- 1二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:52:51
- 2二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:53:17
がんばれ
- 3二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:53:35
わけがわかんなかったらとりあえず見たまんまデッサン模写だ
- 4二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 17:57:24
- 5二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:06:16
以前ここでその手の質問したらやっぱデッサンしろってよ
- 6二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:06:53
CGソフトで物理演算したら?
- 7二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:08:00
線画ならコツとしては陰影濃いめのところは線は太目だ
- 8二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:09:26
8割フィーリング2割経験で描いてるからフワッとしたことしか言えないけど布の材質と布がかかってる物の形状は意識してるな
あとやっぱ描きまくることよ - 9二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:09:28
物理演算でシミュレートしてもカッコイイ皺が描けるかって言うと別よな
とにかく模写しまくって頭の中のパターン増やすしかないと最近は思っている - 10二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:11:58
- 11二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 23:55:51
線画にしわ描き込む派なら写真トレスして練習するのも手っ取り早くていいよ
元画像レイヤーをつけたり消したりしながら線の取捨選択をするとコツが掴みやすい