今の中高校生は初めてのJRPGがゼノブレイドだった層が一定数いるのか…

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 07:42:06

    大丈夫?思春期にゼノブレシリーズはいろいろと歪まない?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 07:46:12

    まぁスイッチでできるJRPGに限定するならコレが筆頭な訳だしなんならps持ってない層なら成人でもゼノブレが初めて何てのは少なく無いんだろ

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 07:48:45

    恐らく筆頭のポケモンが毎度めちゃくちゃ歪ませにきてるから平気だよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 07:50:36

    でぇじょぅぶだ
    どうせ色んな時代に性癖歪ませるRPGなんていっぱいあるべ

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 07:50:40

    つい一年前まで高校生だった自分はDQ11が初めてだったな…スレ画は2番目だった

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 07:53:13

    あらゆるゲームでグネグネに歪められた性癖を物にしてこそ男は大人になるんだ

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 07:57:06

    スレ画なら最終的にこうなると思われるが…

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 07:57:57

    ゼノブレイド2はヒロインが3人もいてお得

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:03:14

    でぇじょうぶだ一昔前のオタクは中学生の頃に
    ペルソナ3とテイルズオブジアビスを履修して
    もう元に戻らないくらいに歪んでるぞ

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:09:35

    >>5

    ドラクエとゼノブレそれぞれ誰が好き?

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:10:40

    え?ポケモンじゃね?
    ポケモン経由せずにゼノブレとかそうあるもんかな

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:12:36

    >>11

    掲示板でこういう話題のときのJRPGはポケモンは別枠ってことが多いぞ

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:15:24

    初代ゼノブレが初RPGだったけど、DS系の携帯ゲーム機は買ってもらえなくて「Wiiだしプラチナ評価だし面白そう」で手に取ったから他のメジャータイトル通ってないぞ
    こういう奴一定数いると思う

    再登場後フィオルンいいよね……

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:17:26

    ポケモンをJRPGから弾くのはさすがに違和感が…

    それはそれとして>>13みたいに実際ポケモン経由してない人も少ないながらいるだろうけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:17:31

    メリアがモナドレックスを飾ってるのが…
    シュルクとフィオルンが幸せでありますように

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:19:28

    ポケモンはRPGじゃなくて育成ゲームだろ

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:20:25

    Wi版だけどゼノブレイドのフィオルン死亡シーンは衝撃的過ぎて目に焼き付いてる。
    ヒロイン死別シーンとか自分が好きなのは間違いなくそのシーンの影響だと思う。

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:20:28

    ポケモンがJRPGだと認識してないでやってる子供が大半じゃねーかな

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:21:59

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:22:55

    >>19

    ソース出してみろよ

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:23:21

    >>19

    細かいところが気になり始めたら大人になった証拠だよ

    髪の毛の数とか

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:24:15

    ドラッグオンドラグーンよりマシだと思われるが…

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:25:09

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:26:56

    子供の頃からポケモンやってたがこれRPGだったんだ……

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:26:59

    初めてがこれだとシナリオがうまく理解出来なくなる場面が多そう

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:27:17

    このレスは削除されています

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:27:32

    なんならポケモンでも性癖歪みかねないしJRPGで青少年狂わせる罠ないのとかほぼないやろ

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:27:49

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:28:19

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:28:21

    >>26

    まぁダイパ以前の世代の奴らは今おっさんだろうけど……

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:28:38

    ポケモンってRPGなんだ

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:28:38

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:30:31

    大抵の人間はポケモンで狂うんじゃないか

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:31:32

    小学生の時にポケモン卒業して中学生になってからテイルズとかFFとかのストーリー性が濃いRPGをやって感動した人も多いんじゃない?

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:32:12

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:32:16

    ポケモン経由せずゼノブレってあんのかなぁと思ったけどなんだかんだ50万も売れてるならそういう例もあるか

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:33:03

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:33:40

    ゼノブレイド2は概ね一般性癖だからまだ大丈夫かもしれない
    ホタルにどハマりしたらヤバいかもしれんが

  • 39二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:33:54

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:34:30

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:35:37

    ポケモンって対戦とかがあるから別枠になるんじゃないかなと思ったが

  • 42二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:36:36

    ポケモンはポケモンってジャンルじゃろ

  • 43二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:37:16

    >>41

    いわゆるRPFとはちょっと違う感覚があるのは分かるけど

    キャラ育成しながらストーリー進行していくんだからRPGでいいと思う

    対戦はあくまでオマケ要素で大半のプレイヤーはそこまでやり込まんし

  • 44二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:37:33

    このレスは削除されています

  • 45二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:39:11

    ポケモンがRPGじゃなかったら何がRPGなんだよってくらいにはRPG

  • 46二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:39:54

    ポケモンはゲーム自体っていうか漫画とかアニメ経由もあるからな

  • 47二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:40:02

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:40:16

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:41:56

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:44:16

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:44:17

    >>10

    すごい悩むけど…シルビアとレックスかな

  • 52二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:50:04

    公式サイトにジャンル書いてあるじゃん

  • 53二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:51:40

    >>52

    マウント取る暇あるなら思い出でも語りなよ

  • 54二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:52:29

    マウント……?

  • 55二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:52:35

    アライズで出る前にテイルズのアビスってのをやっておくか…ってなってアビスプレイしてしまったせいで主人公はいくら曇らせて苦しませて存在否定しても構わないという歪んだ価値観を植え付けられてしまった
    虎杖くんとか大好きですよハイ

  • 56二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:54:07

    変なやつ湧いてる…

  • 57二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:54:41

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:55:10

    >>57

    荒さないで

  • 59二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:55:54

    主人公に対して美しい…(ライ虐並感)ってなれるようなjrpg無いかな

  • 60二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:56:50

    テイルズならエクシリア2、ベルセリア辺りが凄いよ

  • 61二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 08:58:25

    エクシリア2やれるハード持ってなくてなぁ…
    ベルセリアはやってみる でもどっちも続編なんじゃないの? 前作やらんとわからんのじゃない?

  • 62二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 09:00:49

    >>61

    ベルセリアはアニメ ゼスティリア ザ クロスの前日譚だから知ってた方が楽しめるけど

    別に単体でも大丈夫

  • 63二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 09:02:07

    ドラクエだって大概だからヘーキヘーキ

  • 64二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 09:09:05

    大好き…(性癖が捻じ曲がる音)

  • 65二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 09:29:08

    メリアちゃんやニアちゃんの影響で報われない恋とか負けヒロイン好きになりましたよええ…
    まぁニアちゃんは3で報われた事が分かったんで良かったです。
    なのにメリアちゃんはどうして…

  • 66二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 09:31:58

    >>61

    世界観設定が同じってだけなので前作を知らなくてもプレイに支障はほぼ無い

  • 67二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 09:38:50

    それをいうならゼノギアスで大量に中二病的な要素を植え付けられた当時の青少年の方が多そう(小声)

  • 68二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 09:54:58

    3が国内でもハーフミリオンいくなら少なくとも10万人くらいは6章のあのシーン見た人いるんだよな。
    中にはそれで拗ねらせてる若い子もいそう。

  • 69二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 10:50:42

    大丈夫だ成人になってからプレイしても歪んだわ ホムヒカに釣られたと思ったらハナに出会ってメカ娘というジャンルに目覚めた
    もちろんフィオルンも好きになった 3のDLCやるの楽しみ

  • 70二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 11:04:17

    >>65

    やりこみちょっと入ってくるんすけど、あるいはアプデ前にクリアされたかもだけど、

    2時点でニアは大勝利だったんですよ。一回クリアした時点でそれ以上はやりこみだからそこだけ

  • 71二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 11:53:54

    マリオストーリーで性癖がこじれました

  • 72二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:34:34

    >>67

    あれは劇物だよね

    心理学と神話と科学が混ざり合ってとんでもねえことになってる

  • 73二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 13:13:53

    >>63

    たしかに、FCのドラクエⅢ公式ガイドで性癖ゆがんだわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています