アニポケで思ったんだが

  • 1二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 09:32:55

    なんでBWのヒロインにアイリスが抜擢されたんだ?
    ハルカにヒカリときたら次はトウコじゃないのか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 09:34:05

    カスミがジムリーダーだからやん

  • 3二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 09:34:15

    原点回帰で仲間二人ともジムリーダーにしたかったんじゃない?

  • 4二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 09:36:48

    だってストーリー中に出てこないし

  • 5二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 09:58:37

    本編でNPCとして出てくる女主人公しか登場してない。コトネもゲスト扱いで出た

  • 6二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 10:32:24

    初代と同じくジムリーダーヒロインにしよう→でも原作では幼女かお姉さんしかいない→幼女を少女に改変、ジムリーダー設定はなし

    結構無茶苦茶やってるよな

  • 7二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 10:59:05

    トウコやメイも一応サブウェイパートナーだけど
    中学生くらいの設定だったからリセットされた10歳サトシと組ませるのはなあってなったんじゃない
    XY主人公も年齢高めだけどアニポケXYはサトシも大人びさせてバランス取ってる

  • 8二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 11:29:11

    >>6

    初代も初代でタケシがナンパキャラになったりカスミが最初はジムリーダーじゃなかったりしてたからね⋯

  • 9二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 11:50:35

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 11:52:29

    bwはアニメが、xyはゲームが初代擦り酷かったな
    ただ今のアニメアイリスは結構好き

  • 11二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 11:54:19

    正直ベルとかで良かったと思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 11:58:57

    BW主人公ってどちらも求道の修羅っぽい感じがして特にトウコさんはいい意味で女の子らしくないというか、ミュージカル似合わねえ…
    サトシ&トウコで行くとジム戦2回しないといけなくなりそう。

  • 13二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 13:41:19

    そもゲームもアニメもBWは原点回帰がテーマだから初代オマージュしただけじゃない?

  • 14二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 13:55:59

    トウコはシンジみたいな準レギュラーのライバル枠とかなら良かったと思う

  • 15二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 13:57:31

    トウコのデザイン好きだから出て欲しかった

  • 16二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 15:30:41

    BWは無印の現代版みたいにしたくて色々試行錯誤してたんだろうなあ

  • 17二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:32:16

    アイリスに関してはブラックだとジムリーダーじゃないからな

  • 18二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:34:39

    エロくないからでしょ

  • 19二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 17:31:37

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 19:31:27

    選ばない主人公がストーリー本編に絡まない世代は今のところアニポケ出演なし

  • 21二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 19:32:55

    >>1

    ・初心者サトシ

    ・ジムリーダー2人が同行

    ・1話で伝説と会う(通り魔)

    ・ボルテっカー使えなくなり強さリセットのピカチュウ

    ・サトシを小馬鹿にするシューティ


    誰が発案したのか知らないが

    無理やり実力リセットと初代のオマージュをして、大半がスベった

  • 22二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 19:34:24

    >>6

    ゲームBWは主人公の設定年齢高めだから、逆算するとアイリスの年齢はちょうど10歳くらいになるんじゃないか?

  • 23二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 19:52:54

    まあゲームのNPCがレギュラーになれる法則はXYのセレナでハッキリする事だな
    この時点じゃ確かにただの無印オマージュにしか思えんし

  • 24二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:42:00

    >>22

    BW1のアイリスは漢字設定にしてもひらがな喋りするくらいの幼女だぞ

    個人的には2でやっと10歳前後くらいだと思う

  • 25二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:43:32

    >>23

    言うてそれも結果的にそうなったってだけで、法則でも何でもないと思うわ

    そうする意味がないし…

  • 26二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:44:22

    >>21

    新人トレーナーポジションいないとこうなっちまうのか

  • 27二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:45:03

    アニメで動いて喋るトウコが見れなかったの本当悲しい……
    次のXYでは普通にセレナだったしより悲しくなった

  • 28二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:46:39

    >>27

    言うてアニポケナイズされたトウコが見たいかと言われると……

    薄明みたいな原作準拠アニメが欲しかったな

  • 29二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:47:34

    NPC主人公に大して思い入れないからどうでもいい

  • 30二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 01:29:25

    >>23

    XYはXYでAGオマージュ要素散見されるし

  • 31二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 07:30:48

    キバゴは第2のポッチャマになれなかったミジュね

  • 32二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 08:33:39

    >>31

    なんやかんやミジュマルは人気あるからなぁ…

    キバゴはなんで人気ないんだろ…

  • 33二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 10:41:55

    アニポケって良い意味でいつもその時代だから出来たことをやってきたから原点回帰が合わなかったんじゃないかな
    今でこそアマプラとかで簡単に見直せるが話数めちゃくちゃ多いしDVDの販売とかも殆どしてないしリアルタイムで一度見ておしまいで見返す機会も中々ないから(キッズステーション見てた人もいるだろうけど)世情に配慮した作りにする必要があまりなかったというか
    だから無印のノリもあの90年代だからこそ受け入れられたものだったのに2010年代に持ち込んではいけなかったのかもしれない
    首藤さんはもういないから結局完全再現出来る訳じゃないし

  • 34二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 13:24:51

    >>31

    >>32

    初報でネタにされまくったミジュマルのデザイン経緯の話聞くとかなりロジカルで狙って人気キャラにすること成功したのは普通に凄い

    怪獣系のマスコット型は毎回あんま定着しないな…

  • 35二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 13:27:58

    >>33

    そうそう、今見ると無印は作画もノリも何もかも典型的な90年代アニメなんだよな

    初期は時代性出すぎてあまりリスペクトしない方がいい部類だと思う

  • 36二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 14:17:37

    >>13

    少なくともゲームは原点回帰なんて一言も言ってない

  • 37二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:14:49

    >>36

    ゲームBWは明確なミュウツーの逆襲オマージュなんだよな…

  • 38二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 00:33:05

    >>37

    そうかな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています