怪作とかなにかキメて制作されたとか言われてるけど

  • 1二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:00:57

    常磐ソウゴが王を志した理由や何故オーマジオウが最低最悪と呼ばれたのかのアンサーを出してくれてて好き

    それはそれとして


    はもう少し何とかなりませんでしたか???

  • 2二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:01:42

    平成の象徴だからね
    仕方ないね

  • 3二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:02:26

    だってまじめなのはforeverでやったし...

  • 4二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:03:01

    だってファンが共通で平成ライダーって括りで呼ぶから…

  • 5二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:04:00

    綺麗な平成からの卒業式はForeverでやっちゃったから……。

  • 6二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:04:12



    とバールクスの顔のライダーで平成ライダーになる芸術

  • 7二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:04:44

    直前の思い付きなんだよなあれ

  • 8二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:05:53

    >>7

    あの演出を事後承諾はチャレンジャーすぎるでしょ。

  • 9二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:06:35

    「平成」が思い浮かんだ特撮監督も大概だけど
    迷わずGOサイン出すプロデューサーも中々キメてる

  • 10二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:07:25

    でもあのお祭り感大好きなんだよ
    エンディング聞くといつも切なくなる

  • 11二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:07:35

    見てるこちらも腹抱えてのたうち回ったからな

  • 12二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:07:38

    物語の大筋としては多少粗いけど面白くはあるんだよ
    それを上回る狂気よ

  • 13二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:08:30

    FOREVERとOQは理想と現実両面の平成完結作って感じ
    「好きでいてくれてありがとう。その気持ちは永遠だよ」って綺麗に肯定してくれるのがFOREVER
    「お前らこういうのが好きになっちゃったんだろ!? だからずっと忘れんなよハッハー!!」みたいな立つ鳥跡をぶっ飛ばすのがOQ

    やってくれたなコイツ…! ってなるんだけどそれはそうなので首を縦に振るしかない、思い出を盾に共犯関係を突き付けられたようなもんだよ

  • 14二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:08:46

    面白いのは間違いないんだけど面白さの種類がキン肉マンのそれなんだよ

  • 15二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:09:16



    がなかったとしても漫画版クウガと仮面ノリダーで何かキメてるって評価は避けられんぞ

  • 16二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:10:19

    誰もが知ってる信長で伏線貼ってからライダーの話にもってくるから導線が丁寧なのよね、それへそれとして平成

  • 17二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:10:46

    二次創作ですらない、言っちゃえば海賊版パロディーキャラクターが公式本編主人公に叱咤激励する位置に着いてるのおかしくないか?

  • 18二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:32:02

    OQの後のニコ百のオーマジオウの記事で考察進みまくってたの見るの楽しかった
    なんで未来の人口が半分も減ったのかとかも文明レベルとかもねぇ…怪作だけどそういうとこで仄めかしてくるの反則…/

  • 19二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:34:31

    >>8

    ああいや事後ではなくギリギリで思い付きを言ったスタッフが居た感じ

    他のスタッフは「大丈夫かこの人?」となったが許可は出た

  • 20二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 15:49:02

    やりたい放題だけど決めるところはしっかり決めるよね

  • 21二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 17:40:18

    正直もうちょい出てほしいライダーいたからな

    ミライダーは全員出て欲しかったし
    ブレンが出たから一緒にハートも出て欲しかったし
    ドラゴンナイトとか
    キバットバット4世で変身するキバとか
    避難誘導ってことで出動するG3
    とか

  • 22二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 17:41:22

    土台をしっかり作った上で最後の装飾でハジケた

  • 23二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 17:42:24

    平成という言葉を使わずにこの映画の説明をしなさいとかいう
    フェルマーの最終定理みたいな難度の設問

  • 24二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 17:45:56

    星3 普通の映画でした

  • 25二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 17:46:40

    同じ脚本から劇場版ゴジラvs初音ミクvsエヴァンゲリオンが作られた事実をお前に教える

  • 26二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 17:51:41

    >>21

    あくまで主役はジオウだからインパクトあるあのメンバーで良かったと思う、人数いても尺的に捌ききれんしね

  • 27二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 17:52:58

    >>24

    ふーん、狂人というわけか。

  • 28二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 17:56:31

    >>17

    海賊版パロディであっても大真面目にやってたおかげで「ライダーではなくとも人々の自由と平和の為に戦ったヒーロー」には違いなかった。

    そこでヒーローをヒーローたらしめるのは魂であるって文脈といい意味でシナジー起こしてたよね。

    んでもって立花藤兵衛最後の愛弟子だし。

  • 29二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 18:17:04

    ゲーム代表にガンバライダー、アニメ代表にしん王出して欲しかった。

  • 30二次元好きの匿名さん21/10/26(火) 19:19:48

    >>28

    いいよね、

    "in memory of a legendary Kamen hero"

  • 31二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 01:08:33

    >>17

    これエヴァでモグ波がシンジを諭しに来るようなもんだろ

  • 32二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 01:15:08

    やりたい放題の中逃げるゾンジズを令和ライダーが倒すシーンがしっかりあるお陰でレジスタンスの考察とか妄想がはかどる

  • 33二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 04:26:21

    この映画大好きだし泣きながら観てたけどダメだったかな?

  • 34二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 04:29:40

    感動したけど平成で吹いてしまった

  • 35二次元好きの匿名さん21/10/27(水) 04:51:50

    P.A.R.T.Y.とかいう平成の代名詞と化した曲
    本編視聴前俺「ライダーっぽくねえなあ…ED踊るのか?」
    本編視聴後俺「エンジョイしなきゃもったいない!どんなミラクルも起き放題!」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています