- 1二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 15:57:48
- 2二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 16:00:23
別に? 名前を変えないといけないんだよって言い聞かされて17までその名前で呼ばれ続けたら受け入れると思うけど?
- 3二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 16:01:01
そりゃすぐには受け入れないだろうけど数年は経ってるのなら不思議でもないと思うが…
- 4二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 16:01:40
今思えばも何も1話の頃から疑いの声自体はあったけどな
21年前の明言がきて大分濃くなってきたとは思うが - 5二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 16:02:40
4歳のことを覚えていない子もいるだろうしずっと呼ばれ続けたらそのうち順応するんじゃないかな、と6話が放送される前までは思ってたな
- 6二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 16:03:01
21年がプロローグとも限らんけどな
- 7二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 16:04:14
ゆりかごの時点でスレッタ6歳だし2年もありゃ受け入れそうだがな
- 8二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 16:04:35
スレッタ≠エリクト派も「まあ、エリクトの可能性が高いか……」って思ってたところに来たからな
ただ、≠エリクトだとしても、プロローグが21年前なら空白の4年ができるので、まだ確実と言い難いのがまた……
- 9二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 16:08:13
現実の多くの25歳見たらわかるけど17歳として扱うには無理が多い
ガンド技術があると熱弁されたことあるけど仮にしてたら余計に査問会とかで突かれる
相手に有利な情報なんだよそれは - 10二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 16:14:33
普通に記憶喪失って線はあると思うんだが
- 11二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 16:35:52
- 12二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 16:37:06
- 13二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 16:40:00
4歳の時点(プロローグ直後)にスレッタに改名したかもわからんじゃん
- 14二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 16:44:49
人前で身バレ防止と思われる仮面外さないママンがスレッタの前では仮面外すのにエリーとは呼ばずにスレッタと呼んでるからな
本当に別人かはともかく別人説が違和感なく通るように脚本が組まれてる - 15二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 17:03:50
それが出来るならその辺の貧民改造してエランにする必要なくない?
- 16二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 17:43:28
擁護するわけではないけど、そもそも復讐方法分からないからそこは関係ないのでは
- 17二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 20:51:12
潜伏するために記憶処理でもしたんじゃない?
年齢が合わないのがネックだけどな
コールドスリープもなぁ、それしてるなら何かしらそういう技術がありますよって伏線を用意しとくと思うんだよな