死神って同じ始解でも差ありすぎじゃね?

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 09:28:25

    山爺、藍染→始解で十刃全員より強い
    剣八→未解放で十刃の5と騎士団より強い
    日番谷、砕蜂、白哉→始解だと騎士団に劣勢
    京楽→始解で十刃の1と戦い、滅却師の完聖体とも戦える。

    なんか卍解ありきのやつと、そうじゃないやつの差が激しいよな。

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 09:30:20

    剣八・藍染はバグだけど他は順当に年季の差でしょ。日番谷とかも鍛え続けたら卍解に匹敵する始解になるんじゃない?最終章の白哉も山爺と同じ始解で卍解相当の戦力手に入れてるし

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 09:31:57

    本体スペックの差じゃないかな、山爺と藍染は多分素手でも十刃と戦えるだろうし……

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 09:33:14

    そら基本劣勢の人は100年間の間に来た新参だし…

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 09:33:32

    日番谷と朽木はまだまだ伸びる

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 09:34:32

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 09:36:01

    能力の差というより霊圧と練度の差では

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 09:40:17

    アニメだけ見ると狛村隊長は断鎧縄衣除けば始解の方が強い印象ある

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 09:41:57

    >>8

    部分召喚の方が的になりにくいしな

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 09:42:18

    始解の差じゃなくて素のスペックの差じゃないですかね?
    鏡花水月や逆撫みたいに能力持ちとかじゃなくて、物理メインが多いし

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 09:43:15

    >>8

    アニメが狛村さんをかませに使いすぎなんだよ…

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 09:44:58

    白哉は鍛え直したら始解でエスノト圧倒してたからなあ

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 09:45:28

    ハゲと弓親の話かと思ったわ

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 09:45:46

    >>11

    言うて原作というか藍染が1番かませにしてない?

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 10:37:03

    日番谷は大人になったら始解でも強くなりそう

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 10:40:35

    日番谷白哉狛村は卍解がシンプルに始解の上位互換だから卍解だけ鍛えればいい
    山爺京楽は卍解にリスクあるから始解でもある程度戦えるようにしとかないといけない

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 10:54:54

    変形する始解ってそれ最初からそれ持ってればよくね?

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 11:26:39

    卍解隊長を未解放で秒殺する藍染が悪い

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 11:49:14

    卍解がじゃじゃ馬過ぎて始解の練度上がってる節はあると思う

    そいぽんは白打が本領だし

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 11:58:58

    ただ変形するだけで特殊な能力とかがまるでない始解のハズレ感

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:03:25

    氷輪丸って始解でも天相従臨できるから始解の中だと結構破格の能力してない?

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:03:40

    浅打と鞘の二刀流で戦ってるときのほうが強そうに見える鬼灯丸の悪口かい?

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:04:43

    京楽と剣八ってどっちが歳上なの?

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:06:39

    始解の性能というか本人の力量とか練度の差だと思う。確か元々白哉は始解だけじゃ効かなかったけど霊王宮で修行後は始解でもやり合えてなかったかな。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています