- 1二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:56:29
- 2二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 14:59:02
まあ全力で推理させたら物語終わっちゃうし…
- 3二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:02:17
2部入ってからは後方支援が多いのに
桜井担当の章だと肉体労働までさせられる過労枠。
おまけに毎回重症だし - 4二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:08:29
まぁ存在がアンサートーカーみたいな奴だしな…
- 5二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:09:26
- 6二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:09:44
オリュンポスホームズは扱いへの苦心がひしひしと伝わってきたけど雷霆くらいながらもずっと宝具展開して勝ち筋作ってたのはグッときたよ
- 7二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:13:21
スルトから受けた傷は完治しないわゼウスからアホになるビーム食らうわで
結構散々よね - 8二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:15:28
ゼウスから貴様はその目で世界を見てはならないとか言われるあたり危険視されてるのは分かるんだけどね
- 9二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:17:09
7章あたりで彼の素性は明かされるんだろうか…
何が混ざってるのか気になる。やっぱりクトゥルフ案件かな? - 10二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:18:44
というか別にゼウスはこいつ封じなくても力量差ありすぎで特に困らなさそうなのに封じたのは苦肉の策というより伏線感じたわ
異聞帯になんかあるのか? - 11二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:22:31
色々言われることあるけどめちゃくちゃ推し鯖だから一度全力で活躍させてみてほしい
でもそうすると秒で推理して終わっちゃうよね……どうしたもんだか…… - 12二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:22:34
アンサートーカーは一応答えを出すだけなのに対してこいつは証拠を発生させるからな……
「クリア完全体を倒す手段が無い」って出すのがアントカで「クリア完全体を倒すには○○が必要」って無理やり弱点生み出すのがホームズな気がする
- 13二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:24:42
抑止力「お前キャスターだと色々解き明かすからアカンわ。ルーラーな」
ゼウス「お前色々見えすぎや、喰らえアホになるビーム」
スルト「お前なんか混ざっとるやろ?」 - 14二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:26:49
- 15二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:31:36
ビースト案件では?って言われたり、実はフォーリナーなのでは?って言われたり、正体はマリスビリーなんじゃね?って言われたり、カルデアの者が言う「信用できない者」じゃないか?って言われたり、最近だとお前もプリテンダーだろ!!って言われたり…………
いっつも疑われてんなこのヤク中探偵 好きです - 16二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:36:44
こいつマスクドバリツとか見るにギャグイベはっちゃけ適正高いのに大体殆ど関わらぬ悲しき現在…
- 17二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:37:38
- 18二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:40:30
ただ推理出来るキャラだけなら無理ゲーって言わせるで済ませられるだけどもそこから解決まで持ち込むまでいけちゃうのがね……デバフかけないとマジで終わるのよ
- 19二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:41:49
けどまぁ召喚者は別にいるって言及されてるのに
よりにもよってホームズ自身が分からないっていうのは結構爆弾よね。 - 20二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:42:37
ホームズの推理とかシェイクスピアの台詞とかストーリーで扱うの大変そうだよね
- 21二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:45:52
- 22二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:54:51
- 23二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 17:00:02
ニュートンとの混ざり物説はかなり面白いし納得できるから好き
実は敵でしたって展開になって欲しくないからこれであってくれ - 24二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 17:03:43
新クラスが出るたびに疑われる男
- 25二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 17:06:02
割とチート鯖だから異聞帯側が対策しないのもそれはそれで不自然だと思うけど
- 26二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 17:10:34
???「うーん、こいついると思うように話が作れない。敵と相討ちにして殺すか」
- 27二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 17:13:43
持ってないから知らんかった
- 28二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 17:19:53
- 29二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 17:40:17
初めて読んだけども好き
- 30二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 17:44:42
まず宝具がおかしい
「手がかりも何もなくて手の施しようがない(希望0%)」から「どこかは分からないけど手がかりを発生させる(希望1%以上)」に変えるってなんだ - 31二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 19:02:51
人類で一番最初にホームズに泣かされたライターきたな……
- 32二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 19:06:30
こいつのビームは頼りになるしな
- 33二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 19:06:42
ホームズ大活躍しても敵側がなんでホームズ対策してないんだみたいなこと言われそう
- 34二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 20:46:30
そもそも原作のホームズって現場主義のバリバリな行動派で操作活動しまくり現地で検証や物証探す
這い回る猟犬とすら言われるようなタイプの探偵なのに全然違うのがな
だからドラマとか色々な媒体で使い易くて広まった理由でもある
なのに何故か頭脳派とでも思ったのか、安楽椅子探偵タイプにし、またそのタイプのままに抑止力がホームズは解決しちゃうから制限とかにしている
ホームズって大事なのは解き明かしよりもその過程の方、めっちゃ行動し密偵捜査するから本来活躍させやすいんだけどな
しかも情報を明かさず隠し事し過ぎだと作中キャラにに言われるが、原作ではぶっちゃけ屋でそのすっ飛ばしに捜査が混乱したり
ワトソンが説明求めて解説するってパターンなんだよ
おまけに失敗もあるしアイリーン・アドラーに出し抜かれているよな?と、原作とはFGOのは根っこから違いがある - 35二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 21:49:25
このレスは削除されています
- 36二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 21:55:23
正直原作全部読んでるマンだからこのキャラをシャーロック・ホームズだと受け入れることが全くできない
映画のロバートダウニーJrのはまあそういうのもアリだよなと思えたんだが… - 37二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 22:11:17
- 38二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 22:19:28
- 39二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 06:14:27
- 40二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 06:21:52
結局は作者より頭のいいキャラは書けないの典型だよな
- 41二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 06:45:21
- 42二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 06:49:09
ただまぁ他キャラが推理しても無茶苦茶って言われそうでじゃあ納得の推理キャラ出せって言われればホームズしか居なくなるっていうのも割と事実。匙加減が難しい…
- 43二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 12:29:38
今はまだ……語る時ではない
- 44二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 14:28:41
ボーダーの守り以前にその1.5以降頃から籠っているタイプだと思っている節がある型月のホームズ
本来なら新宿以上に駆けずり回っている方がホームズという探偵キャラなんだけどな、変に凄いしたいからって魅力を潰したところある
むしろ現場で手掛かりを探り掴んだ糸を結んで辿ることで真相に至るとか、正に頭脳派のポワロの言う犬なわけだが
無い0%の証拠を有ることにするって宝具がなんだそりゃこれがホームズ?ってな設定