- 1二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 10:06:55
- 2二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 10:07:29
そもそもジョジョのあだ名が使われねえ
- 3二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 10:08:00
お母さんはそう呼ぶらしいね
- 4二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 10:08:09
ほぼ徐倫呼びだったでしょ
- 5二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 10:09:16
東方仗助も最初のヤンキーしかジョジョって読んでないな
- 6二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 10:09:39
4部以降ほとんど呼ばれてないし…
- 7二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 10:12:39
割とグェス戦辺り(親父と和解する前)から風格はあったし…
「覚悟を決めたらジョジョっぽい風格を出す娘」って認識されてたのかもしれない - 8二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 10:20:46
- 9二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 10:21:51
一番ジョジョって呼ばれたのはジョセフ
- 10二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 10:22:40
田舎から都会に出ていったかつてピュアだった青年
- 11二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 10:26:20
デクスターズラボのお姉ちゃんがディーディーだったし女の子をジョジョって呼んでもおかしくはない
ただどっちにしろ小さな女の子の愛称だから風格がついてジョジョの名に相応しくなったというのはおかしい
感覚的にバンビエッタをバンビちゃん呼びするのに似てるのかな - 12二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 10:44:33
承太郎も思い出してみると最初以外あんまりジョジョって呼ばれてない気がする
- 13二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 10:56:12
- 14二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:11:25
3部以降形骸化してるし…
- 15二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:12:11
ジョンレノン説があったりする
- 16二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:17:20
ジョーって案外女子の名前としても使われてるのは聞いたことあるし、
音の繰り返しは幼名としてはままあるんじゃないか - 17二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 13:13:36
小学生時代にキョンキョンとかケンケンみたいな繰り返す系のあだ名居なかった?
そう考えればそこまでおかしいあだ名じゃない - 18二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 13:35:51
逆にディオは1部の頃は終始ジョナサンの事をジョジョ呼びしてたのに、3部ではジョナサン呼びだったのは違和感を感じてしまった。ジョセフと承太郎がいるからだろうけど、1人きりの場面ではジョジョ呼びでも良かったんじゃないかな
- 19二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 13:36:59
ジョセフが「ワシも昔はジョジョって呼ばれとったんじゃよ〜」って言ったからジョジョ呼び嫌がるようになった説好き
- 20二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 14:17:57
ジョジョっていうアーティスト(女性)いるし、
愛称として女性でもいるんじゃない?
ただイギリスとかアメリカに苗字と名前を繋げる愛称文化なんてなかった気がするが - 21二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 14:25:04
友だちに黒人ハーフの兄弟がいたけど弟はジョで始まる名前の兄ちゃんをジョジョと呼んでた
いや文化的にはふたりとも完全に日本人だったけど