- 1二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:21:39
- 2二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:22:12
あー鮫島事件ね
- 3二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:22:14
(……どの事件だ?)
- 4二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:22:56
(ぼくも分からん……)
- 5二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:23:18
秋葉原のアレかな?
- 6スレ主21/10/26(火) 14:23:36
- 7二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:23:49
- 8二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:23:50
オタクが色々言われるとかいつの時代の話をしてるんだよ…
- 9二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:24:17
単純に存在が不愉快だから気味悪がられてるってのはここ見渡してもわかるだろ
それはそれとしてなんの根拠もなしに犯罪者予備軍扱いをしてるメディアはうんこってだけ
それとコレは別問題 - 10二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:24:22
札幌グルメ事件か…
- 11二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:24:31
- 12スレ主21/10/26(火) 14:24:43
- 13二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:24:59
あれだろ、牛の首事件
- 14二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:25:19
今こんなオタク存在してないのにいらすとやがイメージ付けてるだけ
- 15二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:26:33
- 16二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:28:06
- 17二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:30:12
- 18二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:30:16
- 19二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:31:20
実際事件のせいでオタクがめちゃくちゃ嫌われて
た時代はあったんじゃない? - 20二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:32:22
コミケを10万人の予備軍呼びは許されないよ
- 21二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:32:26
宮崎勤とかいうレジェンド
- 22二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:33:33
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:33:52
昔のでかい事件より単純に周囲の人が遭ったオタク被害のほうが悪いイメージありそう
特定の界隈にかかわらず、オタクT着てて缶バッジじゃらじゃらで暴れまわるとか一部のオタクの迷惑行動が拡散される世の中だし - 24二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:34:03
オタクが人殺した事件よりなんの変哲もない一般人が人殺した事件の方が何十倍も多いぞ
- 25二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:34:15
電車男でオタク=ネラーと思われているのが尾を引いていて
今もオタクに対するイメージが「なんJやアフィの連中」になっているように感じる
ヤダーッ! - 26二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:34:59
よく考えたら意味わからんよな
オタクが殺したーっていうなら
サッカーファンが人殺したときも犯人はサッカーファンでしたって報道しろよ - 27二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:35:20
むしろここにしかいねえだろ
- 28二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:35:41
なんの変哲もない人間は人殺さねぇんだわ
- 29二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:37:16
- 30二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:38:21
オタクの見た目や言動を生理的に嫌う奴がいる
でも生理的に嫌うっていうのは排除する理由付けとして弱いし正当性がない幼稚な考えだからから普段文句は言わない
そういう奴が凶悪な事件の犯人とオタクを結びつけて自分の生理的な嫌悪を正当化する - 31二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:40:02
- 32二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:41:16
オタクって言葉はいつから生まれたんだろうな
元々はオタクは二人称だったはずなんだがいつからこういう意味も増えたんだろうな - 33二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:43:07
今は一般層がオタクって言い始めたせいで段々バグってるところがある
オタクはキモいけど明るい側の人がオタクと自称もするので時にはオタクと言う権利さえないみたいな
半端にオタクがネガティブワードから脱しているけどやっぱキモいって状態も混ざってるせいで蔑称の概念や単語が混ざったりカオスなことになっとる
その上で世代や場所による意識の引きずりとかも大きい - 34二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:55:12
逆に希少だと思う
- 35二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:57:33
犯罪者の家からゲームが出てくるから仕方ないね
- 36二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:58:18
それにパンとご飯も食ってるんだよな。
- 37二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:11:39
30年前にオタクヘイトで成功した勢力が昔の栄光を忘れられずにオタクヘイトに執着してる意見はたまに見る
- 38二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:13:10
- 39二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:13:17
ぶっちゃけ臭いし不潔なのも多いじゃん?(偏見)
- 40二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:14:32
昔の方がオタクの嫌われっぷり凄かったから今は全然マシな方なんだぞ。
- 41二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:24:04
- 42二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:28:24
- 43二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:33:01
- 44二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:38:51
最近は色んな人がアニメやら漫画やら見るようになった代わりにあんまり深いとこまで拘る人が少なくなって寂しい
- 45二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:39:27
- 46二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:39:51
- 47二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:40:17
- 48二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 16:27:50
昔はアニメ好きだったりボカロ好きだったりするとオタクと呼ばれてキモがられてたのに、今ではどっちも一般に受け入れられつつ有るから
キ○オタとかチ○牛とか元々のそれらを形容する別の名詞が増えたよね - 49二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 16:31:02
俺らの次の世代の子らが言われなければいいなとは思う
むしろ日本を誇れるようになってほしい - 50二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 16:32:50
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 16:34:34
- 52二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 19:35:25
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 19:38:24
- 54二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 21:07:23
実際ここ利用している人でマジの事件知っている人はどれぐらいいるんだろうな