- 1二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 16:42:33
- 2二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 16:43:49
そんなガチり過ぎたらもうバトル漫画の域なのよ
- 3二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 16:43:55
下積み書いてもしょうがないし…
- 4二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 16:44:04
普通にすごくて草
- 5二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 16:44:46
マジですごいなスレ主
- 6二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 16:44:48
確かに漫画読んでると作者これホントにやったことある?ってのはある、けど限界ってもんもある
- 7二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 16:45:03
教本レベルやろもう
- 8スレ主22/11/10(木) 16:45:39
そう思うようになったきた
- 9二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 16:46:26
動画上げる事が主題かどうかで変わる
違うなら必要ない描写 - 10二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 16:46:27
ニコニコの方に投稿はまじのやつで笑う
- 11二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 16:47:08
弾くのが人気の曲ばかりだから、検索の引っかかりやすさは高い。それを2〜3年も高頻度に投稿続けるならあり得ない話じゃない
- 12二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 16:47:38
ゲーム実況が受けたって描くときにゃちゃんとゲーム実況を描いてくれ、セリフつけろとは思う。
つけたら逆に浅くなる気もするけど - 13二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 16:48:26
リアルとリアリティは違う定期
主人公は特別な奴なんだからトントン拍子で良いんだよ - 14二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 16:49:02
リアルに忠実に描くやつがいてもいいし、とんでもない天才を描いてもいい
自由とはそういうものだ - 15二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 16:49:13
普通に努力してるやつが言うとちょっとだけ説得力あるな、そのまま頑張ってくれ
- 16二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 16:49:54
けどニコニコで投稿とか戦略的なのちょっとやってほしくはある、ティックなんちゃらは禁止で
- 17二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 16:50:28
スポーツ漫画の主人公「素人なのに数か月の練習で全国レベルになる芸を見せてやるよ」
- 18二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 16:50:58
でも冨樫がyoutube始めたら明日には300万人だし漫画家さんには下積みは分かんないんじゃない?
- 19二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 16:51:20
- 20二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 16:51:26
まあよくある話だ
作者○○(ネトゲ、競技etcetc)やったことないだろ的な作品の数々 - 21二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 16:51:28
- 22二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 16:51:33
こういうウケる明確な基準が決まってないモノって詳しく書けば書くほどボロが出るし結論だけ書けばいいと思うで
- 23二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 16:52:41
けど冨樫さんじゃなきゃどうだろうレベルだからなあ、例えばパンツマンは好きだけどYouTubeやって十万人行くとは思えないし
- 24二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 16:53:13
そんなことやって成功しなかったら心折れるし…
- 25二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 16:54:20
なろうとか一日10ヒットしないのが普通だったりする世界
- 26二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 16:54:48
ヒカキンが這い上がる漫画を書いたらたしかに面白いだろうけど確実に胃もたれするところが出てくるだろうし…
- 27二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 16:55:34
一増えて喜ぶところからそこまで行くのは根気強すぎる
- 28二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 16:56:50
自分がやってる(た)事は少し厳しめに見てしまうよねわかる
俺も陸上部だったから漫画とかで県記録並みの短距離や長距離の記録出てきたり運動ど素人のキャラがいきなりかなりの長距離練毎日こなし始めたらモヤっとする時あるもん - 29二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 16:58:36
弓道警察ってこんな感じかぁ……
- 30二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:02:14
俺も妖怪好きだから変な解釈してるとそれ違うだろと突っ込みたくなるな
大体美少女妖怪とか出てくる漫画とか退魔物は作者が妖怪に興味無さそうだし
余計なお世話だから言うの我慢するけど - 31二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:03:32
なんで動画作ってるのに取捨選択の重要性を理解してないの?
- 32二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:03:46
そいつらは物心ついたころから数千時間の練習を費やして今の場所にいるんだ
- 33二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:04:46
有名漫画家さんならお絵描き講座とか配信で人気アニメのキャラ描いてたらその位普通にいく
- 34二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:06:48
TikTokはオタクが共感できないので…
- 35二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:07:32
ポケモンの人?
- 36二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:11:21
石田お寿司
- 37二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:12:58
ちゃんとやって思ってるだけなのは偉い、YouTubeなんて簡単だろと思っていくと痛い目見るからね(一敗
- 38二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:14:24
その辺はこのキャラはこんなに凄いんですよってパラメーターであって話の主題ではないからな
というか現実的なラインに落としたらキャラのイメージがブレる - 39二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:17:54
- 40二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:18:28
- 41二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:20:53
漫画家はYouTuberの苦労を知らないし
YouTuberは漫画家の苦労を知らないってだけの話だろ - 42二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:04:27
苦労を知らないっていうかリアルすぎても業種ネタあるあるみたいな一部マニア向けになっちゃうから一般受けするには切り捨てたほうがいい部分もあるんだよ
- 43二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:05:28
どんな漫画か知らんからなんとも言えんね
現実でも界隈の有名な人と絡んでから登録者とか爆増するなんて割りとあることじゃね? - 44二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:05:54
急に何の話だよ……
- 45二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:36:28
イッチはもしかしなくても現実と作り物のマンガの区別がつかない人?
- 46二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:52:29
ぶっちゃけ自分が3万人登録者いるって言いたいだけだったりする?
- 47二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 19:27:48
「話し作りのために小さい嘘をつくな」ってことなら分かるよ
例えば怪獣映画だって「怪獣が出る」っていう大きな嘘をついてるけど、それを楽しめるのはそこ以外の部分が丁寧だからだし - 48二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 20:31:45
何の話かわかんねぇけどyoutubeをテーマにしてる作品か、作中の手段の1つとしてyoutubeが出てくるかで話変わってくるだろ
Youtuberやります!って作品ですぐに10万うおおおお!してたら現実舐めんなってのはわかる
手段の一つ(例でいうと今期のぼざろ、主人公が2年で数万の登録者)なら、あくまでわかりやすい箔付けなんだからいちいち噛みつく方が変、そういう設定を持ったキャラの話だから
とはいえ何の話かわからないあからさまなレス稼ぎにレスをしてしまった俺は負け!!!! - 49二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 20:48:10
企画とかゲーム実況以外のそのキャラにしか無い強みがあるキャラなら「まぁ人気があってもおかしくないだろう」って感じになる。
- 50二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 05:14:32
序盤しか読んでないけど「てみたー!」って漫画はわりと下積み時代から描いてない?
- 51二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 05:22:31
漫画家という職業的に下積みが大事なのは分かっているはずなので意図的にカットしていると思われる
もしくは下積み時代の苦労を忘れてしまったか - 52二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 05:31:44
こんだけ♡付いてるという事は
- 53二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 05:32:45
お前だって漫画家の努力をしていないんだから漫画家に意見するな
漫画を描けるよえになってからスレ立てしてみないか? - 54二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 05:42:11
きっしょ
- 55二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 05:51:57
- 56二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 05:53:34
…………たれw
- 57二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 05:55:05
これ逆説的に言えばイッチはオリジナル漫画描いて連載してアニメ化するレベルまで到達しないと漫画家に文句言えないよな
- 58二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 06:16:46
自分の好きな(かじってる)ジャンルは厳しい目で見ちゃうやつでしょ
弓道警察とかめんどくせえ歴史オタやミリオタと一緒よ - 59二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 06:22:31
漫画家の漫画でもあっさり成功させてるのがほとんどだからテンポの都合としか言えない
- 60二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:51:53
吹奏楽あるある
吹奏楽主体じゃない漫画で当たり前に主人公達がドラム叩けるのにドン引く
昔やってたーとか申し訳程度に理由つけられてるけど練習時間がみじけえ! - 61二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 17:08:05