- 1二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:20:41
- 2二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:21:31
日曜以外のお昼はラーメンかな?
- 3二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:21:46
せめてスープの完飲はやめろ
- 4二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:22:31
ラーメンは別腹とか言ってそう
- 5二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:22:32
ミオリネさんはラーメンに一家言ありますぞ
あのお部屋にたくさんあったのですぞ - 6二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:22:49
- 7二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:24:10
- 8二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:24:18
カップ麺で3食済ませるダメ人間…
- 9二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:24:27
- 10二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:24:52
- 11二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:24:53
休日は三食カップ麺か…
- 12二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:25:10
- 13二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:26:03
おっと dice1d4=3 (3)
- 14二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:26:35
ラーメン二郎アスティカシア学園店
- 15二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:26:54
- 16二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:28:19
- 17二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:30:36
- 18二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:36:07
- 19二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:37:58
屋号
「○○家」と書かれることが多い
麺
太いストレート麺。モチモチとした独特の食感を持つ。他の中華麺より短く、コシが強い。家系ラーメン店では製麺所の名が入った麺箱が店頭や店内に積まれることが多く、そこからどこの製麺所の麺を使用しているかを知ることができる。
具材
ネギ、チャーシュー、海苔、ホウレンソウなどがある。みじん切りした生のタマネギがカウンターにあるのも主な特徴で、その他ニンニク、ゴマ、酢などが常備され、自由に使える。
湯切り
麺の湯切りは、いわゆる「テボ」とよばれる深ザルではなく、平ザルをほぼ直角に曲げて変形したザルでする店が多い。家系の湯切りは一人前になるだけでも4、5年かかるとされる。
ライス
家系ラーメンではライスと合わせる客も多い。そのためライスを無料サービスする店舗もある。ラーメンと合わせた食べ方を具体的に案内している店もある。
家系ラーメン - Wikipediaja.wikipedia.org - 20二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:40:06