初めて小説を書いたけど誰か勇気をくれ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:24:08

    好きな作品の二次創作を書いたけどこの作品で他に誰も投稿してないからこのままでは自分のが最初になってしまう

    こんな経験ない?正直すごく自信がないから経験者の話を聞きたい

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:25:05

    二次創作が一つも無かったってすごいな
    昔のゲームとか?

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:26:06

    初めてだとかは他の人は気にしないだろうし、せっかく作ったなら投稿してみよう

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:26:34

    >>2

    そう、具体的な作品名は避けるけど7年以上前

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:27:07

    いけるいける

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:28:05

    公式が禁止してるってわけではないよね?
    それなら問題ないでしょ

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:28:18

    >>3

    タグとかキャプションとか何書けば良いのかも分からない

    他に作品ない分変なタグは必要ないと思うけど作品目と二次創作は付けた方が良いかな?

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:29:36

    >>7

    着けなかったら次の人も同じ目に遭うし…

    似たようなゲームの界隈ではどうなってるか調べてみればいいんでは

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:31:21

    勇気がいるのはそう
    むしろ人を沼に沈める気で行け

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:32:31

    別サイトとかは見た?
    pixiv以外のところでコミュニティ出来てたり

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:32:52

    企業ゲーなのか同人ゲーなのか

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:32:58

    むしろ大手を振ってその道を歩けるじゃん

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:33:41

    二次創作に一々二次創作ってタグつけんでええんとちゃうの

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:34:43

    開拓者じゃん…!
    キャプションとかタグはめちゃくちゃデリケートなジャンルって訳じゃないなら他のゲーム作品の創作投稿してる人のに倣えばいいんじゃないかな

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:35:58

    その投稿で助かるオタクがきっと居る 是非とも投稿してくれ

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:36:20

    腐向けとかCPものじゃないならゲーム名とか略称そのまま付けていいんじゃね?
    キャラ名も

    CPものなら他に何か考えなきゃいけないけど

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:39:54

    1の作品内で恋愛関係にあるキャラクターが居ればそのCP名と(これは公式CPでもあるに越したことない)
    腐向けなら腐向けタグ入れなきゃとは思う
    ただ他に書いてる人居ないならCP名もどう書くか悩むかもしれんね

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:40:52

    ファーストペンギンって大事なんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:41:19

    原作のストーリーが占める割合がわからんと話進まなそう
    大まかなジャンルだけでも教えてほしい

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:41:36

    ノベルゲー?

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:44:51

    >>10

    昔のも探してみたけど当時の感想が少し見つかっただけだった



    >>11

    >>19

    >>20

    当時多く出てたフリーホラーゲームの中の一つとだけ……


    >>17

    原作のその後の妄想だからカプとかはないかな

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:45:21

    7年前でずっと二次小説ない作品なら出してほぼマイナスになる事はないし流行ったらワンチャンそこからいろんな二次創作出るかもしれないしでまあ良いと思う
    でも自分で読んで誤字とか文脈とか読みづらくないかのチェックはした方が良いと思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:49:21

    >>22

    正直ちょっと流行ってほしい

    何回読み直しても「キッショ、何だこの文」ってなる……まともな文かける人ってホント凄いわ

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:53:48

    ゲーム名と登場キャラ名はあった方が検索が捗る
    あとはシチュエーションがあればそれも乗っけておくと未見でもシチュ求めた人が見てくれることもままある

    そしてそこからハマってくれる人が出てくることを祈る

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:57:28

    >>24

    タグにつけるときって「キャラ名(作品名)」で良いのかな?

    シチュエーションを付けるのは良いかも!

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 01:01:10

    >>25

    ぱっと検索して他の作品のキャラ出てきたりしたらそれがいいかもね

    特に被んなきゃそのままでいい


    今後被ったらそんときはそんときで考えればいいと思う

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 01:03:17

    >>26

    「紅葉」みたいに普通に使われる言葉だし作品名もつけとく

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 01:05:13

    ピクシブ百科事典に記事があるならそれに沿って、ないならそれでいいと思う

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 01:18:18

    初めての投稿ってやっぱり緊張するものなの?投稿したことないから分からないけど。

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 01:30:17

    そのフリーホラゲーの作者さんがもし他に出してるゲームあったらそっちも検索かけてみるといいかもね
    何作も出してると稀に〇〇作品って原作者でまとめてるタグあったりするし

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 01:42:54

    ほう……大したものですね(眼鏡クイッ)
    作品名キャラ名ジャンル名辺りをタグ付けしたらいいでしょう……メーカーとか作者名もかな?
    あなたの作品が同好の士の灯火となるだろう、大いにやればいい。

    よし、私も昔のゲームのSS書くぜ……ただし鬼滅とのクロスでな!

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 10:24:51

    初投稿の時ってどうだった?正直こんなもん投稿して良いのかとめっっっちゃ怖いんだけど

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 10:27:37

    俺、はじめに来た感想がお気持ちでそっと消したことある
    まずは同士に見てもらうのはありでは?

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 10:30:48

    >>33

    同士……?

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 11:10:20

    自分、初投稿は自作サイトだったからなぁ
    pixivが出来てからしばらくはジャンル外の人の目にも簡単に触れるかもしれないってことでちょっと怖かったけど
    当時のジャンル的に公式がもうガッツリBLだったからジャンル名入れときゃいいだろ検索するやつぁどうせ同類か覚悟できてると判断しよう精神だった

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 14:21:01

    質問だけど昔の作品かつ二次創作が今まで書かれてない作品が読まれることってあるの?投稿するなら読まれない方が気が楽かもしれないけど

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 14:30:57

    >>36

    今を時めく人気作品の人気キャラでも小説は100ちょいだったりするんだ。基本的に小説は足りてないんだ。あなたの投稿で助かる命があるんだ

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 14:34:51

    >>36

    2回開拓者になったことあるけどどっちも読者はついたしなんなら両方感謝のコメント来たよ!

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 14:38:54

    >>36

    なんとなくでふらっと検索したりで見つけたりもするから嬉しい

    ちなみに○○年前の作品の二次創作(わりと最近の日付)を最近見つけたこともあるから好きに期限はないんだなと思った

    あと遅れてはまったりもするのでそういうファンにもありがたい

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 14:47:41

    Twitterアカウント持ってるんだったら(人を選ぶ内容じゃなければ)作品名も入れつつ投稿したよ!の呟きがあれば作品名で検索した人も見に来ることあるよ
    作者の方もたまに検索してて来ることもある

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 14:52:04

    問題なかろ
    俺だって誰もやってねぇクロスオーバー書いて投稿したりしてるんだ
    やりたきゃあればええんねん

    規約に触れると消されるがな
    ハメに昔あった魔女の家だったか森だったかの2次はそれで消されたし

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 15:11:25

    自分以外誰も書いてないとかのレベルではないがマイナーな原作の更にマイナーなCPで小説を投稿し続けてる立場として言わせてもらうと、ブックマークの数とかをあんま意識し過ぎるとたぶんすぐ病むから読者の反応を気にするのは程々にしといた方が良いとは思うぞ

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:14:32

    キャラ名タグ、作品名タグ、シチュエーションタグ、同志が探しやすい状態にしてとりあえず世に出しておくんだ
    今すぐに反応なくても数年後にハマった人が砂漠の中からオアシスを見つけることになる可能性もある
    1がオアシスになれ

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:42:01

    1人でも同担の投稿があったりすると嬉しいし、その人が仲間がいたんだって二次創作に手を出す可能性だってあるんだ

    まぁ俺の事なんだけど
    10年以上前のキャラで数年間供給が止まって数少ない過去作品を何度も何度も噛みしめてたら急に新規の人が何度も上げてくれたのが嬉しくて俺も手を出した

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 00:01:06

    マイナーな作品書いてる人結構いるな
    どうか流行りますように、せめて語れますように

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています