二次創作読む時(3000字か…短いけど面白いな)

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:06:33

    書く時「よし、結構書いたぞ…2000字……?」

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:08:39

    練習で140字お題SS書こ!短いしすぐ終わるだろ!

    どうやってこの文字数で話まとめるんだ…?

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:09:46

    自分でも創作するようになってから一万字超えの作品見ると嬉しいと同時に尊敬が来る

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:10:30

    へっ 3,000字か足りねーな

    レポート三千字「んほおおおおぉぉ❤️おおしゅぎるのおおお❤️」

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:14:56

    1000字とかテーマ抜きで書くのも難しいしちゃんと書くと収まらない

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:15:37

    「お、pixivで作品募集やってるな。このテーマなら書けそうだしやってみようか」

    「よし書けたぞ!……文字数の上限8000字???(1万字書いてから気づく)」

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:18:12

    10000文字数ぐらいの制限が一番めんどい
    短編作るにはあまりにも多すぎる
    かといって長編作るには起承転結が書ききれねぇ

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:19:13

    敵「読書感想文800字書け!」
    ぼく「わァ……ぁ……😭」

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:20:02

    >>8

    作品によるおじさん「作品による」

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:21:24

    読んでる僕「1万字あるってことは1万字読めるってことじゃん!やったー!」

    書く僕「長すぎる…こんな長文人に読んでもらうの申し訳無さすぎる……」

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:22:03

    >>3

    プロットさえ書けば短編を繋げていく要領でいけるいける

    おい…なんで全体の流れも伏線もオチも決まっているのに筆が進まない……

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:25:12

    >>11

    プロットってやっぱみんな書くんや…

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 01:18:24

    自分は本で頒布するものはガッチリプロットから始める
    キャラのその時々のスタンスとかどの段階でどういう感情どういうセリフってのも一応決めてから書き始める
    だから原稿作業ってもう一番楽しい妄想段階終わってて後は書き出しだけでちょっと辛い
    自分で自分にネタバレしてる状態だからあんまり楽しくはない
    オンライン公開のはプロットは軽めに書いて筆が乗るに任せてることが多いよ
    文字数気にしないしなんだったら書き出した展開の中でちょっと余計かなとか別の流れが思い浮かんだら分けて2作品になったりもする
    SNSはその時々の何となくな妄想を書き留めてるだけだから何も決めてない

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 01:49:54

    プロット作るのも楽しいが、文章書くのも気を遣い出すと楽しいよ。
    全体を時々見ながら、細かいとこをちょんちょんって整えてくの。そう言うとなんか盆栽みたいだけどね。

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 01:57:59

    「よしプロット完成!まあ2〜3万字ってとこか」

    「半分書けた〜今どのくらいかな?…2万5千字!?」

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 08:04:37

    なんで小説書くと800字は余裕でいくのに
    小論文とかになるとあんなにきつくなるんだろうな

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 10:39:40

    2000字書くのにもひーひー言ってるワイ、>>6>>15が羨ましくて泣く

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 11:01:04

    自作の場合は無駄なとこ削る作業とかするけど、他人の本でお気に入りのやつとかはボツになった部分あるならめっちゃよみてぇ!ってなる

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 11:14:14

    エロ小説書いてるけど毎回長すぎて削った方がいいんじゃないかと悩んでる
    流石に平然と2万字超えてるのはなあ…

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 12:13:02

    あまり書きすぎると読んでもらえないんじゃないかという思いに駆られる。10万字とか…
    自分が読むときは「10万字!?やったー!」となる

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 12:13:30

    >>19

    ねちっこいエロ好きだからそのまま行ってほしい

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 12:17:38

    超長文大作を書いてしまったと誇らしげなワイ
    文字数を見ると2000字ぽっちで腰を抜かす

    一晩経ってから読んでみるとちゃんと2000字のボリュームなんだよな。なんならスカスカでそれ以下

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 12:20:46

    >>16

    文字数が少ない程、要点を円滑に効果的に組み込まないとならないから

    だから、よく短編書いて練習とかあるけど初心者こそ中~長編書いた方が良いと思う

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 12:29:36

    頭の中の映像文章にしても1万字どころか8千字もいかない

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 12:31:14

    昔はせいぜい2万文字しか書けなかったのに今じゃ平気で20万文字とか書けるからやっぱ継続は力なりよ

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 12:33:01

    >>25

    コロスケェ😭!

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 12:33:22

    構想固めた結果「よしこの内容なら10話くらいで完結するな!」と思って書き出したら筆が乗るにつれてどんどん文章量増えていき1話5000文字~8000文字で揃えたいのに1万文字越えても予定の半分しか進まず泣く泣く前後編に分けた結果結局15話完結にかかったとかあるある
    短く纏める方が実は難しいと思うよ……キリのいいとこまでいこうとすると文章メッチャ増える

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 12:39:23

    読んでる時はなんて事ない展開に関係ない表現とかが好きだなぁと思うのに
    いざ自分が書くと「いる?この文章……」が頻発するのやめたい

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 12:57:51

    前後編の小説で読んでも読んでも終わらないから途中で文字数確認したら20万字あって深夜だったし次の日仕事だしでどうしよう……って頭抱えたことはある
    後編は40万字あった

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 12:59:01

    文章は短くまとめた方がいいのが長文書いた方がいいのか
    永遠の謎

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:01:02

    書きたいシーンを書くときはめちゃくちゃ筆が乗って字数稼げるけどシーンとシーンを違和感なく繋ぐために間にいれる文考えるときが死ぬほど苦痛

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:13:33

    自分は書きたいシーンやセリフが1ページ漫画で思いついて、そのシーン書くためにその他のシーンを考えて書いていくタイプ
    絵が描けていたらたぶんその1ページ分だけ描いて満足してストーリー漫画は描かなかったと思う
    思い浮かぶ形式によってもそれを書き表すための文字数は変わる気がする
    動画タイプの人はめっちゃ文字数使うイメージ

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:21:15

    >>29

    違う小説だろうけどワシ…似たような経験あるのう…


    1話目5万字   はいはい

    2話目3万字  あーはい

    3話目8万字  えっ

    4話目9万字  えっ

    5話目20万字  は…?

    6話目28万字  もう…何も言えねえ…


    勿論すべての伏線を回収しきって大団円だった…ワシは翌日寝不足で死んだ

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:24:06

    こないだはじめてこのサイトでSS書いたけど筆が乗っていざ投稿!ってしようとしたら行数制限と字数制限かかった

    多少言葉を変えたり段落を工夫してみたけどそれでもまだ引っ掛かる…
    これ以上削ると文がギュウギュウになるし、登場人物のやりとりがぎこちなくなる…
    ここに空白一行入れないと読みづらくなるんだよな…
    でも分割してまで投稿する内容じゃないしな…

    お話書くのって難しい

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:25:06

    >>33

    すごいな

    むしろそんな超大作完結までちゃんと書ききれる作者さんいるのめっちゃうらやまだ

    寝不足ってことはその量を読むの止まらないくらいおもろかったしひっかかりもなく読めちゃったってことだと思うし

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:31:34

    シリーズ物で10タイトル超えてるとヤッター!ってなるが
    自分が書くと3000字行かないような物しか書けないから1つにまとめた方がいいなってなる
    あといつもフィニッシュが3擦りぐらいしかしてないんじゃないかって短さで終わる
    みんなフィニッシュどう書いてるの…

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:44:44

    「人類資金」とか最後の巻だけ異常に分厚かったな

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:50:27

    最近久しぶりに書いたけど5万くらいは書けて自分に感動したよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 14:01:16

    >>36

    フィニッシュが一番書いてて楽しんじゃないか

    エンディングシーンが大体一番書きたかったシーンだからな

    ……まあそこにいくまでにテンション維持出来ないとエタるけど

    どう考えているって自分の脳内映像に従って腕が勝手に動くよ

    大体そんな感じだ

    あくまで自分はだが

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:47:13

    >>36

    俺はもういろんなシチュを書いて三擦り半の絶倫にしてる

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:50:13

    自分のジャンルで好きな人が同人誌出しますって言ってて楽しみにしてたら「10万字くらいになりました!」って出されて二度見した

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 20:31:44

    >>33

    違うかもしれないが文字数に心当たりがありすぎて思わず笑ってしまった

    文字数多いと読むのに時間がかかるし大変だけど読みごたえあるのは本当に面白くていいよね睡眠時間は犠牲になるけど

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 20:35:36

    設定とか書きたいこと盛りすぎて1万字以下の短編が書けないので数千文字でオチまでちゃんとつけて纏めている人も尊敬する

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 21:38:18

    高校時代志望理由書やら小論文やらをめちゃくちゃ指導してくれる先生がいてその先生のおかげでそっちの技術は上がったんだけど
    その代わりに文章量を短く情報量を多く……ってするからどんどん軍事記録みたいな味のない短い文章になるようになっちゃった……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています