- 1二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:42:28
- 2二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:43:08
誇張抜きでクロボンもネウロも全部面白いからな……
- 3二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:45:26
- 4二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:45:33
だからカンが鋭かったり先読みがきいたりするNTの能力も
単に宇宙という環境に適応しただけで、
ぼくらはまだ昔と同じ"人間"なのでしょう - 5二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:46:31
なんだかんだでラブ&ピース終わってもまたクロスボーン描きそうな長谷川先生
- 6二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:46:37
ブックオフのオンラインでも今売り切れてるの?
- 7二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:46:47
- 8二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:48:01
- 9二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:48:49
- 10二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:49:59
- 11二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:51:42
オリジナルSFを描ける漫画家だから、いい意味でガンダムでないんだよね
宇宙に行って100年越えるんだからこれくらいできるでしょってのがポンポン出てくる - 12二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:52:29
- 13二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:54:03
富野関わってた無印が一番好きだわ
その後も悪くはないけど長谷川漫画って感じになるから - 14二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:55:37
- 15二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:55:43
- 16二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 22:57:41
- 17二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 23:00:02
NTのその先として、Vガンダム外伝で「NTに嘘をつけるように進化したNT」をお出ししてきたのスゴイと思う
- 18二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 23:02:02
- 19二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 23:02:46
- 20二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 23:05:16
- 21二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 23:06:02
- 22二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 23:10:09
コミックのコメで三巻くらいに渡っておハゲが長谷川先生の女の子好みじゃないって言ってるの笑う
- 23二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 23:12:24
いいだろ?カラス先生だぜ?
- 24二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 23:18:02
- 25二次元好きの匿名さん22/11/10(木) 23:48:23
お禿も関わってるからシーブックを登場させられるってのが取っ掛かりとして強い、こんなん気になるに決まってる
しかも理想的な前作主人公ムーブしてるし
以降の作品の主人公リレーにも影響してる感じでいい - 26二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 00:18:01
- 27二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 00:38:17
ブックオフじゃなくて普通に電子でもいいからちゃんと本を買ってください
- 28二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 00:49:00
- 29二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 06:53:48
- 30二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 07:15:47
ゴーストまでの期間でニュータイプを特別な能力扱いしないことに固執しすぎて逆に娘から特別視しし過ぎていたことを気づかされるのも良いよね
- 31二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 14:32:00
アニメでF91の続きをやるつもりならそういう設定を持ち出してたかもな…
違うものにしようとしたから、ガンダムの設定にカトキハジメとか参加してもらったんだろうし…
漫画用のデザイン見て喜んでたらしい
- 32二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 19:15:02
- 33二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:07:37
キンケドゥの経験を積んだ歴戦のニュータイプ感めっちゃ好き
アムロ並みとは言わんが、歴代でも屈指の強さに思える