- 1二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:10:05
- 2二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:11:12
逆に受けると思う理由を教えてくれる?
- 3二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:11:31
理由付け次第では面白くなると思うよ
理由の有無に関わらず創作で腐るほど居る主人公だと思うけど。 - 4二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:12:14
理由もないのに何故か主人公嫌う味方とか魅力が無さすぎるから無理
- 5二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:12:28
嫌われというジャンルが既にあることをお前に教える
- 6二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:14:07
性格は善人そのもので強さもあるけど味方から常に罵詈雑言吐かれたり常に嫌がらせされたり最悪命を狙われてるような状況なんだけど
- 7二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:14:23
ピタゴラスイッチ的な因果があると笑えるから有り
特に理由もないのはちょっと.... - 8二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:14:27
なんで?
- 9二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:14:43
理不尽系の胸糞展開はエロ以外だとウケない
- 10二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:16:36
- 11二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:19:51
- 12二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:21:25
- 13二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:22:46
逆に一定の成果をあげてるのが腹立たしいとか善意が二転三転してしまって悪くとらえられるとかならいいかも
嫌う側に感情移入できるしくみにしたらええんとちゃうかな - 14二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:22:50
あんまり主人公いじめが過ぎると「作者自体の」信頼度が落ちて読んでもらえなくなるぞ。
ソースはレイフォン。 - 15二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:23:43
それ味方じゃないよね‥‥?
一時的に味方が洗脳されたり一般市民が扇動されたりする展開はあるけど
ずっと続くのは流石に気の毒で見てられないと思う - 16二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:24:31
なんだ職場での俺か
- 17二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:24:48
超ブサイクとか?
- 18二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:25:11
見た目が完全にゴ〇〇リとか
- 19二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:25:33
親が史上最悪の犯罪者みたいなの?
- 20二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:26:08
よほど上手くギャグに落とし込むか、或いはサド 侯爵並みに革新的なものを書くしかないぞソレ
- 21二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:26:19
からくりとかでも途中少しあったけど、何してもお前は〇〇に違いない、演技をやめろ、みたいな反応される展開もあるにはあるけど、それがずっととなると見たことないな...
- 22二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:26:34
- 23二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:27:13
- 24二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:27:43
こういうめちゃくちゃ胡散臭い感じならギャグっぽくなるかも
いやそれでも理解者がある程度いないと長くは読めないと思うけど
めちゃめちゃ善良なお人良しなのに全く信用してもらえない異世界転生主人公 — ふみたん (humitan) 2021年07月14日
- 25二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:28:12
HACHIMAN的なアレかしら
- 26二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:32:52
- 27二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:33:01
- 28二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:33:50
例えば両親が世紀の犯罪者で主人公の息子も嫌われてるが
主人公そのものは善人で徐々に認められていくとかならいいんじゃね
とりあえず最初にヒロインか親友作っとかないと無理 - 29二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:36:12
まっ先にフォスが浮かんだ
一部の読者にも熱心に嫌われてるし - 30二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:37:05
デルウハ殿ですら好感度0にはならないので相当厳しいと思われる
- 31二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:39:35
なんだこのキャラめっちゃ好き
- 32二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:40:30
うまくいってる時のデルウハ殿きらいうまくいってない時のデルウハ殿すき
モルヒネ使って痛み止めしてるのに痛みで目を覚まそうとするところとか大好き - 33二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:40:36
- 34二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:41:38
- 35二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:41:56
広告でよく見る追放系の序盤ってまさにそうじゃないの? だいぶ違うか。
- 36二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:48:23
- 37二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:52:04
- 38二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:53:58
なろうのくま太郎先生がこの手の性癖を患ってると思われる
ストーリーの進行上、理解者ポジは相当数いるけどヒロインは常に0か1人だけ
書籍化作品もあるけど売れ行きは芳しくない
主人公いじめは流行らないんだよ
それでも同ジャンルを書き続けてるあたり筋金入りだ - 39二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 09:58:38
- 40二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 10:03:41
読者は基本傍観者よ
イジメっことイジメられっこがいたら「イジメは許せない!どうして止めないんだ!」とか「イジメっ子なまぬるいぞ!やる気出せ!」ってイラついた読者は読むのやめるわけで
うまいこと「イジメを見ても止められないから仕方ないよね…きっとこの先良くなるよね…」層の読者をキープしておく技術がいる - 41二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 10:03:57
三章中盤のスバル…はレムりんがずっと味方だしなぁ。
うしおととらの終盤? - 42二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 10:05:31
嫌われる終盤は序盤からの信頼と実績の積み重ねがあってこそだしな…
いくら崩してもいい緊張感のないジェンガはつまらん - 43二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 10:06:21
ギャグ的なのはダメかな
詐欺師とか変態野郎とか - 44二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 10:06:41
- 45二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 10:08:37
嫌われることを気にしない強い信念と目的があるキャラがいいよ
何かを成し遂げることに全力で他人の評価なんて無視するようなキャラ - 46二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 10:08:53
- 47二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 10:10:21
ブラックジャックも子供の時から良く思われてなかったけど親身になってくれる人はいるものね
- 48二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 10:10:46
ガンジュとルキアとか、金カムの谷垣と親友とか
誤解されてて且つ明かせない理由があれば - 49二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 10:12:14
- 50二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 10:13:09
- 51二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 10:15:00
忘却バッテリーのシニア時代は該当する?
実力と理想が高すぎてチーム内からも疎まれてた - 52二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 10:15:07
双子で片方が悪逆の限り尽くしててもう片方も嫌われてるとか
二重人格で主人格がヤバいやつだけど副人格は善人で苦しんでるとかならいけるか? - 53二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 10:16:02
互いが理解者だったし家族仲良さそうだし違うと思う
- 54二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 10:17:52
- 55二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 10:21:05
- 56二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 10:24:00
- 57二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 10:27:40
- 58二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 10:28:15
主人公が東堂みたいなのならウケるよ
優しすぎて無理、ちょっと香水かおるの無理、意味わからん言動すんの無理、強くてたくましい雄感が無理……
ま、でも味方で良かったとは思うよ
みたいな - 59二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 10:31:54
異世界おじさんのおじさん視点だとこんな感じだよな
- 60二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 10:33:43
- 61二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 10:37:05
理由もなく嫌われてるって話を書きたいならせめて短編にした方がいいんじゃないかな
まず中編以上の長さだと読者が離れていくと思う - 62二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 10:43:14
- 63二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 11:22:05
後から事実に気付いて謝罪する展開があるならまあ良いんじゃないか。無いとキツいが。
- 64二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 11:25:31
嫌いなんてのは、戦友を見捨てていい理由にゃならねえだろうが!
で踏ん張ってくれる味方は好き - 65二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 12:09:34
最初の条件を考えると仲間の性格が悪くなる方向にしかいけないし、性格悪い仲間とか不快感の塊だから普通に人気出ないよ
- 66二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 12:12:09
それだったら嫌いすら無い主人公一人のサバイバルが読みたい
- 67二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 12:12:19
少年Aだったけ?
- 68二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 12:16:44
主人公も味方もヘイトためないようにするなら、主人公が暴走して無差別破壊し兼ねない能力を持ってて、
主人公は必死に抑えようとしてるけど中々上手くいかなくて、味方もみんなビビって遠ざけているとか - 69二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 12:24:52
嫌われる理由をちゃんと作らないといけないし、仮にその理由が納得いくものだとしても長く続くストレス展開だから相当気を遣わないといけない
嫌われる呪いをかけられていてその呪いが効かない女の子がヒロイン、なんてのがベストかなぁ
- 70二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 12:35:30
嫌われジャンルって仲間が脚本の都合上「馬鹿」になってる、負のご都合主義になりがちだからなぁ
>>24みたいなギャグなら面白そうだけど、それでも長編にするなら誰かしら理解者は必要だろうね
- 71二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 13:02:29
そういった不快要素が気にならないくらい面白い物語を作れてると思うならいいんじゃない?
- 72二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 13:10:51
- 73二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 16:09:55
- 74二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 16:17:24
西野か?
- 75二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 16:18:44
前例がないって事は「斬新で受ける」ではないんだ
多くの場合、何かしら不都合があるから設定を詰める段階や
筋を考えていくうちに切り捨てられた部分なんだ - 76二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 20:16:15
その「何故」を作中で答えを出さないで読者に出させる感じの作品なら面白いものができるかも?
無論作中の登場人物全てに負の責任が起きないようにする必要があるのだけど - 77二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 20:17:24
上司に化け物扱いされる幼女やストーム1みたいなのならともかく
ガチで皆から嫌われるとなると - 78二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 20:18:27
良い奴で戦果もあげてて嫌われるとか人種差別系しかないだろ
- 79二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 20:19:09
2次創作だけど一個それで果てしない名作知ってるけど、上げたらなんか怖いしそっと胸に閉まっておくね
- 80二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 20:20:52
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒)
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」というと聞こえはいいが
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
│ /───| | |/ | l ト、 | 王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
| irー-、 ー ,} | / i 作れないぞ!
| / `X´ ヽ / 入 |
- 81二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 20:23:02
女の子連れてて言動から乱暴してると勘違いされてて仲間ウケ悪いやつは見たことある
- 82二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 20:25:32
お前のそれは結局他の人間にとってはゴミ同様の駄作だからそうしとけ
- 83二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 20:25:57
- 84二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 20:30:29
サヴァン症候群とまではいかないけど、本人の気質のところで、どうしても一人で風呂に入れなくて不潔とか?
周囲も理解はしてるけど、近づきたくないとか。
主人公の才能の良さの補強にもなりそう。 - 85二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 04:45:40
- 86二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 05:02:26
ちゃんと嫌われる理由あるやつは面白い
理由付けがちゃんとしてないと"善良なのに嫌われる主人公"はアリでも"善良な主人公を何故か毛嫌いする味方"はヘイト貯め続けるから結果的に魅力的なキャラがいなくなるんだよな - 87二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 12:42:30
能力はともかく性格をスナックバス江の森田みたいにすれば嫌われるよ
傍から見てる分にはおもしれーけど生理的にはちょっと…を行けばいいと思う - 88二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 12:44:43
やっぱ東堂ってスゲーわ、最後までキモさたっぷりだもん
- 89二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 12:46:03
とくに理由もなく車のガラス割られてタイヤを全損させられたり、人間扱いしてくれるオバサンがやってるいきつけのレストランが放火されたりするのいいよね・・・・