- 21二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 09:36:47
ほぼ仮面ライダーやないかい!
- 22二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 09:38:48
最終的にはグレーゴルくんをカブトゼクターくんが認めてカブトムシVSカブトムシの闘いになるんだよね…
- 23二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 09:45:36
森山未來さん主演の舞台をテレビ放送で観たな
しかし主人公の人生って一体何だったんだろう… - 24二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 09:50:49
- 25二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 09:53:23
まぁこれって比喩だしね。病気とか疾患で動けなくなったり体が普通とは違った人を描いてるから。昔の本だし、見た目に対する異物感の嫌悪ってすごかったろうし。そんな中家族に見放されて死んでいく主人公は可哀そうだとも思ったけど、今は介護の問題で息子が親を殺す事件とかもあって、色々考えさせられるなぁと。
- 26二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 09:55:56
- 27二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 09:59:05
多分このご時世にこの作品が出るとグレゴール君がテラフォ染みた昆虫の能力を覚醒させて家族に復讐する二次創作とかきっと出る(予想)
- 28二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 10:21:25
妹ネキは将来幸せな結婚して良く出来た子供産んでその子供が変身してほしい(外道)
- 29二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 10:26:47
- 30二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 10:27:29
趣味思考がしっかり虫に変わっていくのも怖いよね
- 31二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 10:29:51
どっかのイラストでザムザが毒虫じゃなくて島風くんになってるやつを見たな
- 32二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 10:30:24
このレスは削除されています
- 33二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 10:32:41
それはただのTS…
- 34二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 10:35:05
一応ウィキペディアや100分で名著では「へんしん」だったが多和田葉子訳のタイトルはそうだな
- 35二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 10:41:24
グレゴール(俺が読んだ訳だとグレーゴルだった)は悲劇に見舞われたのかもしれないが、彼が虫にならなければある種の無気力状態だった家族が働き出さなかったわけで、そういう喝を入れたという意味では家長・長男の面目を保ったといえなくもない。虫になってなお家族の将来に希望を持たせた、人間万事塞翁が馬的な物語としても読めると思った
- 36二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 10:47:39
- 37二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 10:49:18
親父の投げたリンゴが背中にめり込んだ描写があるからもうちょい柔らかい虫だと思う
- 38二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 10:52:27
- 39二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 10:52:52
- 40二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 10:53:02
仮面ライダーも虫の怪人に変化するから『変身』って言ってることに初めて気づいた
- 41二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 10:56:48
作者のカフカが病気のせいで結婚できなかったり、それでいてめちゃくちゃ生真面目で四角四面な生活を送ってたりという情報に接してから読むと「役割を果たせない自分」への自嘲ともとれる。虫になったから自由を謳歌しようと森などにいくわけでもなく家に留まり続けるのもなんだか自罰的だ。
- 42二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 11:42:30
- 43二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 12:05:50
悲しいとか辛いとかじゃなくて虚しくなる
人には人の分があって言ってみればいつだって代替可能なパーツでしかないんだけど
コミュニケーション可能な人間ならもっとオブラートに包んで伝えられたり介抱されて誤魔化し誤魔化し役目を終えられるのに
虫になった事であまりに身も蓋もなく他の人間がそれに対処し始めるから
本当に自我という心臓を日常動作の足で意図も悪意もなく踏みつけにされるようなグロテスクさがある - 44二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 20:08:05
ザムザが虫となって死ぬのは妹への近親相姦願望を持っていたことに対する罰だと何かの評論で読んだが詳細が思い出せない。
- 45二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 02:16:29
妹に投げつけられて体にめり込んだままのリンゴが腐るっていう描写が読んでて辛かった