水星の魔女の用語解説ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:53:37

    解説の量が足らなくない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:54:51

    >>1

    ワイはパーメットの 元素記号と番号、質量が

    いくらぐらいか気になってる

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:55:38

    根幹的な部分に関わってるから後々追加されるとかかもしれん

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:56:38

    設定考証スタッフはきっちりいるから用意はちゃんとしてるさきっと

    意図的に情報を隠してるとこあるから後々大放出されそう

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:57:13

    スコアについては解説欲しい。イメージとしては
    スコア2:駆動系のパーメットを制御下に置く(自分がMSになったような感覚)
    スコア3:ガンビット操作
    スコア4:推進剤のパーメットを操作しブーストする(リンクしたパーメットをガンガン消費するので負荷がやばい)

    その内スコア5で周辺のパーメットも制御下に置くとかもやるかも
    プロローグや6話で伏線張ったし

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:57:36

    >>1

    解説が増えるとしても、

    2クールが始まる前ぐらいじゃないかな

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:59:15

    用語解説もそうだけど、そもそも本編からして説明がすごく少ないよね
    これは水星の魔女というかガンダムシリーズ初代からの傾向だし、おかげですごくテンポいいんだけど

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 00:59:38
  • 9二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 01:00:59

    >>8

    なんでこいつだけ頑なにMS一覧に入れてもらえないんだろうな

    もしかしてワンオフ?

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 01:01:39

    >>8

    (オチ要員として)いる

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 01:02:52

    >>7

    OOのGNドライブなんかは設定自体が物語の根幹部分に関わってたもんなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 01:03:55

    >>9

    今週のやられメカはMS紹介に載らない

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 01:05:24

    >>9

    名前すら(メカデザにも)設定されてないMSがいるんですよ!!


    あとモビルクラフトや小型宇宙艇とか

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 01:05:42

    逆にスコア1とかもあるんだろうか

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 01:07:17

    この説明文で後半活躍したら笑う

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 01:10:51

    カペル・クゥくん結構デザイン好き

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 02:18:54

    パーメットリンクとかいう何となくわかるけど詳しくはわからん言葉

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 06:52:47

    このレスは削除されています

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 06:55:31

    >>15

    パーカーくん「グエル!ここは俺に任せてぐあああああああ」

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 07:37:50

    パーメットに関しては物語の根幹だから開示はまだ先になるのはわかるけど
    その他の動力とか装甲に何を使ってるとかエアリアルの盾の仕組みとかは出してもいいんじゃないかな?
    プラモ説明にも載っていないのはメカ、設定好きとして不満

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 07:53:39

    >>20

    エアリアルになに入ってるかはめちゃくちゃネタバレでしょ

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 07:56:03

    新規が入りやすいってのはあくまで新作だからって意味で、ガンダム特有の用語は満載されてるんよな
    そして過去作とは別だからたいして参考にならないという

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 07:57:40

    雰囲気で楽しんでるとこあるから総集編で補足とかしてくれたらありがたい

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 08:01:03

    >>13

    実は名前あるよ

    テラオカノフのツイッターで言ってた

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 10:27:54

    >>20

    盾はビーム弾いてる音からパーメットで盾をコーティングしてそう

    動力は何だろうな。電気? 核?

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 10:30:49

    パーメットは元素って扱いなのか…
    現代物理学に含まれない素粒子的なものだと思った

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 10:45:25

    パーメット実はELSの親戚みたいなものって説明されても納得できるようなとんでも物質だよな

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:50:06

    >>2

    未知の元素だからめっちゃ重いのはわかる

    星ができるとき比重重いのは中心部にいくらしいので、相当地下なんかな

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:56:54

    情報を共有する性質的に最終的にはGN粒子による相互理解みたいな使われ方するんかな?

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:51:02

    今回のガンダムのテーマは相互理解とはちょっと違うっぽいしなぁ
    ELSみたいにGN粒子じゃないとコミュニケーションできないやつも来ないだろうし

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 19:48:19

    というか更新して欲しい強化人士とか歴代ガンダム見てる人はなんとなくわかるけど初見の人なんのこっちゃでしょ

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 21:47:20

    >>30

    ダブルオーと毛色が違うのは当然そうなんだけどおそらくテーマなのであろう”親からの自立”を果たすうえで親ぶっ殺してめでたしめでたしはちょっとあれだし何らかの形で親子の対話を行う時が来るでしょ。過去作からしてそこにオカルトがひと添えされる可能性は高い

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 21:49:26

    こんにちは。意思のあるパーメットです

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 21:50:42

    パーメットリンクとレイヤーからの応答って別物の可能性ある?
    前者は無理矢理、後者は穏便にみたいな感じ

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:00:03

    設定全然わからない
    俺たちは雰囲気でガンダムを観ている

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:06:25

    >>34

    別物っていうのも分からなくはないけどレイヤーが出てこないことには…

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:10:37

    >>34

    パーメットリンクは、AI等を用いたパーメット制御

    レイヤー関連はパイロットにパーメット流入させての制御って感じじゃないかな。レイヤーも用語解説欲しい

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:13:12

    というかMSの欄に武装とかも一切載ってないのか

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 02:55:08

    ビームもパーメット使ってるか気になる

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 07:44:18

    >>39

    可能性はあるかもね

    推進剤とか消耗品にもパーメットが使われてるから

    ビームそのものか、ビームサーベルの形成に関わってるかも

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 18:02:44

    >>35

    雰囲気で見てたらわからないアニメじゃ新規は獲得できんからな…

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 19:21:42

    プロローグでルブリス出る時に電磁波が発生してたり、6話のエアリアル射出の際にINSアライメントって言葉が出てきたりとわからなくても問題ない部分が地味に解説欲しい

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています