久しぶりに読み返したんだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:32:44

    数冊読むだけのつもりがガッツリ最新刊まで読んじゃったよ…手が止まらないってこういうことかよ…
    思い出補正も込みだけどやっぱメッチャ面白いわ

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:34:44

    新アニメのドッジボール編は何度でも観返してしまう
    マジで序盤もクソ面白いんだけど念が登場してからのボルテージの上がり具合がヤバい。グリードアイランド編は楽しすぎるしキメラアント編は美しすぎる

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:36:33

    敵と一時的に共闘とかベタだけど面白すぎるんだよなぁ、しかもドッジボールであそこまで面白いとか最高か?

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:37:37

    ヨークシンの市場の雰囲気とか好き

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:38:27

    スレ主的に読み返しててどのあたりが刺さった?キャラでも章でも念能力でも

  • 6122/11/10(木) 17:42:39

    >>5

    ベタだけどヨークシンは冨樫の個性が良い味出してて最高、特に終盤のゼノシルバvs団長みたいな探り合いしてる強者の戦いは未だに印象深い

    ここのスレで陰獣が再評価されてて笑ったけど(アイツら今思うと強かったな…)ってなったりするから時々見直すのも悪くないわね

    後は色んな意味で一番印象に残る章は蟻編だよね…

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:45:06

    ヨークシン編はこの暗闇の攻防が本当に好き
    初めて観た時の緊迫感と最後のチャンスに縋るような切望感は忘れられん

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:45:16

    試験編から闘技場編まではドラゴンボールで言う少年悟空編みたいな感じのイメージだな、面白いんだけど後半のストーリーが面白すぎて一番好きな章に上がり辛いよね
    馬鹿やりつつも真剣に挑んでる奴等が気に入ってるから試験編大好きだわ

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:50:17

    ヨークシン〜蟻編が一番ファンが多いイメージ
    あそこら辺は冨樫の個性が出まくってたよな

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:54:25

    天空闘技場は念の入門編って感じだしな
    制約出てから一気に深みが増した

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:00:19

    キルアってレオリオにちょい塩対応なの好き
    だけどあの3人に何かしたらってちゃんとガチギレするのも好き

    ヨークシンとかだとゴン寝た後に興味津々だったムフフな番組を
    きっとレオリオと二人で観てそう

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:11:18

    ヨークシンって中盤のイメージあったけど全体で見たら序盤じゃん

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 21:08:31

    5巻まで無料やってたから読んだけど面白いわこれ
    ただ終わるか分からないから手を出しづらい
    ある程度の区切りみたいな所ってある?そこまで買ってみようかな

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 21:35:28

    >>13

    区切りは滅茶苦茶あるから問題無し

    ガンガン読んでけ

    未だに信○が大量にいるくらい魅力たっぷりなんよ

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 21:36:39

    >>13

    32巻でゴンの物語は一区切りつく

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています