種死ってSEED DESTINYの略だったのね…

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:10:38

    デュランダル議長のことを言ってるのだと思ってた…

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:11:18

    なんもかんもコーディネーターっていう人種が悪い

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:11:27

    いやまぁ確かに色々枯れた印象の人だったけども!!

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:11:29

    ひどい!

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:11:55

    >>1

    人の心がなさすぎる

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:12:21

    人の心

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:12:35

    SEED→種
    SEED DESTINY→種デスティニー→種デス→種死

    わかってればわかりやすいけど
    知らなきゃつながらないかもね

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:12:36

    種運命の蔑称だったイメージなんだが今だとどうなん?

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:12:47

    >>6

    の光

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:12:49

    酷い…

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:12:58

    まぁ、種運とかだもんね
    ちゃんと日本語訳して略する場合

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:13:19

    絶対これウケ狙いやろ

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:13:22

    (男の)種(が)死(んでいる)

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:13:42

    >>8

    別に蔑称と思ってないな

    打つ時に種死が楽過ぎるから種死にしてるだけだし

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:13:46

    >>9

    悪魔の力よ!

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:14:01

    この発想は無かった

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:15:24

    種死という略称のおかげで「ディスティニー」と「デスティニー」のどっちが正しいかをすぐ思い出せるんだよな

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:15:24

    種はあるよ!タリアとは出来ないだけで

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:15:52

    いや、出来にくいにしておこう

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:16:53

    眼の色が違うわ!

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:16:58

    議長も相手を選べば子供はできる
    なんかもう疲れてそんな気にならなかっただけだ

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:17:35

    >>8

    正直あの頃の感覚抜けきらないから自分で打つときはSEED DESTINYにしてる

    そちらの表記だとアンチのいる記事かなと身構えてしまうことがよくある

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:24:24

    見栄えが他と揃って綺麗だからって理由で
    悪意なしでストフリを和田(元ネタ考えたらバリバリの蔑称)と書いてた人が普通にいるくらいだし
    今種死って打つ人の99.99%はアンチ的な意図ないと思うぞ

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:27:44

    >>23

    使用を避けてる人だって使ってる奴=アンチとは思ってないよ

    自分が使うのは嫌っていうだけの気持ちの問題よ

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:33:42

    元々種運命とか種デスもあったけど
    結局どっちも語感が非常に悪いから
    種デスからの変形である種死が定着した
    死という文字のイメージでアンチが使ってたってことにされてるけど
    実際は放送前のSEED DESTINYが発表されてすぐにもう「種見てないけど~」とか「○○は出るかな~」的な人達も使うぐらいには広まっていた

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:35:11

    議長は種はあるけど相性の問題で実ができないだけだから…

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:40:32

    >>23

    言葉というものは人に伝達するためのものであるとも思う

    だから蔑称の類を使った人をアンチだとみなしたり、話題を真剣に話し合う気は無い人なのだとは考えてしまうことはあるかな

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:41:58

    普段はDestiny
    面倒な時は種死って打ってる

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:43:32

    >>27

    バカだの駄 作だのを連想させる名前ならともかく

    種死って別に蔑称感ないからなあ……

    創作でキャラの死って普通だからマイナスイメージではないし、実際めっちゃ死ぬし


    そもそも蔑称だったの? って思う人が大半じゃないかな

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:44:54

    >>29

    いや死には普通にマイナスイメージ感じる人も多いだろ……

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:46:43

    >>8

    1番最初は普通に種死が略称だったんだけど、ほぼ同時にアンチがそれを種は死んだと使い始めて蔑称扱いになって種運命とかを使うようになった。でもアンチが下火になってからは種死の方が語呂がいいのと打ちやすいのとで、結局こっちが略称として定着した感じだな。

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:48:22

    まあそういうのに敏感な人は使わないようにするし
    下手に使ってそういう人にアンチ認定されたくないからってことで
    使うのはアンチばかりって瞬間はあったよね
    ただ結局代わりになる良い略称も無いからすぐ復活したけど

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:51:15

    >>32

    割と年単位でその状況は続いてたので正直一瞬とは言えないけどね

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/09(水) 23:57:44

    >>33

    年単位で種死使う奴はアンチだみたいな人はそこそこ残ってたけど

    使う人自体は結構年なんて経たずに復活してたぞ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています