テム・レイとかいう偉人

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:17:51

    子供の頃はあまりピンときてなかったけど、「若者が戦争になんて行かなくて済むように」と早期終結を願ってガンダムの開発に携わった男の最期がアレってあまりにも哀しすぎやしないか

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:19:34

    流石に終戦後にでもアムロがどっかの施設に突っ込んだだろ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:20:48

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:22:04

    >>1

    子供が戦わないためのMSがネタ的にも作中的にもほとんど子供しか乗らなくなったのは本当に不憫

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:22:59

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:23:26

    >>2

    劇場版の絵コンテには階段から落ちたシーンで死んだと書いてあるので…

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:24:02

    >>6

    まじかよ

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:24:09

    THE ORIGINでもアムロに対して愛情はあるけど仕事を優先していて
    良い親をしていない自覚があるいい塩梅で描かれてたな

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:24:57

    スパロボのせいでダメ人間のイメージ刷り込まれてた

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:26:15

    >>6

    逆シャアの小説でアムロは親父はいい時に死んだんだなと言っていたけど

    本当にそうねとしか言いようがない…

    というかあの世界有数の勝ち逃げ組まである

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:28:18

    息子と一緒に悪のジオン星人と戦うif良いよね

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:28:29

    >>10

    勝ち逃げというか…

    呪いじみたガンダムの歴史を観ずに済んだというか…

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:28:31

    お袋がどうしてもひどく見えるから尚更この親父は不器用なだけでアムロに対して愛情はあったんだなってなる

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:28:59

    この手の仕事人間は誰かのためと言っておきながら本当は自分の興味が最優先ってケースが多い
    個人的な印象ではテムレイもその例に漏れないと思う
    アムロや次世代の若者のことを気にかけていたというのは完全に嘘ではないんだろうけどね

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:29:56

    こ、こんな古い物を。父さん、酸素欠乏性にかかって…

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:30:22

    え?奇人…?確かに…

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:31:26

    >>13

    母親が浮気していたことに気がついてたはともかく、幼い頃から父についていったってことは愛されていたんじゃないかな…

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:32:46

    >>13

    夫を差し置いて若い男と懇ろになっておきながら息子を人殺しと糾弾するのは何の面下げて言ってんのか……

    ショックだったにしてもあまりに自分勝手すぎやしませんかね

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:47:19

    バンディエラ読んでる人おらんかな…
    テム・レイ出るんだけど

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:51:39

    >>19

    いいよね……まあ大分頭はやられてるけど、それでも最初の志だけはまだ燃えてるの

    なのでこうして奇跡的にフルアーマーガンダムを完成させるのに必要な図面を書き出せる

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 13:59:22

    生死不明と思われていたから念入りに殺す!

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 14:05:02

    テムはもともとコロニー技師とかミノフスキー博士の教え子と設定されてたりするから、本来は兵器分野が専門ではなかった可能性が高いと思う

    「君のような若者が実践に〜」という台詞からすると、おそらくジオンの台頭に危機感を持ちミノフスキー物理学のスペシャリストとして連邦軍に協力していたと思われるので、学問だけの人間ではなく世間的な視野や良心を備えていた事も窺える

    連邦ではMS開発を統括する立場であったから学会においても権威的な存在だったのだろうし、早逝しなければミノフスキー物理学の分野をもっと進歩させていたのかも知れないね

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 14:05:37

    >>21

    ひ…人の心…

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 14:40:04

    背景や設定を知るほど好感度が逆転するレイ夫妻よ…
    …浮気してるなんて知りたくなかったなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 14:43:26

    最終的には教育型コンピュータでの無人MSで人の死なない戦争を目指してたのかな

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 14:46:36

    >>21

    ほんと呆気ない事故って感じで哀しいわオリジンのここ

    足踏み外してから段々焦っていく表情の変化とか細かくて生々しい……

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 14:48:19

    >>14

    言うても見える範囲だけでも息子に愛情注げてたらそれでいい気もするけどな

    ガンダムにはそれができなかった親が多すぎる

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 14:49:02

    >>25

    その観点で見ると、ア・バオア・クーでのラストシューティングは、アムロはすでにガンダムから降りてて教育型コンピュータの自動操縦でジオングを撃破していて

    最終的にコアファイターでの脱出でアムロを生還させることに成功すると、当初の目論見は果たせていたと思う

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 15:00:33

    >>18

    「なんて情けない子なんだろ!」と喚いていたが家庭捨てた情けない大人が言うことじゃないわな

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 15:01:48

    >>28

    子供が殺し合わないようにという願いを込められたガンダムが最後にアムロを救う構成、美しいよね…

    なおこれ以降のガンダム

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 15:06:11

    >>30

    だからブライトさんはハサウェイを失う事に

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 15:14:04

    >>22

    テムレイが生きてたら、UCにそれ以後のガンダムが増えなかった可能性(商標権的に)

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 15:16:49

    サイド6でアムロと再会するの悲しいなぁ…

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:05:06

    >>30

    生還率がアレなのは基本アナハイム産だけだから

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:06:14

    >>34

    えっ

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:12:38

    >>9

    本人が全く登場していないのに関係者の話だけでひどい言われようだぜ!

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:14:01

    凄い、親父が熱中するわけだ
    親父にもぶたれたことないのに!

    アムロ君はカミーユ君に比べて父と相性良さそうだよね

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:18:07

    そろそろスパロボにもテム・レイ出てきてもいいと思うんだけどな

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:26:53

    >>37

    カミーユの親父はカミーユ本人が言う通りろくに父親やってすらなかったからな

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:27:05

    最近あの状態で真テム・レイ回路作ってたことが発覚した模様
    なお、アムロに渡した方は失敗作

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:25:49

    >>35

    マーク2とかその辺のもアナハイムなイメージだった

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:29:58

    野望のせいでシロッコはスレ画のファンボーイなんじゃないかって疑惑を持ってる

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:51:38

    こんな死に方するべき人じゃないけど、ここで死ぬべきであった人
    それでも終戦とガンダムの最期だけは知ってから逝ってほしかったな

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:54:00

    >>18

    切れ味全開時代の富野だぜ?

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:54:17

    宇宙世紀の歴史の教科書に載っててもおかしくない人ではある

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:55:17

    邪魔になったらガンダムだろうとさっさと囮に使う軍人気質でドライなアムロと、この人の差がなんか好き

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:55:54

    >>18

    あの時代の日本は自衛隊員の子供を教師がいじめ殺すのも当たり前だったし

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:04:51

    MSの技術革新を成し遂げた人だけど彼一人でなしたものでなく息子のアムロとガンダム、三人でなしとげた成し遂げた新たなる革新。
    父「テム・レイ」子「アムロ・レイ」聖霊「ガンダム」の三位一体から始まったMSの大河。

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 06:43:04

    >>47

    割と最近でもその手のやつあったしな

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 06:46:49

    >>44

    「再会母よ」は星山さんが自身の本の中で脚本生活の中で会心の脚本と語ったものの思い入れがあるぐらいなんで

    富野要素は多分薄い

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています