23卒なのに就活をサボってたらいつしかこんな時期になってた

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 03:38:56

    それが僕です

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 03:46:58

    サボるどころかまた初めてないのが…俺なんだ!
    鬱治療だから許してほしいよねパパ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 03:48:27

    お前さんやばいやろと思われるが…

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 03:50:52

    ムフッ 田舎のfランだし焦って変なとこに就職するよりマシだって親と話して1年猶予をもらえたのん
    あの…卒論まったく進んでないんスけどいいんスかこれで…

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 03:52:37

    灘神影流マジックよ 
    必要単位が足りてないのに一時的に卒業状態にする技がいくつかある

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 04:04:50

    >>4

    その理屈が通るのも親が現代の就職事情に通じてないからと考えられるが…少しでも詳しいならブン殴ってでも変なクスリでもやってそうな会社でも就職させるんだよね

    それと教えてくれ今年がそんな有様だったお前は来年、本当に就活できる人間なのか?

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 04:05:35

    というか来年就職するにしてももう動いてる時期ですよね

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 04:55:46

    >>5

    教えろまじでおしえろ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 05:00:00
  • 10二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 06:00:36

    23卒ってワシと同じ30半ばやん まだ大学おるん?

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 06:35:27

    まだ11月になったばっかで2022年はこれからやん(白目&震え声)

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 07:36:28

    うえー
    こ、怖いよー

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 07:37:10

    >>1

    あなたは“俺”ですか?

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 07:38:06

    >>10

    2023年卒業予定ということだと思われるが……

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 07:43:57

    >>6

    待てよ、浪人留年の回数にもよりけりだがとりあえずブラックと判明している所に行くよりは1年猶予を貰うのもアリなんだぜ

    転職に慣用になってきてるとは言え、転職回数のフィルターもまだ存在するし、第二新卒も1年か2年は我慢しなければならないからそれまでに自分が潰れたら意味がないしなッ(ヌッ)

    それはそうとして今から対策をするべきだとは思われるが…

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 07:44:49

    Fラン大学就職チャンネルを見ろ 鬼龍のように

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 07:46:32

    俺なんて卒業してから就活を始める芸を見せてやるよ

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 07:50:29

    22卒で無職の俺に哀しき現在…

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 07:55:45

    >>16

    お言葉ですがあんなもん見ても焦るだけで何の役にもたちませんよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 07:58:46

    >>19

    役に立つ立たない以前に、サボってたと言うから”危機感”をうえつけようとしているんだよ えーっ

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 08:03:04

    >>19

    待てよ有価証券報告書を読むのは役立つんだぜ

    でもそれ以外はあまり役に立たないからしゅんダイアリー以外の就活系のチャンネルを幾つか見比べた方が良いんだけどなっ

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 08:27:55

    (どうせ自己責任で苦しむのは本人だから)どうでもいいですよ
    他人に責任を擦り付けても何も変わらないんだァ
    大人としての自覚を持って貰おうかァ

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 08:31:00

    ちなみに就活っていつくらいに始めるものなのん?(25卒)

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 08:50:19

    >>23

    25卒なら来年の6月からインターンの申し込みが始まるので、基本的には3年の6月からなのん

    でも今何か力をいれて頑張ってることがないなら今からそれを作った方が良いのん

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 09:05:56

    漫画家になればええやん…

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 09:15:57

    因みにサークルとか入ってないのん?

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 09:19:03

    薄汚い俺を大学院にぶち込んでやるぜ

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:04:39

    >>20

    "危機感"を植え付けるのは無理です

    すべて諦める開き直る

    もはやフリーターの方が楽だと思ってますから

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:09:00

    フリーターになるならなんで大学行ったんだよ。えーっ

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:10:49
  • 31二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:24:34

    >>26

    もちろんめちゃくちゃ入ってない

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:44:25

    >>23

    特に興味ない企業や大学の面接練習を積極的に使って行け…鬼龍のように

    馬鹿みたいに思うけど面接ってマジで慣れて数をこなすのが大切だと思うのが俺なんだよね

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:52:02

    仲間やな…(ニコッ

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 14:38:02

    >>23

    就職エージェント、学校の進路相談、マイナビ……とにかくなんでもありだ お前が満足するところにいければ手段は問わない

    それと>>32の言うように面接の場数をこなすんだあっ 急げっ乗り遅れるなっ

    無理をしない程度に就活・ラッシュだ

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 15:42:04

    俺は大学時代馬鹿正直に4回の3月解禁から動き始めて死ぬほど苦労した過去があるんだ!
    でも説明会で色んな企業や仕事の話聞けたのは楽しかったよねパパ

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 15:59:50

    >>14

    はうっ 平成23年かと思って困惑してたのん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています