- 1二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 10:48:39
- 2二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 11:18:34
この表紙好き
- 3二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 11:19:25
36話の感想スレにエモルの守備が振り返るとそこまで上手いか?っていう趣旨のレスがあったけど投手も打者も守備も出来たら万能すぎるよなって思った
というかエモルって本編で守備をやってったっけ? - 4二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 11:23:58
感想スレを見ていると新規の読者が多くて嬉しくなる
俺は23巻全部読んだから感想スレで初見の感想を見ていると自分もそこ最初はそう思っていたな~とか色々と振り返ったりしている
後方彼氏面するのって楽しいんだな - 5二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 11:27:51
ここでミケえもんがいなかったらフライヤーズ戦どうなってたんだろう?
とは思う
勝てる要素の殆どがミケえもんの存在だったから - 6二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 11:59:40
結果的にミケえもんを送らないほうが勝てる可能性があったんだよな茜フライヤーズ
トンボールも試合前に対策出来ないし、チームの素性も詳しくない状態で試合をしないといけなくなるから
メタ的に見るとミケえもんの存在を主張するためにミケえもんがいないと勝てない試合になっているんだと思う
- 7二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:02:23
甲虫園戦を経てvsもん太でエモルがお前1人じゃ野球は出来ないって言うシーンが好き
- 8二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:04:41
もん太の表情がコロコロ変わっていたのが印象に残る 大体のライバルキャラが表情をあまり変えない(ギャグ顔をあまり見せない)からなおさら
ドラ一郎ですらギャグ顔を見せている方ってどういう事だよ - 9二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:07:26
- 10二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:08:39
もん太の過去が重すぎでは??
- 11二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:09:36
- 12二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:14:50
もん太はあれでずっと
「自分は真剣勝負をちらつかせて勝ちを掴んだ卑怯者」って重荷を背負ってたとは思う
だからど真ん中直球しか投げないし
弁慶に引けを取らないクロとの真剣勝負に負けてやっと前に進めるようになった - 13二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:21:11
- 14二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:21:51
ドランプほんと好き
いいキャラしてたわ - 15二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 12:23:21
- 16二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 13:08:38
- 17二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 13:37:31
- 18二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 13:43:14
- 19二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 13:59:17
狙い撃ちはBドームカップでライトのチビに対してドラ一郎もやっていたからな
- 20二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:17:30
- 21二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:18:59
レツって作中屈指の畜生なのになんか好き。
- 22二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:22:45
この作品ドラーズ含め大半のキャラが畜生だからな
逆に畜生じゃないやつって誰だ?みかちゃんやポコえもん位か? - 23二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:23:22
ポコえもんは畜生だろ
- 24二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 16:28:12
- 25二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 18:11:51
ポコえもん、しばらく味方ポジに居る事が板についてたけど日本縦断Tでのクロとかドラーズへのライバル心本当好き。
- 26二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 18:23:19
読み返すとポンえもんのライオンモードのスタイルが思っていた以上に良かった
- 27二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:35:01
保守
- 28二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:37:35
- 29二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:43:03
日本縦断トーナメントすきだった。
エモルのフライヤーズが兵庫にあったりポコえもんのベアーズが千葉にあるのが知れるのがなんかよかった - 30二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:44:33
試合前クロえもんが「ここにきて一番不気味な相手だ…」って言ってポコえもんを警戒してたの好き
- 31二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:48:24
再戦時ドラ一朗とチビの絡み見たかった。話の主役がひろしの再起だから仕方ないところもあるけど
- 32二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 20:50:22
グリえもんやアカえもんを入れたベストメンバーの試合も一度見たかった
- 33二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:03:18
それって18巻の山奥山戦でもん太にバットをぶつけた事だったりする?
- 34二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:05:13
- 35二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:07:01
- 36二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:56:12
- 37二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 21:57:36
worldボール攻略時もドランプ、ポコえもん、エモル、レツが来ていたけどもん太は入っていないもんな
- 38二次元好きの匿名さん22/11/11(金) 23:53:23
まっすぐなもん太とひねくれてるドランプは合わなそう。
- 39二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 00:03:22
多分クロがオーソドックスな猫型の身長129.3だろうからそれ基準で他キャラの大体の身長わかりそう
- 40二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 00:06:31
サラっと流されてるけどオールスター時点のシロチート過ぎてヤバいだろ
エモルドラ一郎をキレの爆上がりしたWボールで三振、レツとオレえもんをWWボールWWWボール投げ分けて三振。クロはワールドボールで瞬殺。からのベストコンディションエモルからサヨナラホームラン
シロが最終戦でもボールを投げ分けてたらドラーズは完全試合くらってた - 41二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 00:07:34
フライヤーズ戦のエモルとミケのやりとりは本当に好き
あのトンボ野郎の羽根をボロボロにするとか
ミケ、ただじゃすまさないぜとか - 42二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 00:16:34
割と経過を描かれたドラーズの試合
モンガーズ
山寺ベアーズ
房総タートルズ
荒川ホワイターズ
デビルキングス
北海スノーフォックス
綾宇市ライオンズ
くぬぎ山バグズ
茜フライヤーズ
荒川ホワイターズ(2戦目)
江戸川ボローズ
カナリア軍団
房総タートルズ(2戦目)
西表マングローブズ
秋田オリオンズ
山寺ベアーズ(2戦目)
グレートドラーズ
荒川ホワイターズ(3戦目)
結構長い - 43二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 00:47:12
東京ヤンキースとかいう後の12球団競合のシロを一本釣りしようとした有能球団。なお、入団拒否。
12球団競合にもつっこんでたけど外してたし本当運がない。 - 44二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 00:52:53
今見返したら12じゃなくて9球団競合だった
- 45二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 07:09:42
脚本によって改悪された被害者やぞ
- 46二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 07:13:08
グレートドラーズ(だっけ?)戦はホントに酷かったな……
敬遠にブーたれるドラーズがみっともなくて見てられなかった
ランナー二人出してもらっといて点取れない無様さを自覚してくれマジで - 47二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 07:14:55
べアーズ戦のポロとポンを妨害してドラーズ勝たせた後に不戦敗は流石にアホかと思った
あれ擁護出来るヤツいねえだろマジで - 48二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 07:48:49
ただでさえWorldボールがチートなのにシロにとって基本技かつ初期技のWボールさえ打てる奴かなり限られてるからなぁ...
仮にも1度Wボール攻略した筈のエモルが完封されてるぐらいには進化してるし
- 49二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 09:32:36
フライヤーズ戦でドラーズが使わなかった半分こ刀で優勝旗半分にするの上手いと思う
- 50二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 09:56:08
スノーフォックス戦が一巻で丸々完結してる6巻は何度も見返したんだよなぁ…
グリの葛藤からの試合を楽しむ流れ、エーモンドが笑顔で発破掛けたりチビを認めるグリだったり、最後のエピローグからサヨナラの流れが本当に泣ける。名勝負 - 51二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 10:26:12
日本縦断トーナメントの2軍戦が好きじゃないって人がいる(自分も好きじゃない人の意見は分かる)けどもん太関連の話は好き
- 52二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 10:42:02
結局優勝はかぶと虫杯だけだっけクロえもん
- 53二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 11:43:38
グレートドラーズはなぁ...
野球の楽しさを思い出す展開自体は悪くないけどもっとやり方あったろ - 54二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 12:30:23
もん太の話だけに絞れば良い所はあるんだよな
もん太と山奥山の皆がお互いを信頼し合っている事が伝わってくるしもん太がいなくても勝ち上がれる実力を見せることで決勝戦で戦った荒川ホワイターズの強さも強調させることになっていて良い描写だと思う
個人的にはもん太が殴るのを抑えたのが仲間と野球が出来なくなるからっていう理由ももん太の成長や信頼関係が分かる好きな描写だったりする
他が酷すぎる?まぁ、はい… - 55二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 12:32:20
クロえもんはドラえもんとロボット学校時代の同期なんだっけ?
- 56二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 12:34:45
意外と主人公チームが優勝することが無かった事が印象に残った
WABCもアメリカが優勝
2回目のBドーム杯や日本縦断トーナメントもホワイターズが優勝
というか主人公が優勝しなくても面白っていうのも漫画力が強過ぎる
- 57二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 12:46:52
ドラーズ含むドラベースのキャラは得点<勝負(勝利ではない)の価値観のキャラが多いから2軍に文句の1つでも言いたくなったんだろう(実際2巻のポコvsパクでは勝負を仕掛けたパクが負けたけどヒョロは負けたことを責めずに逃げなかった事を良しとしていた)
無様なのはそう
- 58二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 15:30:02
ここでも銅鑼之助監督が碌でもないと思う人がいるけど1番どうしようもないのは弁慶死亡後の最上谷の4番なんだよなぁ
ロボットとはいえ死者を侮辱するのは一線超えてるだろ - 59二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 16:12:22
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 16:57:42
- 61二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 18:39:28
本当にクロが良い奴過ぎる…
- 62二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 18:43:02
皆はドラベースで友達になりたいキャラとかいる?
自分はクロかポコと友達になりたい - 63二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 18:44:42
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 18:45:09
保守
- 65二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 18:46:59
- 66二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 19:35:19
まさかオレえもんとエモルがお互いを認め合う中になるとは思わなかった
イギリス戦でエモルがオレえもんの足の状態に気付きながら気を遣っていたのはエモルにも思うところがあったのかね - 67二次元好きの匿名さん22/11/12(土) 20:28:02
イリえもん優しくて好き
- 68二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 02:01:09
保守
- 69二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 10:30:31
個人的には元ネタのある選手は皆猫型ロボットになると思ってた
- 70二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 14:41:43
- 71二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 18:45:01
子供の頃漫画で初めて「萎える」という感覚を覚えたのが二軍だったな
萎え過ぎたせいか完結までリアルタイムで読んだはずなのに世界大会編以降の話が頭から消えるくらい - 72二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 19:47:30
仕方ないっちゃ仕方ないけどこの漫画のライバルって投手ばっかりだよな
もっと打者専門の強キャラ出しても良かった気がする - 73二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:41:07
ひろしはフォークボールのイメージが強いな
- 74二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 20:43:37
こことかの意見を見ていると二軍は言うほど悪いか?と思うけど読み返すたびに擁護のしようが無さすぎて笑える
- 75二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 21:26:51
普通にベアーズ戦のあとドラーズVSグレートドラーズやって、山奥山寺とやって、レツを倒したシロと縦断トーナメント決勝で敗退→次戦でリベンジで良かったと思うんだよな
- 76二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 21:51:03
- 77二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 21:55:19
銅鑼之助監督は何で最後の最後であんな性格最悪にしちゃったんだろうね…
しかもあれだけ悪態付きながら特にお咎めも報いも無しで
すっごいモヤモヤしたわ…
味方のときは好きだったのに - 78二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 22:24:44
- 79二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 22:32:08
このレスは削除されています
- 80二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 22:40:58
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 23:19:03
銅鑼之助の恐ろしい程の強さは無料公開だと近々分かるようになるな
- 82二次元好きの匿名さん22/11/13(日) 23:29:35
保守
- 83二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 10:13:27
なんでひろしのボールの事で荒れてんだよ
- 84二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 11:40:26
クロとシロで最後セカンドまで競争してタッチアウトになるやつ今でも覚えてるんだけど
今までかぶと虫杯の話かと思ったらホワイターズはエモルに負けたからそこでは実現しなかったのか
どこの試合だっけあれ - 85二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 11:53:21
ニワカが知ったか知識披露するから
- 86二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 18:32:51
- 87二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 18:38:31
怪我ばっかりしてるので怪我に関する本を大量に買ったら金が無くなってクロに殴られるひろし好き
- 88二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 18:46:39
- 89二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 18:58:15
- 90二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 19:57:41
- 91二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:03:55
- 92二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 20:16:49
- 93二次元好きの匿名さん22/11/14(月) 21:26:24
- 94二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 00:04:43
ピンキリ込みならチビもいい線いってると思う
空気クレヨンやふえるミラーみたいに貢献だけもあれば、トロリンみたいにピン(ドランプのボールをキャッチ)とキリ(ボールを打たずにアウトをとる)もあったりするから
- 95二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 10:05:08
保守
- 96二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 11:50:33
- 97二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 12:03:36
ポコをモフりたい
- 98二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 14:46:11
サッカー編の話題全然出ないな…
エーモンドがヘディングするの好きなんだ - 99二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 16:35:30
それポンえもんじゃなかったっけ
- 100二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 17:59:11
あそこでエーモンドの石頭設定が活かされているよね
- 101二次元好きの匿名さん22/11/15(火) 18:02:23
ロナえもんはプロならではの悩みがあったのが良かった
草野球の名目上プロを出すのが難しいから野球×サッカーのコラボでプロの立場のキャラを出せたんだなって今なら思う - 102二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 00:15:56
ロボ→ボロなんだろうけど機械の名前にボロって大丈夫なのってなる
- 103二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 00:18:01
元になった選手が分かりやすい猫型ロボットは唇が厚かったりする?(オレえもん、ドラ一郎、ロナえもん等)
- 104二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 00:18:33
ポコえもんはタヌキでもクマになってもいいキャラしてるからズルいわ
- 105二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:11:36
保守
ヒョロが好きだった - 106二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 10:13:37
世界大会編のドラ一郎の活躍ぶり本当好き。
マヅイはもうちょい活躍してほしかった。 - 107二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 13:30:22
- 108二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 13:51:17
- 109二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 17:57:18
- 110二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 19:02:05
- 111二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 19:03:40
何ならスズはWABCの出場経験あるから空気どころか普通にすごい選手
- 112二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 19:22:45
ピョコがメインになったのはレツ戦位かな
トラは1番として、パクは捕手としてコマに写る事が多いからメインにならなくても印象に残りやすいからピョコが空気になっているのかもしれない - 113二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 19:28:30
甲虫園戦以降のミケは他と比べて弱いからこそ話の機転になって印象に残りやすくなっていると思う
- 114二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 19:31:48
もん太って努力型なのか天才型のどっちなんだろうか?
直球オンリーで戦っているから努力自体はあるのかもしれないけど、練習シーン(シロのWボール、エモルの赤トンボール)がなかったからあまり努力型のイメージが無い - 115二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 19:32:44
一応日本縦断トーナメントのドラ一郎戦で風に舞って中々落ちてこないボールを取ったりしてたから…
- 116二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 19:36:30
皆努力をしているのは前提とした上で覚えているキャラで分けると
努力型:シロえもん、エモル、ピョコ、クロえもん
天才型:ドランプ、スズえもん
になりそう。ポコは正直努力型か天才型なのか分からん - 117二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 20:05:54
- 118二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 21:06:21
もん太のストレート一筋スタイル自体は好きだけどシロも普通にもん太並の豪速球投げれる時点でただの下位互換になってるよな
もん太はストレート200kmぐらいあっても良かった気がする - 119二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 21:10:22
ロボットとはいえリアルのプロ以上の直球の値を出していたんだな
- 120二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:20:04
1番好きなひみつ道具の使い方はサッカー戦にタイム風呂敷でトラのバットを昔に戻すやつ。
- 121二次元好きの匿名さん22/11/16(水) 22:53:38
- 122二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 00:41:22
捕手
- 123二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 09:51:38
みかちゃんもさくらちゃんも可愛くて好きだった
- 124二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:11:24
打てない直球って実際どういう原理なのだろうか
反射神経が間に合わなかったりするのかな - 125二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 13:44:42
- 126二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 17:49:50
- 127二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:12:50
- 128二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:41:28
もん太がクロにそのままバットがへし折れろって言う台詞があったけど球が速すぎると打てないのは現実でもあるのだろうか
- 129二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 19:42:28
明日はエモル登場回か
初見の反応が楽しみ - 130二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:41:01
- 131二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:49:12
エモルは会社の跡継ぎのためのロボットだし、「経営より野球やりたい」とか言い出したらそら野球禁止されるよね。
- 132二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:52:06
- 133二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 21:54:50
ドラベースは熱い場面は多いけど泣ける場面は少ない気がする
皆は泣けた場面とかある? - 134二次元好きの匿名さん22/11/17(木) 23:04:13
- 135二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 00:00:23
エモルってやられてるイメージあるけどやられてばっかじゃないって感じがする。
- 136二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 00:13:05
- 137二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 09:13:10
- 138二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 09:19:45
パワーインフレはしてるんだけどトッププレイヤーが序盤からそんなに変わってないのも魅力だと思う
- 139二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 09:42:53
クロに唯一1度もホームランを打たれてない
レフトからトラを指す肩
ポコのトリックをすぐ見破る洞察眼
絶好調のエモルの赤トンボールを初見でバックスクリーンにぶち込む
アメリカのオールスターを牽引するリーダーシップとカリスマ
やっぱり総合力じゃドランプがダントツなんだよな - 140二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 12:31:47
その腹黒いエモルですら盤外戦を仕掛けたのは野球ができなくなる瀬戸際の大会くらいだったことを考えると、終盤のグレートドラーズ本当にクソだな…
- 141二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 12:35:49
茜フライヤーズエモル以外のキャラ印象薄い説。ヤゴしか覚えてねえ
- 142二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 12:42:22
アメリカ代表「決勝で待ってるぜ!」
これでホントに決勝で激突してしかも主人公チームに勝つって結構珍しいよね - 143二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 12:46:58
- 144二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 12:50:43
なんだかんだで良い投手には良い捕手がいないと成り立たないバッテリー関係は初期から描かれているんだよね
エモルの魔球を受けられる鬼山も良い捕手なんだろう - 145二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 12:58:03
- 146二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 13:25:11
歓声ひとりじめしてる時の表情好き
- 147二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 14:25:26
- 148二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 18:04:45
この後の活躍を見ていると初期のエモルは胡散臭い感じが笑いを誘う
- 149二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:33:44
ガニエ冷酷な経営者に見えて
心の底に熱いものを持った男だったのは上手い落とし所だと思ったわ
やったのも
ドラーズが大会参加するように裏工作してただけだから
エモルに比べたら大分マイルドだけど - 150二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 19:37:08
- 151二次元好きの匿名さん22/11/18(金) 22:59:24
- 152二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 01:45:57
- 153二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 08:40:44
野球するのを許されて涙目になるエモル好き
- 154二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 10:18:07
- 155二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 10:58:27
平井はひろしが投げる時もいい女房役やってくれたり
いつぞやののび太がジャイアンを形容するときに使った言葉を借りればまさに
乱暴だけど気のいい奴
なんだよね - 156二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 11:11:23
ドラベース作中で
いかなる場合もクロって5番打者だったけど
ビッグドーム2回目のホワイターズ戦だけは4番打ってるんだよね
その試合だけエーモンドが出塁してクロが決める一種のテンプレから外れてる - 157二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 13:48:35
ブブ太、ボボ太に比べてべべ太の扱いが悪過ぎる
- 158二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 17:10:43
べべ太は1回だけ馬鹿力が使える設定なのが扱いにくのかもしれない
正直グレードドラーズ戦で活躍した記憶も無い - 159二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:20:50
割と平井も最終巻でドラーズの事を煽ったりしていて笑った
- 160二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 22:51:43
- 161二次元好きの匿名さん22/11/19(土) 23:48:41
あそこでWWWや
何ならよく曲がるカーブでも抑えられたからな
でもあのときのエーモンドは打ってきそう - 162二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 01:59:40
そういえば全巻通してもシロやポコが普段何をしているのか分からないんだな
- 163二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 02:00:49
シロえもんもお手伝いをしていたりするのか?
- 164二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 09:11:24
- 165二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 11:29:55
日本代表のユニフォーム好き
- 166二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 17:45:45
- 167二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 18:27:08
- 168二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:02:11
- 169二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 19:14:24
- 170二次元好きの匿名さん22/11/20(日) 20:36:16
実際オリンピックでプロ選手が完全解禁される前のキューバって世界最強のイメージがあったわ
- 171二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 01:17:09
- 172二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 09:01:30
あのキューバのキャッチャー死ぬほど叩かれたんだろうなと思ってる
- 173二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 10:26:29
- 174二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 13:35:10
ドラベースって思っていた以上に野球をする女性キャラが少ないんだな
この漫画に萌えを求めてはいないけどプロ野球や部活野球よりは女性キャラを出しやすいと思っていたから - 175二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 14:18:34
ボローズ戦は審判何も言わないからルール違反ではないのかな?
明らかに工業用の機械バラしてるけど。 - 176二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 17:13:49
- 177二次元好きの匿名さん22/11/21(月) 21:32:56
WABC編のオレえもんが人間くさくて好きだった
ただ、あの鎮痛剤が違法にはなっていなかったから草野球って薬については緩めなのか? - 178二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 00:03:50
基本的に皆チームの事が大切なんだよな
汚い手を使っていたドランプエモルもチームの事は大事にしていたから - 179二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 01:43:44
捕手
- 180二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 06:49:41
「イギリスは野球の歴史が浅いから1塁と3塁が入れ替わっても問題なくプレー出来る」
この発想には当時感心した。 - 181二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 08:29:29
イギリス代表はアリス、ドドラ、ドラビは不思議の国のアリスモチーフで
それ以外の選手はイギリス王室の皇子から取られてたな - 182二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 15:18:18
オールスター戦でシロ、もん太、ヒロシ持ってくキング鬼畜かよ
- 183二次元好きの匿名さん22/11/22(火) 21:21:48
- 184二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 01:59:44
ドランプの魔球は脳筋過ぎて好き
- 185二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 12:16:24
22世紀にもタイガースとかマリーンズとか現代のプロチームが残ってるのが凄い
- 186二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 13:37:26
イギリス戦は自由度が高くて良かった
- 187二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 18:48:49
東北チームのキャラがメインになっていたからか東北に強いイメージがある(もん太、オレえもん、弁慶等)
- 188二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 20:59:58
WWWボール攻略に自由の女神からバンジージャンプをしていた特訓が印象に残っている
- 189二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 21:03:08
特に活かされるわけでもないのが笑う
- 190二次元好きの匿名さん22/11/23(水) 22:59:28
原作やアニメでは断片的に描かれることが多い「22世紀」を掘り下げているという点でも面白いよねこの漫画
- 191二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 08:40:25
トラやチビの笑顔の描き方が可愛かった
- 192二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 20:37:41
レツとひろしは同じ中学校に通っていたけど平井もひろし達と同じ中学校に通っていたのかな?
- 193二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:46:13
明日の週コロでついにスノーフォックス戦が見られるんだな
グリの活躍が楽しみだ - 194二次元好きの匿名さん22/11/24(木) 22:47:44
読み返してみるとエーモンドがグラサンを外したのは最終巻だけど目自体はは1巻の時点で分かるんだね
- 195二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 09:29:48
スノーフォックス戦は大好きだけどグリのパワー増量がOKなのは未だにわからん
- 196二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 12:32:53
- 197二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 16:28:41
グリは頭脳戦が光るよね
- 198二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 20:20:40
オリオンズ戦だとオレえもんの挑発に毒で返して気に入られたり
話術も強いのよな - 199二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:30:43
なんだかんだで皆良いキャラしてるわ
- 200二次元好きの匿名さん22/11/25(金) 22:31:02
200ならドラベースは名作