- 1二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:25:49
- 2二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:27:31
- 3二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:30:44
ゴルディオンネイルを地球の技術力じゃ小型化できなかったせいで逆に面積が増えて威力が上がっているという凶悪さ
- 4二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:31:33
まごうことなき最強武器だけど、核を抜き取る関係上、最大威力を発揮するのは実質残骸処理。
- 5二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:31:44
- 6二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:31:48
これを防御転用しようと思った考えがやべーな地球人
- 7二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:31:54
- 8二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:33:09
- 9二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:33:50
ゴルディオンダブルハンマーとかいう工具から何故か玩具の方向に進化したの好き
- 10二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:34:43
- 11二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:36:45
こんな反則級な武器をもってしても苦戦を強いられるという…相手も強すぎんよ
- 12二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 18:37:39
- 13二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 19:03:53
これこそが、最後の決戦ツール。地球人類が開発していたゴルディオンアーマーに、三重連太陽系でゴルディオンネイルを知った獅子王雷牙が追加した、究極の黄金五指。行く手を阻む者すべてを握りつぶすとともに、光子変換により芥子粒に変える最強の力。
ゴルディオンアーマーだけなら順当と言えるのに、追加装備のマーグアームの開発経緯がおかしいだろ、雷牙博士!!!
- 14二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 19:15:15
ゴルディー搭載後のゴルディオンハンマーの埼玉の特徴は重力波をゴルディーが操作できるので、外部からガオガイガーやガオファイガーのコントロールが可能なこと
- 15二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 19:22:40
最大の誤変換か、それ
- 16二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 19:23:26
- 17二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 19:43:32
- 18二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 19:52:00
視聴者投稿と言っていたが実は最初から決まっていた武器!
- 19二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 20:00:52
- 20二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 20:02:09
- 21二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 20:17:45
ちゃんとRGは買えたかい?(ニッコリ)
- 22二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 20:29:56
- 23二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 21:38:46
遊星主のときも含めて威力がほしいときにないからな……
- 24二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 23:39:30
どうやらハンマーが健在かつ普通に運用できれば遊星主相手でもファイガーで対応できたとか?
- 25二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 05:53:08
ゴルディオンダブルハンマーでは小型ゴルディオンモーターが内蔵され、ゴルディオンスライサーが使用可能となった
- 26二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 07:33:08
杭を打ち込むから、ハンマー・ヘル・アンド・ヘブンの際にはハンマーヘル時が隙となる
- 27二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 14:06:24
グラビティショックウェーブの微調整が可能なゴルディーが敵に回ると怖いのなんの
- 28二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 14:12:32
- 29二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 14:15:46
それとピサソールいなけりゃパパパにも楽勝では無いけど勝ててたとかなんとか
- 30二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 15:21:32
大概の敵はゴルディオンハンマーが使えればなんとかなる
だからこそあの手この手で無力化される - 31二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 18:53:18
- 32二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 19:02:42
ゾヌーダーにハンマーが効かなかったシーンの絶望感はヤバかったな……
- 33二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 19:04:39
- 34二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 19:59:35
ゴルディオンモーターも吸収されていたからな……
- 35二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:01:17
- 36二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:02:23
- 37二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 06:33:55
防御にも使えるグラビティショックウェーブ
ジェイクォースも切り離すタイプだったら光にできる! - 38二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 08:27:37
- 39二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 10:05:07
- 40二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 18:24:52
ガオファイガーが初めてゴルディオンハンマー使ったときにはファントムガオーのシステムがハイパーモードに耐えきれなかった
- 41二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 18:36:00
個人的にハンマーコネクト後のギギギ…って重そうに手が動いてハンマーをキャッチする瞬間が好き弾丸X使用時は出力上がっててスムーズに動いてるのも好き
- 42二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:13:45
- 43二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:31:25
- 44二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:52:45
グラビティショックウェーブの偏差計算だけとかだからな、ゴルディーのハンマー・ヘル・アンド・ヘブン時の役目
- 45二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 02:23:33
まあ言っちゃ悪いがハンマーを使うためのマニュピレーターにまで超AIはいらんわなあと思わんでもない(デビュー戦とか諸々
- 46二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 07:28:41
- 47二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 09:50:54
いまも拡散しきっていない重力衝撃波の中を突き進む、一陣の光。いや、それは光を斬り裂いていく一筋の矢だ。
凱と戒道が乗り込んだ勇者王ガオファイガー。右腕にコネクトしたゴルディオンダブルハンマーが、グラビティバースト機能で重力衝撃波を減衰しながら突き進んでいるのだ。
「だーはっはっは! 俺様にかかればこんなもん、そよ風みたいなもんだぜッ!!」
レプリ・ゴルディオンハンマーの自爆での被害や
ゴルディオンモーターが出力負けしたのはシルバリオンハンマーだけなの考えると、
ゴルディオンクラッシャー使用時の余波はやっぱりやばい - 48二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 17:08:11
「あ、あの色でハンマーを持っていたらまるで…!」
- 49二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 02:20:35
檜山兵!
- 50二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 14:20:58
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 17:08:11