オリキャラを用いて遊ぶスレ(外伝)控室Part2

  • 1スレ主22/11/10(木) 15:56:00
  • 2スレ主22/11/10(木) 15:57:01
  • 3二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 16:04:32

    たておつ

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 16:09:48

  • 5スレ主22/11/10(木) 16:17:02

    早速勝敗結果が出た本戦でしたね(まだ1日目の昼)

    サイコパス大学生vs鷹のタイマンでした。如何にも強者2人という感じで見応えがあった

    欲を言えばもっと場を引っ掻き回す大学生も見てみたかったなあと思いましたね

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:28:35

    サイコパスは戦う必要のない戦いに挑むバーサーカーだったのがな

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:33:14

    まるでヴィラン
    鷹からしたらもう交通事故だよこれ

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:19:59

    そういえば休憩って具体的に何時まで……?まあいいか……

    本戦スレにも貼ったけど一応。電子売人のMEM-Dによる怪人の能力を決めるのにダイスを使っても大丈夫ですかね?例としてはこんな感じで


    攻防速:dice3d100

    属性:dice1d10

    1火 2水 3風 4土 5雷 6氷 7光 8闇 9?(強さdice1d100 ) 10複合(dice2d9 )

    能力出力:dice1d100

  • 9スレ主22/11/10(木) 18:57:13

    >>8

    ダイス了解です

    状況によってあれなんでわからないですが特に属性の方は活用していこうかなと


    再開はもうちょい待ってくださいね

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 19:24:23

    10まで埋め

  • 11契約魔神22/11/10(木) 19:35:04

    契約魔神の行動方針

    ・契約書には縁の模様に紛れ込ませて魔界の言語で書かれた奴隷契約を仕込む
    ・奴隷契約を結んでも四日目朝まではヒーロームーヴを取る。困っている人間を助けたり、ヴィランなどに襲われているノーマルやヒーローに力を貸したりする
    ・兵士として運用する戦闘用の能力以外の契約については契約相手に知らせずに能力を付与する
    (例)治療して欲しい→相手に治療能力を与えた上で自分が治療する

  • 12狼少女22/11/10(木) 20:54:35

    ● 【狼改造少女】の基本戦略 ●
    バトロワのルールは理解し、勝利するつもりでいます。
    配役の中で、【ノーマル】の殺害が勝利条件に含まれるのは【ラスボス】だけなので、【ラスボス】を最も敵視しています。
    配役の中で、【ノーマル】の保護が勝利条件に含まれるのは【ヒーロー】だけなので、【ヒーロー】に好意を寄せています。
    【ヒーロー】と【ラスボス】は敵対しているので、【ヒーロー】に【ラスボス】を討伐させて生き残ろうと考えています。
    【ヴィラン】は勝利条件の都合上、【ヒーロー】の退場を狙うので、基本戦略を崩壊させ得る敵として見ています。

    ● 配役別対応 ●
    対【ノーマル】
     敵では無いが味方でも無い。肉壁にはなるかもしれないが、自身が利用される危険性もある、積極的に同盟はしない。
    対【ヒーロー】
     生存戦略の要、可能な限り援護して【ラスボス】を討伐するよう差し向ける。【ヴィラン】の討伐もある程度援護する。
     基本的に【ヒーロー】の心証を損ねないよう立ち回るが、敗北が見えた瞬間一人で逃走を試みる気でもいる。
    対【ダークヒーロー】
     【ヴィラン】と【ラスボス】と敵対している為、潜在的には味方であるが、彼らには【ノーマル】を保護する動機は無い。
     積極的な味方とまでは見なさない。討つべき【ヴィラン】や【ラスボス】の情報共有ぐらいはする。
    対【ヴィラン】
     市民の殺害や【ヒーロー】の殺害を通して自身の生存戦略を崩壊させ得る、『明白な敵』と認識している。
     可能な限り【ダークヒーロー】を差し向ける、不可なら【ヒーロー】と共に【ヴィラン】討伐。ソロ時は逃げの一手。
    対【ラスボス】
     最大の敵、手段を選ばず殺す。ラスボス回答権は同盟チームの知恵を結集して最大限利用するつもり。

    ● その他の対応 ●
    基本対応をそのまま押し通した場合、不利になるようなら『嘘』をついて乗り切ろうとします。
    (例:【ヴィラン】と1vs1で対峙し逃げられない ⇒ 自身を【ヴィラン】だと偽る等)

    【ヒーロー】に見捨てられる事は生存戦略の崩壊を意味する為、『嘘』をついてでも心証を損ねないようにします。
    (例:【ヒーロー】を見捨てて一人で逃げた ⇒ 勝手にジェットが暴発したと偽る等)

  • 13電子売人22/11/10(木) 21:07:40

    大体契約魔人さん(>>11)とやってる事は同じ。

    「無料な民間人に自衛手段を与えるヒーロー」の振りをしてMEM-Dをばら撒いてゆっくり手下を増やして行くのが目的。人はなるべく殺さない(殺すと未来の手駒が減るから)主義で、本人も戦闘を滅多にしない。一応自分自身でMEM-Dを使えば怪人化して戦う事も出来るが、基本的に最終手段。

  • 14電子売人22/11/10(木) 21:08:52

    >>13

    ×無料な

    ○無力な

  • 15スレ主22/11/10(木) 22:37:43
  • 16スレ主22/11/10(木) 22:41:25

    >>11

    >>12

    >>13

    Wikiのキャラページ更新しときました

  • 17スレ主22/11/12(土) 21:01:27

    本日の進行はスレ主の用事がまだ済んでいないのでお休みです

  • 18スレ主22/11/13(日) 00:30:29

    ただいま
    再開は明日(今日)の昼から

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 13:01:50

    開始そろそろ?

  • 20スレ主22/11/13(日) 13:44:07

    開始ぃ

  • 21スレ主22/11/13(日) 14:25:13

    おかしいな、まだ昼なのに市民が死んで建物も壊れてる…

  • 22スレ主22/11/13(日) 14:27:54

    本戦1日目/昼が終わりました!
    待ってる間、感想やらなんやら、次の夜ターンでの動き予想など書き込みくだされ

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:29:54

    思考力の高さが思ったより大事だなと思った。
    サイバーは出目が腐っても相手を探知できるけれど、ちびっ子達は……

    後これ、ヴィランは直接戦闘力より広域破壊能力積んだ方が結果的に強そう。

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:41:01

    死因からして滅茶苦茶臭い蝗の死体がそこら辺に残り続けることが確定してるの、かなり嫌

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:44:25

    夜開始前に電子売人が自分自身にMEM-Dを使った場合の性能を……基本他人に使わせて手下を増やして行く方式とは言え、初日にいきなり襲われる場合を考えて。


    攻防速:dice3d100=7 63 68 (138)

    属性:dice1d10=1 (1)

    1火 2水 3風 4土 5雷 6氷 7光 8闇 9?(強さdice1d100=44 (44) ) 10複合(dice2d9=2 8 (10) )

    能力出力(付いている特殊能力の強さ):dice1d100=13 (13)

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:47:14

    >>25

    殆ど強化されない攻撃、精々暖を取るのが限界程度の火属性、そしてそこそこ強化される防御と速度(ただしそこそこ止まり)

    ……正面戦闘できる性能じゃ無いですね、ハイ……

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:50:47

    売人はそこら辺の市民を対象にとって怪人化して街の破壊にあたらせるのが強そう。
    自分は素知らぬ顔でヒーローの探知網をすり抜ける。

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:51:56

    >>27

    ヴィランは街を壊す必要性無いので怪人化させるだけで大丈夫の筈。街破壊は確かラスボスの条件

  • 29スレ主22/11/13(日) 15:08:29
  • 30スレ主22/11/13(日) 23:16:21

    話題でも投下するか
    侍と狼って新宿行く間何の話してんだろうね…

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 23:17:52

    今回のカマキリも不運なのか気になる

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 23:21:28

    >>31

    3人他の街移動したからカマキリ無人の街で暴れ放題だ

    今回のカマキリは一味違うぞ

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 01:37:49

    侍はちやほやされたいヒーローだし、新宿の状態について狼の反応を伺いながら何か使命感でも語るんだろう。
    狼はヒーローに守られたいからヨイショする。仲いいような、そうでも無いような?

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 08:31:54

    ロワ内では無人の野で市民を狩れそうで活躍できる感じはある。
    ただ現在の戦況でヴィランやってる事自体が不運と言えば不運では?

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 22:26:56

    今日は?

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:04:20

    今日もない感じですかね?

  • 37スレ主22/11/16(水) 22:09:37

    >>36

    ちょっとやるやで

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 21:24:33

    忘れないうちに保守しとくね

  • 39スレ主22/11/20(日) 19:51:44

    >>38

    保守ありがとう


    率直に言います

    進行がなげえ!!終わる気がしねえ!!スレ主の食われる時間きちい!!


    ってことで、サクサク進むような感じのルール調整してきます


    再掲ありでキャラ募集し直すかも

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:08:04

    時間かかるのは、まあ仕方ないね…スレ主のやりやすいように変えてくだせえ

    ちなみにどこら辺が進行上問題だと思いました?

  • 41スレ主22/11/20(日) 20:39:38

    >>40

    まず最初に設定した人数が多かったね…っていう


    あとはノーマルを積極的に倒しにいく配役が必要かなと思いました

    最終的に1人は生かしてくれるラスボスとはまた別枠で

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:07:56

    外伝終わったらやろうと思ってたやつがタイマンor4人制のバトルでしたね
    ポケモン終わるまで自分でやる気はないですが…

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 22:25:00

    ・大規模判定長いよ、1キャラにつき何回行動募集するんだよ!
    ・キャラ減らないよ!戦闘狂でも無いとまず即落ちなんてしないよ、逃げるルーチン持ちがしぶといよ!
    ・思考回路バグらせに来るキャラが関わると時間伸びるよ!
    ・他人を襲撃しても得るもの無いから敵対しないキャラ同士のお見合いが多いよ!

    問題はここらへんか?

    ・大規模判定は次ターンの頭に起こして補正付ける形にする
    ・他者を殺害する事でポイントが貯まり、3Pで何か願いを叶える等で戦闘とキャラ減らしを推奨する

    これぐらいは対応できるかな?

  • 44スレ主22/11/20(日) 23:11:19

    >>43

    積極的に人数を減らしにくる者が必要


    大規模判定は人数の総数で解決できそうとは思います

    21人一気に動かすからこうなる…反省ですね

    一戦につき7〜10人なら手番も早く回ると思われます。


    あとは配役の投入時間について。ヴィラン、ラスボスはもっと早く出ていいなという所感


    そしてノーマル、他から優先して狙われない上に日にちの関係でヒーローと味方になり過ぎる(ある程度そうなるように設定してたけど思ってた以上だった)

    現状だと場を動かす力はあるのに誰からも狙われないのは少し美味しくないなと


    ヒーローとヴィラン出す順番逆では?と思ったり

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:04:06

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:49:14

    アブノーマルって役職作って勝利条件が役職問わず1人以上退場させる又は同盟相手を一度以上窮地に追い込むとかにするのはどう?
    参加者からはノーマルにしか見えず表記上もノーマルで参加者にはアブノーマルがいる事はアブノーマルしかわからないとかにして

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:54:59

    同盟相手を一度以上窮地に追い込む
    有能な敵より無能な味方がいた方がより退場者が出やすいかなって思って付けた。ヒーローなら無能な味方でも捨てられ無いだろうし

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 08:59:35

    1人以上又は一度以上な理由は成功回数が増える程景品がグレードアップすることにして一度でも達成すれば後は死んでもいいからボーナスゲーム感覚で気軽に動けるように使用と思って考えた

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:56:44

    能力値をノーマルと同じかノーマルより少なくすればノーマルを積極的に狙うしかないはず

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:11:33

    要素を増やす形で問題を解決しようとすると追加要素の分だけ主催者の負担が増えるから本末転倒気味なんよな
    要素を引く形でやった方が良い

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:34:06

    シンプルにノーマル・ヒーロー・ヴィランでやるのはどうだろうか
    勝利条件はそのままで

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:16:16

    今回のルールというか仕様だとスレ主の負担がデカすぎるんだよな。進行の度に時間取られるし

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:29:38

    「よほどのことがなければGM裁定なしでも参加者だけで回せる」くらいルールが硬性の方が良いのかもな
    いよいよもってTRPG染みて来るが

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 18:55:58

    前の本戦だと一日終了時か意見割れたり乱戦の時のみ裁定やダイスで決着してたから割りと楽そうだったな

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 19:21:39

    そもそも復活前のシリーズは「主催」「スレ主」の概念が極めて薄かったからね
    「ルール提唱・管理者」は控え室での仕事がメインで、本戦にはほとんど出て来なかったし
    割とマジでルールで回してた

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 22:02:49

    やはり法治主義こそ正義

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:19:18

    いっそ凄いシンプルにするとか?
    ・A、B、C、D、Eの一本道に繋がった5エリア制、ヒーローとノーマルはA開始、ヴィランはE開始。
    ・Eから逃走に成功すると舞台から脱出できる。
    ・ヒーロー&ノーマル、ヴィランで2チームに分かれる。チームとは常時情報共有可。
    ・配役はヒーロー3、ノーマル5、ヴィラン5
    ヒーロー:ノーマルが3人以上脱出 or ヴィラン全滅時にノーマルが1人以上生存
    ノーマル:ヒーロー勝利時に生存 or ヴィラン勝利時に脱出済み
    ヴィラン:ノーマル or ヒーローが全滅した段階で生存

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています